映画『薄墨桜』桂正和先生&西村聡監督インタビュー

映画『薄墨桜 -GARO-』キャラデザイン・桂正和先生&西村聡監督インタビュー ――これぞイメージしていた「平安牙狼」

『牙狼 -紅蓮ノ月-(以下、紅蓮ノ月)』の劇場版作品、『薄墨桜 -GARO-(以下、薄墨桜)』が、新宿バルト9ほかにて全国公開中。

『薄墨桜 -GARO-(以下、薄墨桜)』。本作は、2015年10月より放送されていた『紅蓮ノ月』から約3年もの時間を経ての公開になります。

今回はテレビ版『紅蓮ノ月』からキャタクターデザインを担当されている桂正和先生と、見事作品を作り上げた西村聡監督のお二人に、余すことなく作品の見どころを伺って来ました。映画『薄墨桜 ーGAROー』だけでなく、『牙狼〈GARO〉』という世界の魅力にもつながるインタビューになっています!

映画『薄墨桜 -GARO-』関連記事

映画『薄墨桜 -GARO-』声優・雷吼役 中山麻聖さんと星明役 朴璐美さんインタビュー
映画『薄墨桜 -GARO-』キャラデザイン・桂正和先生&西村聡監督インタビュー
映画『薄墨桜 -GARO-』脚本家・小林靖子さんへインタビュー
映画『薄墨桜 -GARO-』完成披露試写会に声優・中山麻聖、朴璐美、浪川大輔ら登壇! 

 

イメージしていた「平安牙狼」がやっと見られた!

桂正和先生(以下、桂):監督はどれぐらいのタイミングで今回の『薄墨桜』をやることになったんですか?

西村聡監督(以下、西村):以前から話はあったんですけど、正式に僕のほうに降りてきたときは、脚本の小林(靖子)さんのほうで話が進んでいて、その構成をお待ちしている間に合流した感じです。

小林さんは、すでにTVシリーズ(TVアニメ第1弾『牙狼〈GARO〉 -炎の刻印-』を担当)をやってらっしゃったわけですけど、それゆえに「平安時代の日本という、まったく違う世界観でありながら『牙狼〈GARO〉』である」ものをどう形にするのか、悩んでおられたようですね。それで何度か脚本の変更もありましたね。

桂:そうでしたね。僕が今回関わったのは、脚本もまだ無いし、監督さんも誰だか決まってないところから始まっていて。あんまり具体的に言っちゃマズいんだろうけど、僕の立ち位置って大体どの作品でもいつもそうなんですよ。企画を立ち上げるときのブーストみたいな感じで「とりあえず俺を捕まえて絵を描かせて、それで企画書を上げて通せ!」みたいな(笑)。

――そもそもTV版の『牙狼〈GARO〉 -紅蓮ノ月-』のときは、どんなスタートだったんですか?

桂:『牙狼〈GARO〉』はフォーマットがある程度は決まっているので、企画を通す云々って話ではないんですけど、雨宮(慶太)さんから詳しい設定とか聞かされていたわけじゃないってのは同じような状況でした。

「平安時代を舞台に、魔戒法師を主人公にした物語」ということと「安倍晴明を女にする(=星明)」という発想から始まっていて、「それ面白そうじゃん」って話に乗せてもらったんだけど、逆にそれしか決まってないんですよ(笑)。

▲TV版『牙狼 -紅蓮ノ月-』キービジュアル

▲TV版『牙狼 -紅蓮ノ月-』キービジュアル

で、僕としては、本当は平安時代の「普段着」だけでやりたかったんです。星明(CV:朴璐美)は陰陽師の服で、雷吼(CV:中山麻聖)もラフな格好で。ところが雨宮さんが、やっぱり牙狼ということで「コートを……」と。そして「おねーちゃんはお尻を出さにゃならんでしょう」とおっしゃるわけですよ。平安時代なのに、それやっていいの?って思うじゃないですか(一同爆笑)。

世間的には「また桂が喜んでお尻描いてるぞ」って思われてたかもしれませんけど、僕としては抵抗感バリバリでやってましたからね!

それで、さすがに平安時代にそんなバトルスーツでお尻出したまま歩かせるわけにもいかないんで、星明にはポンチョみたいな服を羽織らせることにしたんだけど、いちばん気合入れて描いた陰陽師の服は「どうなったの?」ってぐらいTV版では出てこなくて。あれ悲しかったなー! たしか最初にちょっと出ただけですよね?(笑)

▲桂先生デザイン画・雷吼

▲桂先生デザイン画・雷吼

▲桂先生デザイン画・星明

▲桂先生デザイン画・星明

▲桂先生デザイン画・藤原保輔

▲桂先生デザイン画・藤原保輔

西村:僕のほうはそんな事情を知らずに、素直に平安時代ということで、今回は最後のバトルまではほとんど陰陽師の衣装で描くことにしたんですけど。

桂:じゃあ、たまたま思惑が一致してたわけですね(一同笑)。でも嬉しかったですよ。やっと僕がイメージしていた「平安牙狼」が見られたという喜びがありました。

西村:まぁ劇場版ということで、白いコートやバトルスーツも設定し直していただいたんですけど……。

桂:今回もまた悩んだのはそこでした。どう説得力を持たせればいいんだって。和風ってことで、いっそふんどしにしようかって本気で考えてたときもありましたからね(笑)。魔戒騎士の鎧はいいとして、コートとバトルスーツは難しいですよ。

西村:僕も『牙狼〈GARO〉』の世界には新参者ということもあって、正直、そこはどう解釈したものかと考えたところのひとつでした。どうにかTV版など過去のシリーズから使えそうな要素を拝借して形にはしてみましたが。

桂:でしょ?(笑) ただ、やっぱりあの白いコートが出てくると「おぉ、牙狼だな!」って雰囲気にはなりますし、そういう意味では必要だったのかなとは思いましたけどね。星明の術でその姿になるってのも、監督がうまいことやってくれてたと思います。

――牙狼の鎧は、和のテイストを取り入れた特徴的なデザインとなっていますね。

桂:たぶん歴代の魔戒騎士の中で、誰の鎧なのか一番わかりやすいんじゃないですかね(笑)。CGじゃないと、とてもいちいち描いていられないデザインですけど。

西村:でも、今回は鎧も一部作画でやってるんです。

桂:えっ、そうなんですか? さすが、劇場版は手間のかけ方が違うなぁ!(一同笑)

 

藤原道長の狂い方が最高!

――『薄墨桜』は衣装だけではなく、世界観的にも平安時代ということが非常に強調されていましたね。TV版のときは、おそらく意図的に時代とマッチングしていないことをやっていた感もありましたが。

桂:そうそう。コートもそうですが(笑)、僕の個人的な思いとしては、もっとこの時代ならではの陰(いん)なところとか、雅(みやび)な雰囲気を感じたかったんです。そこが『薄墨桜』はよく出ていたので、やった甲斐はあったなと思いました。

西村:もしかしたら今回も、陰なところはやり切れてないかもしれないですけどね。

桂:いやいや、そんなことないです。素晴らしかったですよ。特に(藤原)道長(CV:堀内賢雄)の狂い方とか最高じゃないですか!

西村:やったぁ(笑)。たしかに道長のおかげで楽しく見せられるところもあったし、僕としても彼の存在に助けられました。あそこまで、いろいろと言い切ってくれるキャラクターというのもなかなかいないので。

桂:完全に奴は振り切れてますからね。

西村:なにがすごいって、道長はあれで火羅(ホラー)や魔戒の者ではなく、普通の人間なんですよ。

桂:劇中でも、晴明が「奴が一番恐ろしい」って言ってますからね。

西村:ちょっと「どうやったら道長を倒せるんだ」ってぐらいの存在になってしまってるんで、そういう話になったら困っちゃうかもしれないですけど。

桂:そっか、人間だから魔戒騎士には倒せないんですよね(笑)。しかも陰我によって変化しなさそうだし。根っから狂ってるから。

西村:魔戒の存在を知ったうえであの生き方をしてるわけだし、コントロールはしようとしているんだけど、火羅(ホラー)と契約するような弱さは無いので、本当に手強い存在ですよ。そこがいいですね。

▲藤原道長(『牙狼 -紅蓮ノ月-』第14話「星明」より)

▲藤原道長(『牙狼 -紅蓮ノ月-』第14話「星明」より)

――桂さんとしても、道長は描いていて楽しかったのでは?という雰囲気が感じられますが。

桂:うん、めちゃめちゃ楽しかったです!(笑) ああいった立場の人って、大体は黒い冠におそらく髪を固定するためのシンプルな簪(かんざし)が刺さってたりしますけど、あえてその定番のスタイルは無視(笑)。とにかく威光を感じさせる派手なデザインにしてみました。

あと、僕の癖ではあるんですけど、悪い奴に「いかにもワルです」って暗い色じゃなくて、明るい色を使いたくなるんです。道長は黄緑や黄色などグリーン系でまとめてみたのもそういう理由です。それで配下の者たちにも「お前たちもグリーンを着ろ」って権力でもって強制させてるって僕の勝手な設定です。

西村:検非違使たちも、みんなグリーンが基調ですからね。

桂:TV版では省略されてましたけど、グリーンのグラデーションも今回は再現していただけたし、本当にありがたかったですね。冠とかも含めて、道長はアニメーターの方たちには大変だったと思いますけど。

西村:「道長だったら仕方ないか」って空気はあったんじゃないかなと……。まぁ、大変なのは間違いないんですけど(笑)。

――あと、劇場用の新キャラクターである明羅(CV:田中敦子)と時丸(CV:東啓介)は、どういったコンセプトでデザインされたのでしょう?

桂:このふたりも青で統一してますね。わりとカラーリングで関係性を意識することは多いです。実は最初の脚本の段階ではほとんど何も決まっていなかったんですけど、同じ勢力ということで。何か自分なりに関係を想像していかないと、なかなか形にならないですから。

西村:それで桂さんが最初に描かれた時丸が、めちゃくちゃカッコよかったんですけど、作劇的にはミスリードを誘う必要がありまして。なので少々ボロボロな感じに、悪く見えるようにアレンジさせていただきました。明羅も後ろの裾が長く描かれていたんですけど、そちらはアクションの都合でかなり短くしてしまって申し訳なかったです。

▲桂先生デザイン画・明羅

▲桂先生デザイン画・明羅

▲桂先生デザイン画・時丸

▲桂先生デザイン画・時丸

桂:いやぁ、ぜんぜん構わないですよ。なにせ事前の情報が、時丸は「盗賊」で、明羅は「敵で陰陽師」しかなくて描いてますから。明羅も最初は、鬼の髪飾りとか装着してたんですけど。

西村:それも逆のミスリードで、最初から明らかに敵だとは思われたくなくて。それで一旦は髪飾りが無くなったりしてましたね。

桂:それがよりによって、なんで一番複雑な形の髪飾りになったんですか? これもアニメーターさんに悪いな~って思いながら描いちゃったんですけど。

西村:理由はもう思い出せないですね(笑)。それが良かったということしか。

 

平安時代の「貴族と貧しき者たち」を意識した作品作り

――ここまでお話されたこと以外で、西村監督が今作で特に意識されていたのはどういったことでしょうか?

西村:やはり平安時代ということは強く意識していたんですけれど、これまでこの時代を舞台にした作品って、どうしても「貴族と貧しき者たち」みたいな描かれ方のものが多かったんですね。そうじゃなくて、もう少し中間層といいますか、いわゆる庶民の暮らしを描きたいという思いがありまして、そこから雷吼、星明、金時(CV:矢島晶子)の日常描写に、TV版と比べるとかなり時間をかけることになりました。

桂:『牙狼〈GARO〉』の魅力って、僕としては火羅(ホラー)が出てきて云々とか、衣装がどうだとかいうことじゃなくて、どの実写作品も含めて、人々の立ち位置だとかの関係性がうまくできてるなってことだと思ってるんです。

特に僕は、自分もカメオで出させてもらったシリーズ(『牙狼〈GARO〉 -魔戒ノ花-』)のマユリと雷牙の関係性が大好きなんですけど、今回『薄墨桜』も小林靖子さんの物語の作り込み方と、それが映像として完成した作品で雷吼たちの関係が非常に魅力的になっていたので、それが何より嬉しかったし、好きですね。大好きですよ、今回の映画。

西村:ありがとうございます。そう言って喜んでいただけると、僕としても嬉しいですね。なかなか平安時代って資料も少ないですし、画(え)として完成させるのは苦労したことも多かったんですけど、苦労した甲斐もありましたね。道長の屋敷に障子があるのとか、実際の歴史的にはだいぶウソといいますか、「ジャパニーズ・ファンタジー」的なビジュアルにあえてしている部分はありますけど。

桂:ビジュアルはどのシーンも本当に好きなんですけど、雷吼たちが明羅に扇子を届ける竹林のシーンが特に気に入ってます。そこでの星明との、ちょっとした三角関係みたいなのも微笑ましくて。

西村:本当に三角関係的な要素はちょっとだけですけどね(笑)。今回、日常を描けたことで、特に星明がよりいいキャラクターになったんじゃないでしょうか。


 

葛藤の末に出来上がった、怪獣的巨大火羅(ホラー)

――あと、日常とは対極的なところになりますけど、巨大火羅(ホラー)の描写も映画ならではのスケールでした。特撮方面から牙狼に入ってきたファンも、怪獣映画的なテイストに溜飲が下がるのではないでしょうか。

西村:結果的にそうなりましたね。それも喜んでいただけるのならありがたいことなんですけど、小林さんとお話していた段階では「最後に火羅(ホラー)が巨大になるとか、わりとありがちだし今回はやめましょう」って言ってたぐらいで……。

――そうだったんですか? てっきり、京都ということで某平成の邪神怪獣を多少は意識しているのかと。

西村:むしろ、そうはならないようにしていたはずなんですが(笑)。巨大火羅(ホラー)のデザインはタイガさんという方の担当なんですけれど、最初に考えていた設定としては、6メートルぐらいの予定だったんです。

桂:どう見ても小さい山ぐらいありましたけど(笑)。

西村:あくまで「薄墨桜の火羅(ホラー)」ということで、脚本のままのイメージだと樹が歩いているような感じだったんですけど、それはそれで某有名RPGの敵キャラみたいになっちゃうんで(笑)。それはダメだろうということで様々なアイデアを出す中で、あまり「羽」とは言いたくないんですけど、枝が伸びた集合体が羽のように見えるようなデザインになりました。途中段階では、ブロッコリーみたいな感じで体に桜の木が生えてるという案もあったんですけど、なんだか可愛くなっちゃって。

桂:それじゃなくて絶対に良かったですよ!(笑)

――怪獣っぽさは初期の想定ではなかったのかもしれませんけれど、平安京が破壊される描写も素晴らしかったと思います。

西村:いくつか「門」が破壊されますけど、あれも単調にならないよう、なるべく資料を集めて同じ門にはならないように工夫したりはしましたね。あと火羅(ホラー)の動きも、CGが上がってきたら枝の部分がいい具合に揺れてくれたのが幸いしました。

桂:また表情も、哀しくてなんともいい表情をするんですよね。それがたまんないなって。

西村:小林さんが言うには、『薄墨桜』は時丸視点で観ると、ものすごく泣ける物語だと。

――ちなみになんですが、TVシリーズから通して桂さんは火羅(ホラー)のデザインにはノータッチなんですか?

桂:そうです。正直、そこはあまり興味ないんです(笑)。

――以前に劇場版の『仮面ライダードライブ(サプライズ・フューチャー)』でパラドックスロイミュードをデザインされていましたけど、それ以外は意外とクリーチャーデザインはされてないという印象もありますね。『ZETMAN』でも、クリーチャーはあえて他の方に依頼されていましたし。

桂:ありましたねぇ、ロイミュード。あれは地獄のように苦しんで考えましたね(笑)。もともと僕はヒーローのほうに興味を持って描きたい人ですし、クリーチャーは寺田(克也)とか竹谷(隆之)たち専門の人が描いたほうがいいと思ってるんです。

――そうでしたか。桂さんの手による火羅(ホラー)も、個人的には見てみたいと思ってはいたんですが。

桂:もし僕が火羅(ホラー)を考えるとしたら、もっと妖怪っぽいものにしたいですね。今回出てきた埴輪っぽいのとか、僕は好きですよ。

 

次は、総集編と新作の2本立ての劇場版で!

――それにしても今回、改めて雷吼や星明たちのレギュラーキャラクターが魅力的に描かれていますし、おそらく続編を期待されるファンも多いのではないかと思うのですが。

桂:俺も観たいです! 今回の路線でTVシリーズやりましょうよ。これ、誰に言えばいいんですかね?(一同笑) そもそも、道長をあのまま放っておいちゃダメでしょ?

西村:今回、最後に一矢報いるような終わらせ方にはしましたけどね。

桂:いやいや、あんなんじゃすぐに元通りですって! もっと、なんかの形で道長とは決着をつけたいですね。もちろん、ただ火羅(ホラー)になったのを倒すとかじゃ面白くないんですが。

――『TIGER & BUNNY』のときのように、桂さんが自らコミカライズされるといったことは?

桂:ちょっと魔戒騎士は自分では描きたくないですね(一同笑)。

今回の路線で続きは観たいですけどね。そういえば、『紅蓮ノ月』のDVD-BOXに特典として、金時のエピソード(第25話『刻蝶』)が収録されてるんですけど、これは皆さんご覧になられているんですかね……? これを観てると、今回もより泣けるんですけど。なんであれ、特典映像にしちゃったかなぁ……。

BOX2特典「刻蝶」予告映像(主演:宮野真守)

西村:たしかに、TV版の序盤のほうにあってもいい重要エピソードですよね。

――それを含めた総集編と、新作との2本立てで次の劇場版とかどうですかね?

桂:あっ、それいいですね! それが実現するなら、次も西村監督にぜひお願いしたいです。

西村:ありがとうございます(笑)。ひとまずは『薄墨桜』の反響次第ですから、皆様ぜひ劇場でご覧いただければと思います!

(インタビュー・文:大黒秀一)

映画『薄墨桜 -GARO-』関連記事

映画『薄墨桜 -GARO-』声優・雷吼役 中山麻聖さんと星明役 朴璐美さんインタビュー
映画『薄墨桜 -GARO-』キャラデザイン・桂正和先生&西村聡監督インタビュー
映画『薄墨桜 -GARO-』脚本家・小林靖子さんへインタビュー
映画『薄墨桜 -GARO-』完成披露試写会に声優・中山麻聖、朴璐美、浪川大輔ら登壇! 

 

作品情報

劇場版『薄墨桜-GARO-』は2018年10月6日
新宿バルト9ほか全国ロードショー!

CAST

雷吼:中山麻聖
星明:朴璐美
金時:矢島晶子
明羅:田中敦子
時丸:東啓介
藤原道長:堀内賢雄
藤原保輔:浪川大輔
源 頼信:野村勝人
稲荷:鵜殿麻由
天狐:中田譲治
梟師(たける):関智一

STAFF

原作:雨宮慶太
監督:西村聡
脚本:小林靖子
メインキャラクターデザイン:桂正和
アニメーションキャラクターデザイン:横山愛・海老原雅夫
美術監督:橋本和幸
撮影監督:魚山真志
色彩設計:堀川佳典
CG監督:高橋将人
編集:神宮司由美
音楽:高田龍一・MONACA
音響監督:久保宗一郎

劇場版『薄墨桜-GARO-』公式サイト
http://garo-usuzumizakura.com/

(C) 2018「薄墨桜」雨宮慶太/東北新社

 

牙狼関連インタビュー


映画『薄墨桜 -GARO-』キャラデザイン・桂正和先生&西村聡監督インタビュー ――これぞイメージしていた「平安牙狼」

 


このみなさんとだからこそ『牙狼 -紅蓮ノ月-』がある! アニメ・実写ともに黄金騎士を演じる中山麻聖さんインタビュー

 


ここまで言っていいの? 朴璐美さん&浪川大輔さんだから言える『牙狼 -紅蓮ノ月-』前半振り返り赤裸々トーク
おすすめタグ
あわせて読みたい

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2024秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング