3人とも卒業おめでとう!&いままでありがとう! 『Radio ポッピンQ スペシャル公開録音 〜ほんの少し面白くすると、世界は変わった〜』公開録音レポート
2017年7月30日(日)、映画『ポッピンQ』のBlu-ray/DVDの発売を記念して、『Radio ポッピンQ スペシャル公開録音 〜ほんの少し面白くすると、世界は変わった〜』が、東京カルチャーカルチャーにて開催されました。
プリキュアシリーズのCGディレクターなどを手がけてきた宮原直樹監督がおくる、手書きと3DCGの両面から精緻に描かれる少女たちの物語。
2016年3月27日より隔週金曜日に更新されていた『Radio ポッピンQ〜ほんのすこし面白くする、それだけで世界は変わる〜』も今年6月30日に終了し、長く続いたポッピンQラジオもひとまずこれで一段落となります。
公開録音のパーソナリティをつとめるのは、ラジオと同じく瀬戸麻沙美さん(小湊伊純役)、小澤亜李さん(大道あさひ役)、黒沢ともよさん(都久井沙紀役)の3人。ゲストには宮原監督をむかえ、終始賑やかなトークが繰り広げられました。
公開録音は一部と二部の2回開催され、この記事では二部のレポートをお届けします。
イベントの前説にはパーソナリティ3人の同位体「アッシャー」「モコミ」「デビタ」がモニターに登場し、笑いを交えた諸注意で会場をじっくり暖めてくれました。
そして「ポッピーン!」の挨拶とともに瀬戸さん、小澤さん、黒沢さんの3人が登場。開幕から「水曜どうでしょう」のモノマネを披露するという全力っぷりに(黒沢さんが裏でずっとやってたとのこと)、今回のイベントの濃厚さと自由さを予感させます。『ポッピンQ』のBlu-rayを会場に持ってきたという猛者もいたるところに!
【RadioポッピンQ 公開録音】
— 【公式】ポッピンQ@BD/DVD発売中 (@POPIN_Q_staff) 2017年7月23日
★ポッピンQ Blu-ray & DVD発売記念 追加特典ポストカード
公開録音当日に、ポッピンQ Blu-rayかDVDを持参いただいた方が対象となるポストカードの絵柄を大公開!現在一般販売申し込み受付中ですので、ぜひお申込みください♪ pic.twitter.com/ehpF4tUT8i
濃厚に過ぎるオープニングを経て、「なーおきー!」の呼び声で宮原監督も登壇。
宮原監督の音頭で出演者と会場全員で乾杯をし、いよいよ本格的にイベントがスタートしました。はじめのコーナー「ポッピン年表」は、これまでの出来事をみんなで振り返りながら思い出トークに花が咲かせようというもの。
マチアソビに出展したり宮原監督が東京映画祭に出演されたり、さらに2016年の冬コミに出展したり。
冬コミで売り子をしていた宮原監督に会った事があるというお客さんもいて驚きました。
瀬戸さんの「監督は、誰よりも近くで私たちを見てくれていたリスナー」という言葉には、胸がググっとなりましたね。
コーナーが終わると『ポッピンQ』の未公開パイロット映像が公開されました。
*上記の映像が流れたわけではありません。
未公開パイロット映像では、『ポッピンQ』オープニングソングの『ティーンエイジ・ブルース』がBGMに流れており、会場はピンクのサイリウムが振られ、会場の雰囲気は一気に様変わり。
また、映像の内容は、5人が現実の世界で同じ学校にいて、一緒にダンスを練習するという劇場版とは違う世界感。秘蔵のレアフィルムに会場もヒートアップ。
宮原監督いわく「この時点で既にモデリングはできていたけれど、上映時には技術が大きく進化しているので色々と手を加えています」とのこと。この5人が学校で仲良く過ごしているのを見ると、これまたグっと来てしまいます。
ここで監督はいったん降壇。しかし去り際に「またファンミーティングやりますよ」と言い放ち、この発言に会場も大歓喜。ポッピンラジオが終わっても、きっとまたなにかあるはずです!
3人の仲の良さが端々にほとばしるコーナーに会場も終始笑顔!
そんな突然の嬉しい言質に会場がモゾモゾする中、次のコーナー「ポッピンアカデミー賞」へ。
リスナーから募集した様々な賞が言い渡されるコーナーです。「よくこの三人をまとめ上げた賞」を瀬戸さんが受賞すると、それに対して黒沢さんが意義の声を上げて即却下されるという速度感のある笑いもあったりと大盛り上がり。
特に会場が納得の声に満ちたのは「口が硬かったで賞」の時。応募したリスナーいわくアニメジャパンでは皆よくなにもしゃらず我慢したと、口の硬さを褒めていました。
結果的に、声優の皆さんは、情報公開まで9ヶ月ネタバレできなかったとか。確かに、すごいですね。
お次は、3人の心をひとつにして毎回何かしらの企画にチャレンジし、番組エンディングの未来を変えるために頑張る「心をひとつに」のコーナー。
コーナーでは過去のラジオの一場面を再生し、その時に何と発言したかを思い出すという企画が実施されました。
黒沢さんと小澤さんによるアサミ(瀬戸さん)の奪い合いが発生したり、過去のハチャメチャ放送をもう一度味わったりと、懐かしさと笑いが入り交じるカオスな企画に会場も大満足。どうして第二ボタンを投げてしまったのか……。
最後の告知は、リスナー&スタッフが送る「ありがとう」と「おめでとう」
続く「時の谷のプレゼント」コーナーは会場のお客さんへのプレゼント企画。チケットの半券の番号を呼ばれた人はポスターや、サイン入りコミックス「ポッピンQ reverse」、スタッフTシャツなどがゲットできました。
このスタッフTシャツはこの日のために作ったもので、世界でも20枚くらいしかないそうです。
さらにさらに、情報のプレゼントとして『アンジュ・ヴィエルジュ』、音楽ゲーム『maimai MURASAKi PLUS』とのコラボ、LINEスタンプ第4弾のリリース(モコミかわいい!)が発表。コミカライズを担当されている山珠彩貴先生の新作も公開され(※URL挿入)、可愛い書き下ろしイラストに会場も多いに盛り上がりました。
【ニュース】まさかの6回目! 高校入学しても、伊純ちゃんは、いつも全力! 「ポッピンQ」サイドストーリー エピソード6:春編 #ポッピンQ https://t.co/N36n4PRvL4 pic.twitter.com/WBvHUSdXSi
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) 2017年7月30日
すると、突然大音量で音楽が鳴り始め、モニターには出演者3人のこれまでの写真が卒業ビデオのように流れ始めたではありませんか。
このサプライズに、客席はすぐさまサイリウムで会場をライトアップ!
まるで卒業式な雰囲気の中、花束をもったスタッフや金丸プロデューサーが登場。
どうやら出演者には内緒の演出だったようで、最後は会場全員で「瀬戸さん、小澤さん、黒沢さん、ラジオポッピンQ卒業おめでとう!」と合唱。
黒星紅白先生の書き下ろし卒業イラストに涙ぐんだ人も少なくないはずです。
卒業テンションをたたえたまま、イベントはエンディングへ。
黒沢さんは自分のはちゃめちゃっぷりを許してくれたことを瀬戸さんと小澤さんに感謝し、小澤さんは凹んだ日があってもこのラジオがあると笑顔になれると感慨深げに述べられてました。
最後までお笑いノリでいくと思ってたら突然のサプライズに心がキュルキュルしているという瀬戸さんは、黒沢さんと小澤さんの存在の大きさを述べ、イベントは大盛況のなか終了。
1年3ヶ月に渡るポッピンラジオのフィナーレとなりました。
イベント冒頭こそ「黒沢さん:あーさちゃん♪」「瀬戸さん:……なぁに?」「黒沢さん:あーそぼ♪」「瀬戸さん:仕事」という、笑いに全振りな雰囲気でしたが、イベントが終わる頃には感動と笑いが心地良くブレンドされた、おだやかな空気が会場に溢れているように感じました。
お客さんのリアクションも終始楽しそうで、ファンに愛された作品だなぁと強く実感した次第です。
イベントが終わってもすぐ帰らずに、宮原監督や金丸プロデューサーの写真を撮っていた人も少なくありません。
あの瞬間、あの現場は「時の谷」になり、リスナー&スタッフは3人のキャストを支える「同位体」のよう。まさに、ラジオのサブタイトルにあったような「世界は変わった」瞬間でした。
ポッピンラジオとはこれでお別れですが、コラボイベントや宮原監督の仰っていたファンミーティングなど、いろんなかたちできっとまた会えるはずです。また会える、その日まで!
キャストも、それぞれの心境をブログで報告
瀬戸さん、お疲れ様でした!https://t.co/gseJ5t9bfM #アメブロ @ameba_officialより
— 宮原直樹 (@naokin_Q) 2017年8月1日
小澤さんお疲れ様でした!
— 宮原直樹 (@naokin_Q) 2017年7月30日
ありしー♡https://t.co/dMxNITad2G #アメブロ @ameba_officialより
黒沢ともよ ブログを更新しました。 『おひさしぶりでした』https://t.co/AWp8J1dSWG#黒沢ともよ#アメブロ
— 黒沢ともよ (@TomoyoKurosawa) 2017年8月8日
公開録音の様子は、第1部が、2017年8月11日、レポートの第2部が、2017年8月25日に公開です。
RadioポッピンQ ~ほんのすこし面白くする、それだけで世界は変わる~ | アニメイトタイムズ
『アンジュ・ヴィエルジュ ~ガールズバトル~』、8月3日(木)より「ポッピンQ」コラボが開催決定!
「ポッピンQ」のブルーレイ/DVD発売を記念して、学園美少女バトルRPG『アンジュ・ヴィエルジュ ~ガールズバトル~』(以下 「アンジュ」)では、8月3日(木)より「ポッピンQ」コラボが開催中。
アンジュとのコラボには、「ポッピンQ」のメインヒロイン5人が成長した姿で登場します。
なんとイラストは、黒星紅白先生の描き下ろしとなっています。
また、今回のコラボには、過去のコラボに登場したイラストの5人も再登場しますので、過去のコラボを逃してしまった方はこの機会にぜひゲットです!
公式HP:http://ange.sega-net.com/
公式Twitterアカウント:@angevierge_PR
LINEスタンプ 4弾発売中!
LINE STORE URL:https://line.me/S/sticker/1453725
ポッピンQ Blu-ray 豪華版/DVD 発売中!
■ ポッピンQ Blu-ray *豪華版
発売日:2017年6月2日
価格:¥7,800(税抜)
内容:
【パッケージ内容】
(1)本編DISC(本編、PV、CM等)
(2)特典CD(OP、ED、サントラ)
(3)三方背ケース(黒星紅白イラスト)
(4)特製ブックレット
(5)公開記念本 縮刷版
※パッケージ内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【収録内容】
DISC-1(Blu-ray)
・本編映像
・特典映像:PV、CM等
※収録内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
DISC2(特典CD)
・オープニングソング「ティーンエイジ・ブルース」
・卒業ソング「さよなら。ありがとう。」
・オリジナルサウンドトラック
■ ポッピンQ DVD
発売日:2017年6月2日
価格:¥4,800(税抜)
内容:
【パッケージ内容】
(1)本編DISC(本編、PV、CM等)
※パッケージ内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【収録内容】
DISC-1
・本編映像
・特典映像:PV、CM等
※収録内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【アニメイトオリジナル特典】
描き下ろし56mm缶バッチ2種セット
※特典は無くなり次第、終了とさせて頂きます。ご了承下さい。
アニメイトオリジナル特典付き、購入はこちらから。
ポッピンQ Blu-ray *豪華版/価格:¥7,800+¥624(税)
ポッピンQ DVD/価格:¥4,800+¥384(税)
黒星紅白も絶賛応援中です!
すっごい大事なトコ描き忘れてたので加筆版 ポッピンQ ブルーレイ、DVD6月2日発売!! pic.twitter.com/2IYtVDaMf7
— 黒星紅白 (@kuroboshi) 2017年3月29日
ポッピンQ スマホゲーム情報!
5人のヒロインのキュートなダンスと楽曲が楽しめるiOS / Android用リズムゲーム『ポッピンQ Dance for Quintet!』好評配信中!
>> ポッピンQ Dance for Quintet!
「ポッピンQ」サイドストーリー バックナンバー
「ポッピンQ」サイドストーリー エピソード1:伊純編
「ポッピンQ」サイドストーリー エピソード2:蒼編
「ポッピンQ」サイドストーリー エピソード3:あさひ編
「ポッピンQ」サイドストーリー エピソード4:小夏編
「ポッピンQ」サイドストーリー エピソード5:沙紀編
「ポッピンQ」サイドストーリー エピソード6:春編