『ツキウタ。』は日替わり定食!? 原作者・ふじわらさんに聞く『ツキウタ。』のこれからとこれまで
CD、舞台、実写番組、アニメと、様々な展開で多くのファンを虜にしている『ツキウタ。』。2016年7月からは待望のTVアニメも放送され、12人のアイドルたちの活躍も広がりを見せています。アニメをきっかけに『ツキウタ。』を好きになった方々も多いことでしょう。
そんな『ツキウタ。』はこれまでどのような軌跡を辿ってきたのでしょうか? そして、これからの『ツキウタ。』はどうなっていのか……? その答えを探るべく、原作者のふじわらさんへインタビューを行いました。かつてはアニメイトの片隅でひっそりとCDが並んでいた『ツキウタ。』が、どのようにして今の『ツキウタ。』へと進化していったのか。ふじわらさんの思いに迫ります。
■ 上司に企画書を出して始まった『ツキウタ。』
──今日はよろしくお願いします。まずはじめに、ふじわらさんは『ツキウタ。』ではどんな仕事をやっておられるのでしょうか?
ふじわら:『ツキウタ。』では、基本的に企画の立案をしています。私は原作者なので脚本、デザインワークなど、『ツキウタ。』の全般に関わっています。監修とかプロデューサー業務なども含めて総合的にやらせて頂いています。
──個々の作品すべてに関わっているんですか?
ふじわら:そうですね。基本的には、すべてに関わっています。脚本、台本関係は全部私です。デザインワークでは、原作のグッズデザインをしたり、イベントロゴなんかも作ったりもしています。
──デザインもというのはすごいと思いますが。
ふじわら:もともとグッズ制作担当だったことと……やりたがりなんですよね(笑)。
一同:(笑)。
ふじわら:最初はそんなに規模が大きくなかったこともあり、あらゆることをやらせて頂いていました。
──『ツキウタ。』のプロジェクトがスタートしたきっかけは何だったんでしょうか?
ふじわら:弊社はもともと既存のキャラクターグッズを作っていく会社(※1)で、独自の作品タイトルを作っていく会社ではなかったんです。私が「作品を作りたい!」と社内で話をしていて、企画書を出したんです。上司に「何か物語を作りたい、作る側になりたい、グッズを監修してもらう立場ではなく、むしろ監修をするような、タイトル自体を作る側に行きたい」という自分の意向を提案させていただきました。それで「やってみようか」ということでOKをもらって進めたことがスタートですね。
※1:ふじわらさんは株式会社ムービック所属。ムービックではグッズ制作を担当していました。
そこでなぜ『ツキウタ。』だったかと言うと、動画サイト上の新鋭の作曲家(※2)の皆様の楽曲が個人的に好きだったからです。3~5年前は動画サイトさんが注目されていて、かなり流行っていましたよね。アニメイトのAVコーナーでも、半分ぐらいが動画サイトさんの歌い手さんや新鋭作曲家さんのCDだったり、いわゆる全盛期だったんです。
※2:VOCALOIDなどの最新の音楽制作ツールを活用した作曲家たち。主にニコニコ動画などで活動を広げ、一躍ムーブメントに。
そして同時期に盛り上がっていたのが声優文化。まだ今ほどは盛り上がってはいなかったんですが、キャラではなく、声優さんご自身がメディアに露出し始めたころで、それぞれに女性ファンが付いていました。
──なるほど。
ふじわら:ただ、新鋭作曲家さんと声優さんを組み合わせが、当時あまり縁がないというか、相性が良くなかったんですよ。それぞれにファンはたくさんいるけど、どちらも繋がっていない個々のものだったんです。お互いの理解も薄い状況で。
それでも抱えているユーザー層が、アニメイトの中でもかなり大きなものだったので、「これを組み合わせたら何かできるかも……」と思って、二つを組み合わせられる歌ものをやることにしたんです。そして、歌ものをやるならアイドルだなと。当時、アイドルものの有名タイトルは数える程しかなかったこともあり……そうして始まったのが『ツキウタ。』です。
ですから、どっちかというと、「これが浮かんだから、やろう」というよりは、私が物語やタイトルを作りたいと思っていて、「じゃあ、何をやるか?何が求められているか?」と考えたときに、当時一番無かったけど欲しかったものを作った結果が『ツキウタ。』だったんです。
──生まれるべくして生まれた感じがありますね。
ふじわら:そうですね。いつかは、多分誰かしらがやっていたと思います。『ツキウタ。』ができてからも、実際にそういったタイトルは増えましたから。今では新鋭作曲家さんの作品が、そのままアニメ化することも増えましたよね。
■ 12人のアイドルはみんなが身近に感じているものをイメージ
──『ツキウタ。』がここまで幅広く展開されるようになった理由は何でしょうか?
ふじわら:これは、ひとえにしぶとくやり続けたことと、応援してくれた方々や作品を作り続けてくれた方々がいらっしゃったからだと思います。グッズや、CD、舞台に、アニメ、何かしらの展開が広がるたびに、徐々にお客様が増えていったんです。結果的に言えることですが、続けること、色々チャレンジし続けることで止まらずにここまでやってくることができました。それにお付き合いくださったファンの皆さんが『ツキウタ。』が知られていなかった頃から、布教という形でお友達を増やしてくださっていたことも大きいと思います。そういうところからスタートしたのかなと思います。
──各月をイメージしたキャラクターを作ったのはなぜなのでしょうか?
ふじわら:何かが流行るときは、やっぱり親密度や親近感が大事なのかなって思ったんです。何も知らないものよりも、自分が関わっているもの、自分がわかっているもののほうが親近感がありますよね。
みんなも知っていて、わかるものと考えて、少なくとも1年12ヵ月はみんなの常識にあるなと。さらにアイドルには性格や誕生日がありますが、日本は幸いなことに四季がすごく変化に富んでいるので、12ヵ月というバリエーションがすごく付けやすかったんです。
そして、『ツキウタ。』は今でもそうですが、平凡な日常をかなり描いている作品です。アイドルたちもいきなりチェーン店のカフェに行ったり、いきなり百均に行ったりしていますし、平凡な日常を展開をしようと思っていたタイトルなんです。突然ファンタジー世界になってペガサスが登場!となっても、話が身近じゃないし、続かないだろうと思いました。いわゆる毎日の日替わり定食な感じで触れられる、それぐらいに親近感を感じられるもので、みんなが知っているもの。それは何だろうと考えたときに、「じゃあ、12ヵ月の月でやってみよう」ということになりました。
──たしかに、キャラクターがあれだけいるのに、ちゃんと個性が分かれているのはすごいなと思っていました。
ふじわら:そうですね。四季折々でよかったなって本当に思っています。これがロサンゼルスとかだったら、1年通してほぼ夏なので、登場人物みんなが暑苦しい感じになりますからね(笑)。
一同:(笑)。
■ ありがとう蒲田店、渋谷店! 忘れていないぞ!
──アニメイトのコーナーなど、ある時期から「『ツキウタ。』ってやたらと見かけるな」という瞬間があったように感じます。『ツキウタ。』が盛り上がりを見せ始めたターニングポイントはいつでしょうか?
ふじわら:第一段階は結構わかりやすくあって、最初のターニングポイントが「AGF(アニメイトガールズフェスティバル)」(※4)です。3年前の「AGF2013」で、『ツキウタ。』と他のタイトルさんも一緒になった小さいブースを出そうということになって。それまではCDしか展開していなかったんですが、「AGF」に出店することになってはじめてグッズを作ったんです。『ツキウタ。』は、私自身がグッズを作っていることもあり、グッズの制作過程や製造状況を「こんなことを今やっていますよ~」と、ツイッター上で宣伝していたのですが、思った以上に反響が大きかったんです。
※4:アニメイトグループが中心となってグッズ販売や声優ステージなどを行っている大型イベント。毎年、冬に開催されています。
『ツキウタ。』はCDコンテンツからスタートしましたが、CD以外のもの……グッズを購入してくださるポテンシャルがそこそこ高いタイトルらしいぞ、ということがなんとなくわかってきたんです。当時はまだアニメイトなどでグッズを並べていたわけでもなく、はじめてのイベント参加がはじめての商品化だったんですが、かなり強気な数のグッズを持っていったら、それがほぼ売れてしまって。じくさんの絵柄(※5)の魅力が結構大きかったのかなと……。
※5:キャラクター原案は、じく先生。
もちろん声優さんのお力によるキャラクター性や、作曲家さんの歌の魅力もあるんですが、それだけだとあくまでCDだけで終わってしまうこともあるんです。じくさんが描かれる絵柄が、すごくお客さんにとって価値のあるものだったということもあって、グッズが盛り上がりを見せました。
売り上げという、わかりやすい結果が伴ったことで「どうやらそこそこいけるらしい」となり、会社からも「じゃあ、いろいろ展開してみよう」と許可が下り、CDの2ndシーズンなどが決まりました。アニメイトでも、最初は少数の店舗でミニフェアみたいな感じの小さな規模だったんですけど、徐々に盛り上がっていって。お客さんが絵柄に対して熱を持ってくれていることがわかって、音だけの世界じゃなく、徐々に展開を広げていきました。
みなさんが『ツキウタ。』の世界観でグッズも楽しんでくれる、音以外の部分も楽しんでくれるとわかってから、展開がどんどん増えていったところがあるのかなと思います。
──アイドルものってファンが育てるところがありますが、『ツキウタ。』もやっぱりそうなんですね。
ふじわら:今の『ツキウタ。』があるのは、ファンの皆さんが盛り上がりをわかりやすく伝えてくれたからだと思います。『ツキウタ。』がスタートした当時はアニメイト渋谷店と蒲田店の担当の人が、「個人的に推してます」という感じで置いてくれたくらいで……。なので今でも聖地扱いしているんですけども、「ありがとう蒲田店、渋谷店!」って言っておいてください。「忘れていないぞ!」って。
一同:(笑)。
■『ツキウタ。』は日替わり定食!
──ズバリなんですが、『ツキウタ。』に関わってこられてきて「楽しかったな。よかったな」と思った瞬間はいつでしょうか?
ふじわら:先ほども話したように、物語を作りたいという思いがもとにあったので、実際にそれをやれていることが楽しいですね。原作から脚本から全部やっているおかげで、やりたいと思ったことを、そのままほぼ実行できるんです。「やろうと思ったら書けばいい!」みたいな。そうやって、自分で物語や世界観を作っていけることが楽しいですね。自分が作ったものに、お客さんが反応してくれたり、感想をくださったり、「よかった!」とか、「ほんとにオススメ!」と言ってくださる様を見ると、「みなさんに自分が作ったものが届いているんだ」と、とても嬉しいです。
それに、色々なことを知ることができましたね。やっぱり実際に作る側に入ってみないとわからないことも多いんです。舞台の脚本を書かせていただいたときも、舞台の作り方を初めて知りましたし、他タイトルも含めてイベントやライブを作るためにはどうしたらいいかというのも覚えました。今はアニメの作り方を勉強中です。もともと色々なことを知りたがりなところがあるので、色々な現場で色々なことをできて、おもしろいなって思っています。
──企画を一番最初に出したときの、周りの反応はどうでしたか?
ふじわら:「ふじわらが、また何かやってるなー」くらいの感じでした(笑)。グッズ制作をしているときは、私自身、他社様のタイトルを担当していて、そのグッズを作りながら余力で企画も動かす、という感じでした。それが徐々に大きくなっていって、いつの間にかこっちが本業になっています。
──まさかグッズからアニメなどになるのは、かなりビックリだと思いますが……。
ふじわら:CDからアニメ化というのは、いけそうでなかなかいけませんからね。
最近のタイトルだと、最初からCDやアニメまでの幅広い展開をするという大きな座組で「やろう!」と決まっていてプロジェクトがスタートする場合は多いですよね。一方、CDは世の中にたくさんあって、その中で実際にアニメまでいけるとは当時思っていませんでした。色々な意味で幸運だったのかなとは思っています。
──ふじわらさんが『ツキウタ。』で届けたい思いとは何でしょうか?
ふじわら:『ツキウタ。』シリーズは最初から何も変わらずにずっと同じで、毎日の物語です。フランス料理のような、いつでもかっこよくて、キラキラしたアイドルさんは他の作品にたくさんいらっしゃいますので、それとは少し違った立ち位置にいます。
『ツキウタ。』は日替わり定食として、毎日食べてても飽きない、日々のごはんなんです。『ツキウタ。』のアイドルたちはカッコつけきれないところもあって、3次元の延長線上、自分の生活の延長線上にいます。彼らにも、それなりに大変なことがあったりしますが、めげないで前向きに頑張るいい子が揃っている……少なくともそういうつもりで作っています(笑)。
一週間で言ったら、月曜から金曜日までの学校や仕事の疲れを『ツキウタ。』で潤していただいて、土日にキラキラしたアイドルのために一生懸命オシャレをして出かける、みたいな、そういうスタンスでいいんじゃないかなと(笑)。「日々の日常が彩ればいいな」「楽しんでいただければいいな」と思って作っているので、特別なものというよりは、身近にいる応援隊長ですね。日々の日常を応援する子たち、タイトルであってほしいなと思ってやっています。
──庶民派アイドル的な……。
ふじわら:そうですね。ちょっと疲れたときに、軽く見て軽く癒されたぐらいの……それぐらいのレベルですね。そういう存在でいいのかなと思っています。
──割と謙虚でビックリしましたが、確かにその通りですね。他のアイドルアニメと比べると……。
ふじわら:だいぶ生活感がありますからね。
──そう! なんか安心して見られるというか……。
ふじわら:アニメも、全年齢対象アニメですからね(笑)。何でもありです、もはや。
■『ツキウタ。』は好きなところを好きなだけ
──そして、やはりファンが気になっているところは、これから『ツキウタ。』どうなっていくんだろうというところだと思います。
ふじわら:おかげさまでアニメ化も舞台もできました。アニメ化は、ある意味ひとつのゴールではあったので、この先どうしていくかを考えるタイミングだと思っています。まずは、アニメを無事に終わらせて、そしてこれから何ができるのかを考えていきたいと思っています。
実際、いつもそんな感じで、ひとつの目標をクリアした後に「さて、どうしていこうか?」「じゃあ、次にやるべきものは何か?」と模索しているんです。いつも独特な動きをしているタイトルなので、これまで通り企画の発想自体は制限なく制約なく。外部の制限や制約と着地点を模索しつつ、自分たちがやれる範囲でみなさんに楽しんでいただけるものを提供できればいいなって思っています。
これから何をするかは、まだ秘密なんですが、色々なことを考えたいなと。何でもできるタイトルですし、何が来るかわからないですしね、実際。
──ふじわらさんの頭の中ではある程度の構想などはあったりするのでしょうか……?
ふじわら:ありますね、色々な意味で。
──じゃあ、まだまだ仕掛けてくるんですね。
ふじわら:そうですね。楽しみにしていただければと思います。
──なるほど。楽しみにしています。では最後に『ツキウタ。』ファンの皆さんにメッセージを締めの言葉としてお願いします。
ふじわら:ファンのみなさんのお力でここまで来たというのが正直な感想です。リップサービスでもなんでもなく、『ツキウタ。』は本当にみなさんの思いが詰まったタイトルなんです。
趣味に必死になりすぎて疲れちゃうことがないように、気楽に気軽に好きなところを好きなだけ、というのが、いつもの『ツキウタ。』のスタンスです。ファンのみなさんにお願いするのは、本当に好きなところを好きなだけ、好きなように気軽に楽しんでくださいということだけです。色々なことをこれからしていくかもしれませんが、そのスタンスを忘れぬまま、気軽にお付き合いください。
──好きなところを好きなだけですね。
ふじわら:『ツキウタ。』は色々な意味で特殊かもしれません。「必死で行く!」という感じでなくて大丈夫です。
──「よかったら来てね」ぐらいな……。
ふじわら:そうですね。「遊んでいってね」みたいな。ちょっとした心の補給所みたいな感じで、その方がいいのかなって思います。
──こういうタイトルを取材させていただくと、「いや、絶対面白いのでお願いします!」という感じが多いんですけど……なるほどと思いました。なんだか人気の理由がわかったような気がします。
ふじわら:ゆるく、ゆるくで(笑)。もちろん、我々は一つ一つのものを一生懸命、必死で制作をしていますが、皆さんはあくまでゆるく、気軽に。これからもよろしくお願いします!
[インタビュー/石橋悠]
◆『ツキウタ。 THE ANIMATION』好評放送中!
<作品あらすじ>
ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニット、Six Gravity(シックスグラビティー/通称:グラビ)とProcellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。
彼らは都内某所のツキノ寮で共同生活を送りながら、駆け出しのアイドルとして、切磋琢磨しながら奮闘中!
そんな彼らにとって、初の合同ライブが開催決定!
ライブに向けて、ますますお仕事をがんばるキラキラした姿と、みんなと変わらない日常を過ごす等身大の男の子な姿をお届けします!
―――グラビとプロセラのアイドルな日常が、いま、大きく動き出す!
<放送局情報>
TOKYO MX:7月6日 毎週水曜深夜23時~
BSスカパー!:7月6日 毎週水曜深夜23時~
サンテレビ:7月6日 毎週水曜深夜24時~
KBS京都:7月6日 毎週水曜深夜25時~
BS11:7月6日 毎週水曜深夜26時~
テレビ愛知:7月6日 毎週水曜深夜26時35分~
<配信情報>
●WEB最速配信サイト
dアニメストア(*)・アニメイトチャンネルにて
毎週木曜正午以降、最新話をWEB最速配信中!
*特典映像あり
※配信開始時間は多少前後する場合がございます。
●配信サイト
U-NEXT、アニメ放題、ニコニコ動画、バンダイチャンネル、
Amazonプライム・ビデオ/Amazonビデオ、GYAO!、AbemaTV、DMM.com、Huluでも配信中。
楽天ショウタイム、ひかりTV、HAPPY動画でも配信予定。
※配信予定が変更となる場合がございます。
※詳細は各配信サイトをご覧ください。
<STAFF>
原作:ふじわら(ムービック)
キャラクター原案:じく
監督・シリーズ構成:川崎逸朗
脚本:ハラダサヤカ
キャラクターデザイン:番 由紀子
3DCGI:ダンデライオンアニメーションスタジオLLC
3DCGディレクター:西田映美子
アニメーション制作:studioぴえろ
制作協力:studioぴえろ+
<CAST>
師走 駆(しわす かける):梶 裕貴
睦月 始(むつき はじめ):鳥海浩輔
如月 恋(きさらぎ こい):増田俊樹
弥生 春(やよい はる) :前野智昭
卯月 新(うづき あらた):細谷佳正
皐月 葵(さつき あおい):KENN
水無月 涙(みなづき るい):蒼井翔太
文月 海(ふづき かい):羽多野 渉
葉月 陽(はづき よう):柿原徹也
長月 夜(ながつき よる):近藤 隆
神無月 郁(かんなづき いく):小野賢章
霜月 隼(しもつき しゅん):木村良平
月城 奏(つきしろ かなで):山中真尋
黒月 大(くろつき だい):間宮康弘
<主題歌情報>
■奇数回OP主題歌
「GRAVITIC-LOVE」
歌:Six Gravity
(師走 駆(CV:梶 裕貴)、睦月 始(CV:鳥海浩輔)、如月 恋(CV:増田俊樹)、
弥生 春(CV:前野智昭)、卯月 新(CV:細谷佳正)、皐月 葵(CV:KENN))
作詞・作曲:月野 尊
■偶数回OP主題歌
「LOLV -Lots of Love-」
歌:Procellarum
(水無月 涙(CV:蒼井翔太)、文月 海(CV:羽多野 渉)、葉月 陽(CV:柿原徹也)、
長月 夜(CV:近藤 隆)、神無月 郁(CV:小野賢章)、霜月 隼(CV:木村良平))
作詞・作曲:月野 尊
★W主題歌「GRAVITIC-LOVE」&「LOLV -Lots of Love-」を収録のCDが8/26リリース!
発売日:2016年8月26日(金)
価格:限定盤 3,000円+税/通常盤 1,500円+税
限定盤特典:ぬいぐるみマスコット「ツキウサ。」白田ver.
白田のお家BOX
はじめてのツキウタ。縮小版(作品紹介冊子/16P)
<映像パッケージ情報>
TVアニメ『ツキウタ。 THE ANIMATION』のBlu-ray & DVDシリーズが2016年9月30日(金)より、全国アニメイト・月歌屋公式通販限定で連続リリーススタート!
各巻のジャケット原画は、キャラクター原案・じくが担当するほかEDテーマを収録したCDなど豪華特典を付属。
全7巻/各巻6,800円+税
>>『ツキウタ。』公式サイト
>>『ツキウタ。 THE ANIMATION』公式サイト
>>『ツキウタ。 THE ANIMATION』公式ツイッター(@tsukiani_info)
■アニメイトタイムズの人気記事!
熱い青春に思わず涙… 野球の魅力がぎゅっと詰まったおすすめ野球アニメ9選
『傷物語』神谷浩史さんが語る、絶対羽川が好きになっちゃう話
櫻井孝宏さん実写ドラマで新たな挑戦
山寺宏一さん花江夏樹さんの師弟コンビへロングインタビュー【前編】
ミスター平成ライダー高岩成二さん「仮面ライダーは“僕”そのものです」