『Kalafina 10th Anniversary Film』は夢を追うひとにも観て欲しい 歌姫たちの軌跡

10周年を迎えたKalafina初のドキュメンタリーフィルム公開記念インタビュー「私たちが音楽に向かう“ありのまま”がそこに」

3月30日(金)より2週間限定公開となる映画『Kalafina 10th Anniversary Film ~夢が紡ぐ輝きのハーモニー~』。本作は10年間の歩みを振り返ったKalafina初となるドキュメンタリー。2017年の世界遺産である日光東照宮や奈良興福寺で行ったライブから、全国12都市15公演をアコースティック形式で巡る秋冬ツアー、2018年のデビュー10周年に開催した日本武道館(2018年1月23日)での記念ライブ「Kalafina 10th Anniversary LIVE 2018」まで約半年間に密着。監督は『テレビファソラシド』『NHK紅白歌合戦』などの番組演出、音楽舞踊映画『COLD SLEEP』を手掛けてきた河東茂さんが務めます。

“+ONE”をテーマに掲げ、聴き手とまっすぐに向かい合ってきたイブイヤーを経て、いよいよ迎えた10周年。いま改めて思うこと、ドキュメンタリーフィルムを観て感じたこと──映画の “ネタバレ”な部分はなるべく避けながらも、話せる範囲のことを誠実に語ってくれました。

 

「毎月のライブを全部収めていただいたのはとってもありがたいことでした」(Wakana)
──改めて10周年おめでとうございます! “9+ONE”を経て、10周年を迎えられた今の心境はどうでしょうか?

Wakanaさん(以下Wakana): 2017年は10周年に向かっている特別な気持ちがプラスアルファで常にありました。そして1月23日に無事に10周年を迎えられて、たくさんのかたに来ていただいてライブを終えることができて……すごく楽しかったです。今まででいちばん楽しかったライブになりました。

Keikoさん(以下、Keiko):10周年ライブは皆さんへの気持ち、音楽、作品への気持ち……いろいろな思いを込められた一夜にできました。そのための1年間を過ごしてきて、武道館を無事に終えることができて。今はちょっぴりゆっくりしてるんです。昨年から続いてきた10周年への気持ちや熱量をクールダウンしながら、映画やイベントに向けて準備をしていて、いい時間を過ごさせていただいています。

Hikaruさん(以下、Hikaru):去年はずっとライブをしながら過ごして、10周年の年がきて……1日1日を噛みしめようと思って生きているはずなのに、すごくあっという間でしたね。それまでが怒涛すぎたので、10周年のライブが終わったあと、 “このあと、どうするんだっけ?”って一瞬思ったこともありました(笑)。今は次の準備をしながら、また1日1日を噛み締めて過ごしております。

▲左から、Hikaruさん、Keikoさん、Wakanaさん

▲左から、Hikaruさん、Keikoさん、Wakanaさん

──ドキュメンタリー映画を製作された経緯というのは?

Wakana:10周年ということで、 “9+ONE”のツアーから日本武道館までのKalafinaを追っていただきました。半年間密着してもらったんですけど、撮影のかたとずっと一緒にいるのは初めてのことだったので最初は緊張しました。

だんだんと……3人でいつも話している姿、3人で歌っている姿がただ撮られているだけって思えるようになって。自分たちのありのままの姿を観られることが面白くて、撮ってもらえてよかったなって思っています。半年間、自分たちの姿を撮っていただくことってなかなかないですし、毎月のライブを全部収めていただいたのはとってもありがたいことでした。

──実際に収録されている以外の時間もカメラが入られていたんですよね。

Wakana:はい。ほぼすべての現場に来ていただいて撮っていただきました。カメラがなくても河東監督だけいらっしゃってくれることもあって……常に見てくれていました。なので、映像自体はもっとあるんです。


「昔からは想像もできない日がそこに収められていて……」(Wakana)
──試写会に行かれたとブログに綴られていましたが、試写で見た際に特に印象深いシーンというのはありましたか。

Wakana:まず「こんなところも撮ってくれてたんだなぁ」って思いましたね。リハーサルのときに、何度も同じ場所の間隔のことで話し合うシーンがあったんですが……リハーサルで重ねてきた時間があったから、本番はそれを越えていくんだなぁって改めて思いましたすごく大切な映画になりましたね。じーんとするシーンもありました。

──Wakanaさんが感動した場面というのは?

Wakana:1月23日の本番の映像ですね。これが私の目指していた10年の日だったんだって。これだけ多くのお客様が来てくれたんだなって改めて感じましたし、昔からは想像もできない日がそこに収められていて……それが最後の3人の笑顔を作ってくれたんだって思ったら胸が熱くなりました。

Wakanaさん

Wakanaさん

──Keikoさんはどうでしたか?

Keiko:私が見た印象は……私たちの“いつも通り”を撮っていただいていたんだなって。個人練習があって、3人練習があって、全体リハ、ゲネ、本番……っていう、これまでの活動で自分たちがやってきた“そのもの”が収められているなと。それを「ドキュメンタリーです!」って言ってしまうと照れくさいところもあるんですけど、私たちが音楽に向かうありのままがそこにはあって。

繰り返し観ていくことで、そのときの作品のこと、携わってくれたかたへの感謝の気持ち、プロデューサーの梶浦由記さんから曲をいただいたときの感動……思い出すことがより増えていくんだろうなぁって思いました。最初に観たときは「ありのままの自分たちが描かれてるなぁ」って思ったんですけど、回数を重ねて観たらまた違うことを感じるんだろうなって。印象に残ったシーンの話ではないんですが、そういう感想を持ちました。

──Hikaruさんはどうですか?

Hikaru:これまで見たことがなかったKeikoさんが場当たりしている様子や、Wakanaさんが天神を歩いていた場面が新鮮でした。あと『Kalafina倶楽部』(レギュラーラジオ)のジャンケンのシーン(笑)。あの日はあいこが一番続いたんです!

──ジャンケン、めちゃくちゃ白熱してましたよね(笑)。

Wakana:たまたまなのにね(笑)。大体Keikoと私が負けてHikaruが勝ってさらりと終わったり、Keikoが一発勝ちとか……。

Keiko:あの日はみんな粘った! あそこのシーンだけ見たら演出っぽいというか、ウソみたいに見えるかもしれないんですけど、本当にあの状態でした(笑)。8年続いているラジオなんですけど、ジャンケンであんなに盛り上がったのはじめてじゃないかなってくらい。

Hikaru:初めてだと思います。あれはインパクトありました(笑)。

──個人的には、Keikoさんが愛用しているノートも気になったりしたんですが……。

Keiko: (笑) 結構前から使っているんです。線の入っていない無地のノートだから、図も好きに書けるので、ずっと使っていますね。


「あんなにレアな姿は一生見られないくらいのつもりで皆さん観ていただけると」(Hikaru)
──予告にも少しだけ映っていましたが、3人が思い出の地を訪ねるシーンが収録されています。さきほどHikaruさんもおっしゃっていましたが、Wakanaさんは福岡の天神を歩かれていて。その撮影はいかがでしたか?

Wakana:去年のアコースティックツアーの福岡公演の日(2017/12/14 福岡シンフォニーホール)に撮影させていただいたんですが、自分が10代の頃に通った、アルバイトしていた場所や定期的に歌わせてもらっていたクラブのことの思い出を話したり、改めて自分でも当時のことを思い出すことができました。

東京に住んでからも、ライブのたびに福岡に帰らせてもらっていましたし、友達と会うために天神に行くこともあったんですけど、深く思い出すことはなかったんです。でも今回のロケで「故郷って大事だな。大切にしよう」って改めて思いました。

──Keikoさんは渋谷を歩いていましたが、どうでしたか?

Keiko:都心は景色がすぐ変わっていってしまうんですよね。それがいいところでもあるんですけど、自分の行っていた場所が無くなってしまっていて、少し寂しさも感じました。でも、スクールの帰り道に思ったこと、感じたことを考えながら当時歩いていた道を辿って……今はすべての道をああいう風に歩くことってなかなかないので、懐かしい思いにもなりましたね。

Keikoさん

Keikoさん

Hikaru:逆に田舎はなかなか変わらないなと思いました(笑)。富山の空気が肌に馴染んでるなぁって街歩きして改めて感じましたね。新幹線が開通したので駅のまわりは変わっていたんですけど、昔自分が通っていたYAMAHAのレッスン場は全然変わってなくて。“懐かしい”と思いながら歩きました。

──Hikaruさんの映像には富山のライブ映像(12月 9日(土) 富山・富山県民会館)も収録されていたんですが……思わず涙腺が緩んでしまいました。

Hikaru:ステージでは泣かないようにしてるんですけど、あの日は泣いてしまったとこをちょうど撮られてしまったんです(笑)。恥ずかしいところもあるんですが、あんなにレアな姿は一生見られないくらいのつもりで皆さん観ていただけると……。

Keiko:でも、いいね。レアなんだけど一生残るっていう(笑)。

Wakana:あれはすごく良かった~! 富山の皆さんがみんな笑顔で……ああ、こうやって話していると思い出して泣きそうになっちゃう(笑)。本当にいい映像だった。Hikaruの声をお客様がニコニコしながら聞いてる光景にもグッときて。

「ありがとう、Hikaruちゃん」って声も聞こえて……思わず私もああいう言葉が出てしまったんです。我慢しなくていいんだったら、声を出して泣いてしまうくらいの良いライブでした。裏に帰ったらバンドさんも“Hikaruめっちゃ泣いてた”って話してました(笑)。

Hikaru:あの日の朝にロケをさせてもらったんです。懐かしの地をめぐったあとでのライブだったので、グッとくるものがあって。

Keiko:それはこみ上げるよね。

──Hikaru さんがMCをされているときに、Keikoさんは後ろ姿ではあったんですけど、こみ上げるものがあったんだろうなと思ったんですが……。

Keiko:あれね、なんで私の後ろ姿をカットしてくれないんだろうって(笑)。「そこ込みで撮ってた」「画角がそれしかない」って言われたんです。

Wakana:いや、あれは大事だと思う! 

Keiko:私はあの光景を見たときに、WakanaがHikaruを支えてあげているように、なんで同じことができないんだろう、なんで私は壁と話してるんだろうって思ったよ(笑)。申し訳ない気持ちと恥ずかしさで交渉したんですけど、ダメでしたね。

Wakana:あのとき、Keikoと私はオフマイクで喋ってたんですよ。Hikaruが喋っているときに二人で、「もうそれ反則だよ~」「本当だよ~」って……。Hikaruがああやって喋ってるときに私たちは崩壊です(笑)。

Keiko:絵では全然分からないんですけどね(笑)。ドキュメントだから映したくないところがあっても “ま、いいか”って。それが本質だと思うので。そういう裏話もありつつも、Hikaruの凱旋公演を映像に残せてよかったなって思ってます。


「振り返ることは、自分が生活していくなかでもとても大事なことだなと」(Keiko)
──さきほども話題に上がりましたが、日本武道館のライブの映像は見たときはどんな気持ちだったか、改めてお伺いしてもいいでしょうか?

Wakana:お客様と私たちのステージの映像を初めて観て、あの日を思い出すと共に、こんな風にみんな歌っていたんだなって思いました。ステージにいるときはお客様との距離感をすごく近くに感じられたんですけど、ステージから見た映像だと物凄く広く見えたことも印象的で。距離が遠いというより、この広い空間にこれだけのひとが来てくれたんだなって改めて感動しましたね。全曲が映っているわけではないんですが、何曲かのなかにも10周年の日がちゃんと詰まってて。一人ひとり、今の自分を見せられていることにも感動しました。

Keiko:映画の試写が確か2月中旬くらいだったかな? 武道館公演から3週間くらい経って、初めて客席の映像、お客様の表情、雰囲気を観たんですけど……ギャップがなかったのが嬉しくって。ステージに上がったときの気持ち、曲を歌ったときに感じていた『sprinter』での思いや、武道館のみんなで作る空気……その日感じていたものがそのまま映っていて、武道館のステージでお客様のことを感じながら1曲1曲大切に歌えていたんだな、ステージにいるみんなで音楽作ることができたんだなって改めて思いました。

──武道館の3週間後にはもうこの映画が完成していたと思うと……早いですね。

Keiko:早いですよね。今はクールダウンさせていただいているので、1日の体感が昨年とは違うんですけど、今も “武道館から1か月経ったんだ”って思うと不思議な感覚ですね。映像で振り替えられるからこそ、不思議な気分になるのかもしれません。

どんなことでも意識しないと振り返られないと思うんですけど、幸いこうやって映像にしてもらっているので、すぐ振り返るとができる。振り返ることは、自分が生活していくなかでもとても大事なことだなと、Kalafinaの活動で学びました。

──Keikoさんが前回のインタビューで「ちゃんと振り返ることと、今を見ること」を大切にされているとおっしゃっていて、すごく心に残っていたんです。本当にその通りだなとしみじみ感じて。また、それを大事にしているからこそ、このドキュメンタリーも特別なものになったんじゃないかなと思ったんですが、どうでしょうか。

Keiko:そうですね。ひとってなかなか振りかえりができないなって思うんです。私自身も個人の活動のなかでは振り返る機会はなかなかなかったので、成長しきれなかったことや、学べなかったことがありましたけど、3人でいるから振り返ることができる。振り返りは本当に大事だって肝に銘じております。この映像を観ても感じました。

──Hikaruさんは武道館の映像を見たときにどんなことを思いましたか?

Hikaru:オープニングの階段を上がっていくシーンがすごく好きなんです。実はステージに出る直前まで3人で喋っていたんですよ(笑)。そのあと、無音の時間があって階段を登っていくんですけど、2人の背中がいいなって思って見ていました。顔は見えなくても“よし、行くぞ”っていう気持ちが見えて……いいなぁって。一歩を踏み出すだけのシーンでも意思が見えるようになったんだなって。3人でやってきた意味をすごく感じる場面でしたね。

▲Hikaruさん

▲Hikaruさん

──確かに“背中で語る”じゃないですけども、脚で語るというか。

Keiko:そんなに語れてないんですよ、まだまだひよっこで(笑)。

Hikaru:でもHikaruからしたらすごく頼もしくて。ついてきて良かったって改めて思えたシーンでしたね。2人の背中を見ながら「ついていきます」って思ってたことを自分の脚が語ってました(笑)。

Keiko: “歩み”という風に言っていただく映画が、脚のシーンからスタートする……なんか、いいよね。ステキなシーンを撮っていただいたなって。自分たちの脚なのに感動してしまいましたね。ギリギリまであんなに楽しく喋っていたステージもなかなかないよね(笑)。

Wakana:会場でHikaruが選んでくれたBGMが掛かっていたんです。だから「これなんてサントラ?」「戦闘モードだよね、この曲」みたいな話をずっとしてて……。照明が落ちてお客様が拍手をしてくれたんです。それで「くる」って感じて。待機していた場所がストリングス・チームの下だったので、バンドさんがステージに上っていくときに足音が聞こえるんです。それが凄い音なんですよ(笑)。ドカドカドカって聞こえて、「ああ、はじまるなぁ」って。

Keiko:今の話はすごく裏側だね(笑)。一個一個のシーンが特別だから、思い出すことがたくさんあるよね。

Wakana&Hikaru:うん。

Hikaru:『10th Anniversary Film』って名前がついているからこそ、思いが膨らむというか。

──日本武道館のライブそのものも感動的だったんですが、早着替えのシーンも印象的で。こういった裏側まで見せるんだと改めて覚悟を感じました。

Wakana:ああいうところを撮っていただいたのは初めてだったんです。優雅な曲が流れているなかで、裏では時間との戦いがあって。あのシーンを観たときに「ああ、こんなことあったな」って思い出すところもありました。あと、いちばん大事な衣装を着け忘れていたんです(笑)。

「Wakanaちゃん、これつけていいかな?」「忘れてたよ、ごめん」みたいなやりとりがあって「そういえば私……忘れてたな」って。で、そのあとチャックが噛んでなかなか上がらなかったな、ということも思い出しました(笑)。前日はパーフェクトだったんですけど、そういうことが起きるのも本番だなって。


「“音楽の旅として、新しい地に旗を立てていこう”って意識に」(Keiko)
──ところで、日本武道館のセットリストの話をされているシーンがあって、そのときに具体的に曲名が上がっていたんですけど……当日のセットリストとは違っていて。それが気になっていたんです。

Keiko:そうなんです! 私もあそこのシーンを使っていただくということで、武道館に来ていただいたかたには「ガラりとセトリ変わったな」と思われるだろうなと思って、お話する機会があればその経緯を語れたらなと思っていたんです。気づいていただいて、ありがとうございます。

今回のセットリストはお客様の投票ですべて作ったんですが、人気投票ではなく「10周年のときに皆さんが聴きたい曲」というテーマだったので、最近やっていない曲や、ライブではレアな曲もランクインしていたんですね。そのなかでも私たちがデビューした作品『空の境界』の曲たちがたくさん選ばれていて、1つの作品から、こんなにも選ばれるんだって驚きと喜びが3人ともあったんです。『空の境界』の曲が多い分、どこに持っていくかでライブの印象が変わるなと思って、最初は「やはりトップかな」って。

──それで「oblivious」はじまりで……といった話をされていたんですね。

Keiko:はい。でも昨年のアコースティックツアーが終わったあとに、2015年に日本武道館に初めて立ったときのことを思い出したんです(2月28日、3月1日)。そのとき、プロデューサーの梶浦さんと「旗を立てるイメージだよ!」って話をしていたんですね。実際に「ring your bell」のミュージックビデオでは旗を無数に立てていただいていて、力強く、私たちが歌うシーンを撮っていただいたんです。

意思表示としての「旗を立てる」という行為が、自分たちにとってはすごく大きなことで……そのあと行われた『far on the water』ツアーが“音楽の旅として、新しい地に旗を立てていこう”っていう意識に変わっていったんですね。

それを思い出して、10周年のアニバーサリーで武道館に戻れるなら、旗を立てた曲からスタートしようと思って「ring your bell」に変えたんです。『空の境界』の曲を皆さんが選んでくださった、その思いに応えたくて「oblivious」でしょって思っていたんですけど、10周年に日本武道館に立てることのできた意味、武道館への思いをもう一度振り返って「大事なことを見落としてたかもしれない」って。それでスタートは明るく笑顔で皆さんを迎えたいねという話になって「未来」へと続くセットリストにガラりと変えていったんです。

──振り返ったことで気づきがあったんですね。

Keiko:はい。大事なことっていつどこで見落としているか分からないので……そういったときは「いつ、どこで、どんな人たちと出会って、一緒に仕事してきたか」を振り返るとフッと思い出してくるんです。それがセトリになりました。



──また、このドキュメントはアーティストを目指しているかたや、夢へ向かっているかたが見ても力をもらえる作品なんじゃないかなと思ったんですが、そのあたりはどうですか?

Keiko:それは私も思っていたんです! 特に2人のシーン(思い出の地を訪ねるシーン)は、アーティストを目指している子は物凄く刺激になるんだろうなって。夢は叶うんだよって。

Wakana:同じようなことを私とHikaruがインタビューで発言していたんです。若い時って無我夢中なところもあるけど、自分の可能性を信じていて……。大人になると「ああ、なんて恥ずかしい」と思う部分もあるけど、それはすごく大事なことだったんだなと思いました。誰がなんて言おうと、自分のことを信じてあげて欲しいですね。自分のやりたいことを止めるひともいるとは思うんですけど、そういう時は「やるんだから!」って振り払っても頑張ってほしい。

Keiko:あの映像観ると、説得力ありますよね。

──はい。そういう時代を経て今があるんだなって。

Wakana:Hikaruもいろいろなひとに「もう諦めたら」って言われていたこともあったんだなぁとかね。

Keiko:あの映像を観たら、YAMAHAに通いたくなっちゃうよね。

Hikaru:もう(当時通っていた)ミュージカルコースはないんですけどね。だから、ひとつ故郷が無くなってしまったみたいな寂しさはあるんですけど、教室だけは残っていたので撮影させていただいたんです。

当時は「やりたいことをやる!」って決めていて、それをやらせてくれた親にも感謝だなって。周りに協力してくれる人がいるなら大切にしたほうがいいって映画を観て改めて思いました。大人になると尻込みしてしまう部分もあるけど……やりたいことのために自分から行動することって大事なんだなって。

Keiko:私たちの音楽への向き合いかたの歩みはもちろんなんですけど、おっしゃっていただいたように、自分の夢を叶えるっていう……そういったところにも響いてくださるかたもいらっしゃるんじゃないかなって思っているんです。いろいろな角度で楽しんでいただける映画になっていると思いました。今おっしゃっていただいたこと、しっかり覚えておこうと思います。ありがとうございました!

──こちらこそ、ありがとうございました!

[インタビュー・文/逆井マリ]


作品情報


『Kalafina 10th Anniversary Film ~夢が紡ぐ輝きのハーモニー~』
2018年3月30日(金)~4月12日(木)2週間限定ロードショー

監督:河東茂
製作:東宝、スペースクラフトプロデュース、ソニー・ミュージックレーベルズ
配給:東宝映像事業部

映画『Kalafina 10th Anniversary Film ~夢が紡ぐ輝きのハーモニー~』公式サイト
Kalafina公式サイト
Kalafina_Staff公式ツイッター(@Kalafina_Staff)

(C)2018「Kalafina 10th Anniversary Film」製作委員会
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2024秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング