DGS新主題歌に込められた神谷浩史&小野大輔からのメッセージ

神谷浩史さん、小野大輔さんがラジオ「神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~」新OP&EDに込められた番組・リスナーへの10年間の想いを語る

 神谷浩史さんと小野大輔さんがパーソナリティーを務める人気ラジオ番組「神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~」。番組は2007年に放送開始し、11年目に突入しました。

 2016年は10年目突入記念イベント「DGS EXPO 2016(以下EXPO)」を開催。2017年3月には、番組として2枚目となるアルバム「Coin toss Drive」を発売。人気ラジオ番組として、さらなる勢いを見せています。

 そして、ファン待望の9枚目となる番組の新OPテーマ「ON the AIR」&EDテーマ「トケイとテガミ」を収録したCDが7月12日(水)にリリースされました。

 CDリリースを記念して、神谷浩史さんと小野大輔さんにインタビュー! 新曲の聴きどころから番組のエピソード、おふたりのラジオに対する思いまで、いろいろとお話していただきました。

 

新曲のテーマは、10年間積み重ねてきた歴史
――今回の楽曲制作の経緯や楽曲についてのイメージをお聞かせください。

小野大輔さん(以下、小野):今回のOPテーマ「ON the AIR」は、これまで10年間積み重ねてきた歴史なんです。それを振り返るような楽曲にするのか? それとも全く新しい楽曲にしていくのか? というところで、スタッフと一緒になって考えて候補曲を聴きました。

その中で、岡さん(岡ナオキ氏 作編曲家)が作曲された「ON the AIR」を聴いた時に、このメロディーがどこか懐かしくてDGSらしさを感じる楽曲で、次の11年目から先へと繋がっていくような未来を思わせる印象を受けました。また、これまでの積み重ねをちゃんと活かした上での楽曲にしたい気持ちがあって、この「ON the AIR」を選ばせていただきました。

楽曲を聴いていただければこれまでの10年がちゃんと入っているんだなとわかると思います。かといってずっと後ろを向いているわけじゃなくて、そのエネルギーを持って空に舞い上がっていく、次の11年目から先へと進んでいくような楽曲になっているんじゃないかなと感じています。


――神谷さんはいかがですか?

神谷浩史さん(以下、神谷):まずこの楽曲を選んだ経緯ですが、一番初めの番組CD「Dear Girl~Stories~」を作ることになった時、自分たちの冠番組の主題歌を歌うことに対して疑問しかなくて……。まぁ今も疑問はあるんですけど、何でラジオ番組でOPとEDを歌わなきゃいけないんだ? ラジオだろ? 僕らが聞いていたラジオ番組って、少なくともラジオパーソナリティーが歌ってませんから! って。たぶん番組内でも、そういうことに言及していると思います。

なので、ラジオパーソナリティーの方が歌っていらっしゃるというイメージがない中、そうか、僕らふたりで歌うんだ。でも自分たちの初めての冠番組だから、そういうことってありがたいな、と思いながら歌ってきたんです。その疑問を抱えながらも楽曲が増えていって、それをみなさんの前で披露もして新しい表現に繋がっていったので、本当に継続は力だなぁと思いながら過ごしていたんですよ。

そして10年目を迎えて作ったEXPOテーマソングの「TEN-derLand」。せっかくいい曲ができたのにイベントだけで終わってしまうのはもったいなかったのと、去年は「DGS EXPO」の年だったし、春にEXPOのBlu-rayやDVDも発売になるのが決まっていて、それまでEXPO感のようなものを引っ張りたかったというのもあり、「これを番組オープニング曲に使えませんか」と僕から提案させていただきました。

これを半年間使うと4月から新曲になるので、僕の狙いはそこにあったんですよね。今までずっと10月から新曲になっていた流れをちょっと変えて、4月から始める。そうすると新学期や新年度、新しい何かを始めるきっかけのタイミングでOPテーマが変わるので違うテーマで曲を表現できるんじゃないかと思ったんです。

それで10月からの半年間はOPは「TEN-derLand」、EDテーマは今までの楽曲を週替わりで流すという形(※)で、たまたまそれが26曲ズバッとはまったので、じゃあそういう形にして半年間は過ごしましょう、と10周年イヤーの流れが決まりました。

※ラジオで「DGSクロニクル」と題して過去の楽曲を毎週1曲放送

それで11年目を改めて始めるにあたって、どういう楽曲にしましょうか? という話になった時に、さっきの小野くんの話に繋がっていくんですよね。新番組のような楽曲と、また改めて1から始めていくような楽曲、その2択になった時に後者を選ぶことになり、岡さんが作ってきた曲がすごく良かったので「ON the AIR」に決まりました。

その対比として、ED曲もラジオ番組のエンディングに相応しいテーマ曲がいいんじゃないかということで、「トケイとテガミ」に決まりました。僕らが(ラジオで)しゃべっている内容とは、全く乖離してますけれども……。

小野:ハハハハ……(笑)。

神谷:結果的にこの2曲を選ばせていただきましたが、両方とも岡さんの楽曲だったんですよ。いろんな方が提供してくだる楽曲をコンペにかけて、僕らの投票で決めていく形だったので、本当に偶然でした。

岡さんにはメインでいろんな曲を作っていただいているので、僕らのこともわかってくださっているし、なおかつ作詞の古屋さん(古屋真氏 作詞家)や、仲智さん(仲智唯氏 作詞家)もそうなんですけど、この番組のことを理解してくれている人が11年目をスタートするにあたって、相応しい楽曲を提供してくれたんだなと実感しましたし、本当に納得の2曲だと思っています。

 
ふたりの関係性であり、リスナーとの関係性でもある歌詞
――今回の楽曲は特に、ファンも共感できる歌詞になっていると思いましたが、歌詞の中でお気に入りのフレーズを教えてください。

小野:僕は「ON the AIR」だとBメロが好きなんですよね。「地図など裏返して どんな理想を書こうか」って、決められた(ラジオの)台本があるんですけど、それを裏っ返して、そこに自分たちの地図書くという内容の歌詞が印象的ですね。

神谷:小野くんだけな! 台本を裏返してるの!

小野:失礼なっ! 裏返してはないよ! どっか行っちゃっただけだよ。

神谷:見てねぇんだから、一緒だよ!(笑)

小野:失くしただけだから!

神谷:見てねぇのは一緒だよ! 失くしてようが、裏返してようが!

小野:歌詞が「地図など失くして」だったら、確かに、俺だなって……。

神谷:同じだよ! 使ってねぇんだから! 間違ってるんだから、使い方が!

小野:(笑)。でも無理やりそこに新しいのを書いちゃうところが、歌詞としてすごくきれいに書いてくださっていると思います。DGSらしいなって……まぁ、僕のことですけど……(笑)。

とはいえ、書いてくれるのは神谷さんだったり諏訪さん(諏訪勝氏 構成作家)だったり。ラジオもひとりで作っているわけではないですし、このBメロはDGSらしさが表現されていて象徴的だなと思いますね。すごくポジティブなパワーがここにあると思います。好きです!


――自由な感じが伝わってきますよね。

小野:そうですね。地図など裏返して! 台本など失くして!


――神谷さんはいかがですか?

神谷:小野くんが言ったように「ON the AIR」のBメロですね。ラジオ番組ってこういうもんだ、みたいなものは僕にも小野くんの中にもあると思うんですよ。当然、内田さん(内田浩之氏 文化放送エクステンド社長)の中にも、それぞれあるんですけど。

たぶん僕らが追い求めているものって、ラジオのマニュアルというか方程式ではなく「DGSらしさ」という、形のないものを求めている部分もあると思います。何がDGSらしいのか、というのは僕らがやりたいことでもあるんですけど、番組を聴いているリスナーさんへの伝わり方まで考えて、スタッフみんなが発言している気がするんですよ。

だからリスナーさんも含めてのDGSらしさを共有していくということは、この番組の特徴な気がするので、地図という決められたものから外れて行っても成立させていく力を「他愛なく 誰にも 描けない空 描け」と表現しているので、とても攻めた詞だなって思うんです。

当たり前のように番組を30分やっているように見えて、実はそういう攻めたこと、DGSらしさという謎の見えないものに突き動かされて僕らはやっていて、それに魅力を感じたみなさんがついて来てくださる……という構図なので、Bメロはそれらを象徴している気がして面白いですよね。

あとは、EDテーマ「トケイとテガミ」だと「ずっと思い描いてた 自分になれてるか不安だった でも傍には変わらず 君がいることが“証明”」というフレーズ。これはパーソナリティーがふたりいるので小野くんとの関係性でもありますが、やっぱり「たったひとりのあなたのために」というラジオ番組の定義として、リスナーさんのことを指しているものだとも思っています。

当たり前のような言葉で書かれているのかもしれないけど、ラジオ番組とリスナーさんの関係性のようなものを示唆する内容になっているので、番組を聞いてくださっていれば、全ての詞が印象的に見えますよね。

 
ラジオの名物コーナー「聖誕祭」秘話
――よく考えてみると、今までこういったラジオってなかったんじゃないかと思います。斬新なラジオですよね。「聖誕祭」の模様をあんなにラジオで何週もかけて放送して……。

小野:人の家へ行ってね(笑)。


――カミヤハウス「かみ☆すた」とか、ああいったことも、それまでのラジオでは考えられなかったですよね。

神谷:そうなんですかね。たぶん最初の僕の家に来た回(神谷浩史聖誕祭2008 カミヤハウス。通称「かみ☆すた」)のときは、ちゃんこ(小林ちゃんこちゃんこ氏 放送作家)がどうも130kgオーバーらしいと。

それで、当時発売したばかりのWii Fit(※)が136kgまでしか耐えられないということがわかって、ちゃんこを乗せたら面白いんじゃないか、神谷さん家へ行ってちゃんこを乗せようぜっていうのが入口だと思うんです。

※ゲーム。バランスWiiボードに乗って、プレイヤーの体重、BMIの計測やトレーニングができる

小野:今になって、なるほど! そこか、理由!

神谷:そう。じゃなかったら、あんなデブがうちに来る理由ねぇだろっ! 

小野:まだあの時ってラジオが始まってから半年ぐらい? 番組開始から1年経ってないところで、まだよくわからないスタッフたちと、よくわからないパーソナリティーの後輩が……。

神谷:4月新番で誕生日が1月だから、始まって1年弱ぐらいですけど、よくわからないデブが家へ来て……。

小野:家を荒らしたり、Wii Fitを破壊しに来るっていう……(笑)。怖いね!

神谷:怖いよ!

小野:怖っ! 何だこの番組?! 斬新って、すごく上手なお言葉だと思います。それは誉め言葉ですもん。斬新、怖っ! 怖い番組だよ(笑)。

神谷:そういうことをやって、リスナーさんが結果として喜んでくれたのは僕らにとって意外だったし、斬新だったかもしれないですね。


今回も必聴! ワールドミュージックなおまけトラックができるまで
――「よさこい節(UKロック ver.)」を収録されて、いかがでしたか?

神谷:我々は通称ネタトラックと言っているんですけど。

小野:今回は特に、ネタトラックどうしよう? って結構悩みました。これまでやっていない曲をやるみたいなレギュレーションも生まれていたので、それこそ斬新な何かを。僕達がまだやっていないワールドミュージックというか、ボサノヴァとかサンバ以外の……(笑)。

神谷:ハウス(ミュージック)とかね。そういうワールドミュージックのようなものになっていったから、次はどこに行こうか?みたいなことを諏訪さんたちが言っていた時もあったんですよ。

小野:でもね、ここにたどり着いてようやく気付きましたよ。おまけトラックを絶対入れなきゃいけないわけないじゃないですか?! 

神谷:そうなんです。OPとEDに関しては、ラジオで流さなきゃいけないという制約がある関係上、かなり早いタイミングでレコーディングするんですよ。OPとEDを録って、CDに入れる楽曲がほとんどできあがっている状態で、その後に「さあ、ネタトラックをどうしましょうか?」って言われるので、いつもギリギリなんですよ。それで、あまり練らずにフラッシュアイディアから出てきたもので「じゃ、それでいいんじゃないの?」って言い始めるんです。

今回はタイミング的に5月いっぱいオンエアーされた「小野大輔聖誕祭」で高知へ行くことが決まっていたので、じゃあ高知県民謡のよさこい節とかどうですか? みたいなことを小野くんか諏訪さんかどちらかが言い始めて。

小野:そうですね。まあちょっとそこも定かではないですけど、とにかくフラッシュアイディアなので。そこで合致したのって、今思うとワールドミュージック、外国だからっていうことで……。


――高知県はUK(United Kingdom of KOCHI)ですからね(笑)。

小野:そこからUKバージョンのよさこい節だ!となった時に、神谷さんが「じゃあ、UKだからパンクロックにしよう」って言い出して……(笑)。

神谷:そう、「よさこい節をパンクロックバージョンのイメージでできない?」ってスタッフに聞いたら、「よさこい節は著作権が消滅しているので、いけます!」と調べてくれたので「よし! やろう!」って(笑)。

小野:「じゃあ、これだ!」と言ってね(笑)。


――この曲も必聴ですね。

神谷:高知ロケの後にレコーディングしたので、高知の土地も知っている状態で収録ができました。実はよさこい節って10番ぐらいまであって、けっこう長いんですよ。その中で僕らが行ったところや番組で触れたところを中心に、諏訪さんが30秒ぐらいで「これとこれとこれ、いいんじゃない」と言ってチョイス。ラジオ収録後にいつものスタジオで収録したので、レコーディングスタジオで録ったわけではないんですけど。

小野:ラジオのスタジオでね。でも、ずっと連綿と受け継がれている伝統ですよね。

神谷:伝統というか……いつもの感じです(笑)。

小野:今回はいっぱいテイクを重ねてるんで! ぜひ!

神谷:まあ、2テイクです(笑)。

小野:(おまけトラックは)おなじみなんで、聴いてください。

 
――最後に、楽曲リリースを楽しみにしているファンへ、そして『DGS』を愛するリスナーへ、メッセージをお願いします。

小野:「トケイとテガミ」の歌詞にある「ずっと思い描いてた 自分になれてるか不安だった」というのは、ずっと僕も思っていたことだったんです。これは自分のことだと思うし、きっと曲を聞いてらっしゃる方も漠然とした不安はあると思うんです。

でもラジオでしゃべっているこの人たち楽しいな、ということがリスナーさんたちの小さな希望になったりして、その瞬間の楽しさで次の日をまた元気に過ごしていける力になっているのかなと思うと、すごく嬉しいんですよね。

その思いはずっと変わらないですし、だからこそリスナーさんに笑ってほしいと思っています。リスナーさんの声を聞いて僕たちは企画にしているんですけど、ひとまずは目の前にいるおじさん(神谷さん)を笑わすってことに全力を注ぐんです。

だからこれからもずっとラジオをやっていきたいと思いますし、最初は歌が苦手でしたけど、もうキーも高くなりましたし幅も広がりましたし、歌も続けてテーマソングもずっと歌い継いでいきたいですね。この時間をできる限り長くみなさんと一緒に過ごせたら嬉しいなと改めて思っています!

神谷:ラジオやリスナーに対する想いはこれからもずっと変わらないし、10年間この番組に付き合ってくださったみなさんに対してのメッセージが「ON the AIR」と「トケイとテガミ」には詰まっていると思うんですよね。

今までを大切にして、なおかつそういうものを抱えながら、これからも新しいものに向かって飛び立っていこう、っていうのが「ON the AIR」ですし、「トケイとテガミ」は10年前の出来事を大切にしながら、でも同じようにこれからもその手紙を胸に、10年間の思いを胸に歩き出していくんだという、切り口は違うかもしれないけど、同じようなメッセージを歌っていると僕は思うんですよ。

10年間を大切にしてくださった人にしてみたら心に刺さる歌になっていると思うし、そうじゃなかったとしても1からまた始めて行こうよという意味合いが込められているので、これをきっかけに新番組のような気持ちで、また気持ちを改めて11年目を歩いて行けたらなと思っております。引き続き10年前から聴いている方も、新しい方もお付き合いいただけたらと思っております。

――ありがとうございました。

[取材・文]宋 莉淑(ソン・リスク)

リリース情報
ラジオ「神谷浩史・小野大輔のDear Girl〜Stories〜」新テーマソング
「ON the AIR」
神谷浩史+小野大輔


【主題歌】ラジオ Dear Girl~Stories~ テーマソング「ON the AIR」/神谷浩史+小野大輔
【アニメイトオンライン】【主題歌】ラジオ Dear Girl~Stories~ テーマソング「ON the AIR」/神谷浩史+小野大輔


発売日:2017年07月12日(水)
価格:1,200円+税
品番:DUED-1224
仕様:シングル / 1CD / 全5トラック
発売:U&R Records
販売店舗:アニメイト / 超!A&Gショップ / Amazon

<収録楽曲>
01.ON the AIR
02.トケイとテガミ
03.ON the AIR(off vocal)
04.トケイとテガミ(off vocal)
05.よさこい節(UKロック ver.)

>>公式サイト

おすすめタグ
あわせて読みたい

神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜の関連画像集

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024秋アニメ何観る
2024秋アニメ最速放送日
2024秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング