
ドラマ『もやしもん』リレーインタビュー企画:アーティスト編――テーマ曲「SOS」を歌うたむらぱんからメッセージが到着!
フジテレビ“ノイタミナ”枠ほかで好評放送中のドラマ『もやしもん』。そのスタッフ・キャストに連続インタビューして作品の秘密にせまっちゃうアニメイトTVのスペシャル企画。今回はテーマ曲の「SOS」を歌うたむらぱんが登場!
「SOS」のPVでは“菌”とも共演、さらにはアワモリ役で声優デビューも果たしたたむらぱんにお話してもらいました☆
たむらぱんさん
――『もやしもん』のコミックやアニメはご覧になりましたか?印象やご感想は?
たむらぱん:菌の話と伺っていたのでファンタジー全開かと思っていたのですが、夢や希望、挫折や葛藤が描かれた、意外にも生々しい人間ドラマにとても惹き込まれました。
――「SOS」の詞や曲はどんなイメージ、コンセプトで作られたんですか?
たむらぱん:原作を読ませて頂いてのイメージと自分の思いとを融合させて、頑張る事の素晴らしさや格好良さをメインに、一方ではそもそもの「頑張る」という言葉に対する不信感や弱さを描いて、地に足着いたポジティブソングにしようと思い制作に向かいました。
――「SOS」のCDジャケットやPVにも菌が登場。“共演”していますが、共演での苦労やご感想は?
たむらぱん:実際に見えていない物が見えている様に演じるのはなかなか難しかったです。でも、本当は見ようとしてないだけで見えているはずなのかしら。。。と考える瞬間もありました。
――完成したドラマはご覧になりましたか?ドラマ版のご感想や印象は?
たむらぱん:CGとはいえ、現実世界との境目が感じられない雰囲気が素敵だと思いました。嘘の様で嘘でない世界ほど現実なんだなーと感じました。
――たむらぱんさんが今までの人生で、思い出に残ってる"菌"にまつわる事件とか失敗などはありますか?
たむらぱん:濁り酒のベストな保存を怠って、大変な酸味を出してしまったことでしょうか。こういう味のバージョンなのかなと思ってしばらく呑んでいましたが、詳しい人に聞いて異常と判明。繊細なんだなーと痛感でした(笑)
――最後にアニメイトTVの読者のみなさんにメッセージをお願いします!
たむらぱん:「SOS」という曲が、もやしもんを機に皆さんの元へ届けられた事を嬉しく思っています。是非ドラマ共々どっぷり楽しんで下さい。かもされあって頂戴!
ドラマ『もやしもん』
毎週木曜24:45~フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送中!
関西テレビ、東海テレビ、BSフジでも放送
>>ドラマ『もやしもん』公式サイト
たむらぱんが演じた“アワモリ”はコチラ!
『SOS』/たむらぱん
7月21日発売
初回盤:1575円(税込)通常盤:1260円(税込)
発売:コロムビアミュージックエンタテインメント
※ジャケットは初回盤のものです。
沢木惣右衛門直保:中村優一
農大1年生。種麹屋の息子。なぜか肉眼で菌が見える特殊な体質。空気中の菌を掴んで会話したりもできる。
武藤葵:ちすん
農大3年、樹研究室唯一のゼミ生。世界の発酵物を探索し、それらをリュックに背負って帰国する。元ミス農大。
及川葉月:はねゆり
農大1年生。除菌ティッシュ&スプレーを持ち歩く除菌マニア。
美里薫:西田幸治(笑い飯)
こう見えても農大2年生。農大の学生寮に住んでいる。無類の酒好き。
長谷川遥:加藤夏希
農大院生。なぜか常にボンテージファッション。性格もドS。
川浜拓馬:木村明浩(バッファロー吾郎)
こう見えても農大2年生。農大の学生寮に住んでいる。虫に詳しい、メキシコからの帰国子女。
樹慶蔵:黒沢年雄
農大教授。発酵だけでなく農学全般に強い。
A・オリゼー(日本麹カビ)
日本における醸造の代表的な菌。デンプンを糖に分解します。酒、味噌、醤油、焼酎作りで活躍中。