![【WF2012夏】リボルテックシリーズ制作メーカブースを一挙紹介](https://img.animatetimes.com/news/visual/2012/1343539035_5_1.jpg)
【WF2012夏】目玉のおやじに動く仏像!? アクションフィギュアから模型まで、さまざまなジャンルが揃ったリボルテックシリーズを大公開!
海洋堂から発売中の人気フィギュアシリーズ「REVOLTECH(リボルテック)」。同作を制作しているメーカー、ホビーストック、ユニオンクリエイティブインターナショナル、海洋堂、ケンエレファントのブースを、一挙に大紹介! かわいらしいフィギュアから、特撮、戦車、はては動く仏像(!?)まで、さまざまなジャンルが勢ぞろいしているぞ!
まずは現在アニメも好評放送中の『マブラヴ』より、特製の戦術機。
しょこたんこと中川翔子さんがプロデュースした、ねぎ擬人化キャラクターのクリオ寝子。
ファンにはたまらない、『水曜どうでしょう』のフィギュアシリーズ。
『エクストルーパーズ』より1/8サイズのティキフィギュア。
『FIREBALL』より、BEAMSの限定品。
原型のみの展示でしたが、『イナズマイレブンGO』のキャラ3体。左より神童拓人、松風天馬、剣城京介。
とても迫力のある『獣神ライガー』のフィギュア3体。
天を突く姿のグレンラガン。
9月に発売予定の凜々蝶さま(『妖狐×僕SS』)のフィギュアも展示!
食玩シリーズ「ブラモデル」より、戦車がズラリ。
平野耕太先生の人気作『ドリフターズ』の島津豊久のフィギュアが!
巨大な装備を背負ったエヴァ弐号機。
海洋堂ブースではガチャガチャコーナーの「海洋堂新カプセル パイロット版出張所」を展開。
『輪廻のラグランジェ』、『化物語』、『ギルティクラウン』と、人気シリーズのフィギュアが当たるガチャガチャの様子。非常に混雑していました。
文字通り前代未聞の「動く仏像」シリーズ。フィギュアメーカー・TAKEYAの渾身の一作。
ものすごい細部まで作りこまれています。
同じくTAKEYAから、『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズ。
最近巷でよく見かけるなめこたちもいました。んふ。
最後はさっぽろ雪祭りよりの出張! 雪ミクさんです。
>>アニメイトTV内の他のワンダーフェスティバル情報はこちら!
>>ワンダーフェスティバル
>>株式会社 海洋堂
>>REVOLTECH(リボルテック)シリーズ