『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』宮本浩史監督インタビュー!|55人のプリキュアを共演させたダンス映像の決め手は……“勘”!?
2018年10月27日(土)より公開となった『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』(以下、本作)。2004年に放送された“初代”こと「ふたりはプリキュア」と、
現在テレビで放送中のシリーズ最新作「HUGっと!プリキュア」が共演することで話題の作品です。
さらに今年は「ふたりはプリキュア」から数えて15周年の節目という事で、「ふたりはプリキュア」と「HUGっと!プリキュア」に留まらず、“プリキュアオールスターズ”55人が総出演していることも特筆すべき点。先日は“アニメ映画に登場する最も多いマジカル戦士の数(Most magical warriors in an anime film)”で、ギネス世界記録®に認定されました。
そんなシリーズの節目を飾る本作ですが、アニメイトタイムズでは公開後のタイミングで監督を務めあげた宮本浩史さんへのインタビューを行いました。作品を作る上で苦労された点に加え、初代と最新作の共演&オールスターズ総出演の裏話などを伺っています。ぜひともチェックして、何度でも映画館へ足を運びましょう!
プリキュアシリーズへの恩返しの想いから監督に
――まずは本作の監督を担当されることになった経緯を教えていただけますか。
宮本浩史監督(以下、宮本):元々昨年(2017年)3月に公開された『映画プリキュアドリームスターズ!』が終わったくらいのタイミングで、シリーズの生みの親である鷲尾天さんから「15周年の企画を大々的にやろうと思っているんだけど、興味ある?」とお話をいただきました。その時からどういう風にやっていこうかと考え始めて、少しずつ話が広がって行きました。
――決まった際の心境はいかがでしたか?
宮本:その当時もう一本別の作品で監督を務めてくれないかと言う話があったので、どう判断しようか迷っていました。でも自分は『映画 Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!! プリキュアとレフィのワンダーナイト!』で監督デビューさせてもらったので、プリキュアに育てられたところがあるんです。だからこそシリーズに恩返しがしたいという想いがあり、この作品一本に集中しようと決意しました。その位、絶対に外せない作品だと思ったんです。
――やはりプレッシャーはあったのでしょうか?
宮本:デビュー作の『映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!! プリキュアとレフィのワンダーナイト!』やその後の『映画プリキュアドリームスターズ!』と比べると、今回のプレッシャーは凄まじかったです。
アフレコのタイミングで「ふたりはプリキュア」監督の西尾大介さんに、「HUGっと!プリキュア」の座古明史監督と佐藤順一監督、「Yes!プリキュア5」「Yes!プリキュア5GoGo!」の小村敏明監督と、プリキュアシリーズ歴代の錚々たる監督陣が後ろに座って色々とコメントを下さいました。
もう頭がどうにかなりそうな状況でしたが、色々と監修を頂いたところがあります。生半可な気持ちで取り組める作品ではなかったですね。
――製作期間は何年くらいだったのでしょうか?
宮本:『映画プリキュアドリームスターズ!』が終わってからなので、ちょうど1年半になります。
振り返るととにかく苦しかったですね。自分はそんなにプレッシャーを感じるタイプではないと思っていたのですが、今回ばかりは感じざるを得ませんでした。
「自分も精神的に叩き落とされることがあるんだ」と何度も実感しましたね。
ご心配の声をたくさん頂いたので、生存報告を、、
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年10月25日
映画は無事完成しました。
ただ、終わった後がっくり体調やメンタルが崩れてしまい、今休養中でございます。
公開までには直して、何かきちんとつぶやきます。
――叩き落とされる……ですか?
宮本:初代の西尾監督をはじめとした大先輩の方々に、作品を鑑賞してもらうことになるからです。
先輩方は作品への“愛のかたまり”なので、そういう所で自分の描いた絵コンテをケチョンケチョンに言われたり、脚本に関して大きな直しが出たりなどが相当ありました。
何回描いても「どうしよう、これは納得してもらえるんだろうか」とスパイラルに嵌ってしまって……。
西尾監督と佐藤監督は同じ“東映一期生”と呼ばれる方々なんですけれど、自分的に作風には違うところがあると思っていて、映画全体の雰囲気を「ふたりはプリキュア」か「HUGっと!プリキュア」のどちらに合わせるかもギリギリまで悩みました。
西尾監督の描いてきた『プリキュア』で行くべきか、佐藤監督と座古監督がやろうとしている『プリキュア』でいくべきか。
やはり15年を経て“プリキュア像”が大分違うものになっていると思えるところがあって、「ふたりはプリキュア」が目立つ所はあくまでも西尾監督のおっしゃっていることを踏襲。
それ以外の全体像に関しては、「「HUGっと!プリキュア」を主体に」と鷲尾さんから言葉を貰っていたので最終的にはそこを突っ切ろうと決めました。
――“プリキュア像”が変わってきているとのことですが、逆に宮本監督が考える変わっていない部分は?
宮本:「女の子と男の子という所を区別しない」ところでしょうか。
女の子だってアクションやヒーローとして戦うところを見たいですし、その上で「自立した女性像を描く」ところは『プリキュア』としてひとつ大きなところなのかなと思っています。
ディズニーの『アナと雪の女王』や『塔の上のラプンツェル』などもそうなのですが、王子様は出てきても言うほど頼らないんです。自分の力でなんとかしようという強い意志を持っている、そんな強い女性像が世界的にも描かれる時代になってきたなと思っています。
そういう意味で『プリキュア』は15年も前からそれを描いていたので、改めて西尾さんは凄いなと感動しましたね。
――そんな本作ですが、歴代最高の好スタートを切ったそうです。その点についてはいかがですか?
宮本:自分のキャリアは今年でちょうど13年目なのですが、これまでやってきた中でもダントツで苦しかった作品でした。
そんな作品が一番受け入れられてほんとによかったと感じています。
映画 HUG っと!プリキュア♡ふたりはプリキュアが公開2日で歴代最高の大ヒットスタート!https://t.co/W6J4pDoEaT …
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年10月29日
初週2日の動員数30万人超え、興行収入3.5億円超えとの事。ありがとうございます。
15年分の愛の力、ハンパないです!
まだまだスタートしたばかり。よろしくお願いします!
『 映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』公開から1か月。
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年11月27日
おかげさまで、秋映画として初めて10億円を突破したそうです。
みんなで頑張った作品を、沢山の人に見て頂けたのが本当にうれしい。
まだまだ流してもらえるようなので、みなさん是非足を運んで下さい!
鷲尾天さんの言葉が物語の方向性を決定づけた
――それではプリキュアオールスターズの復活と、“初代”「ふたりはプリキュア」と「HUGっと!プリキュア」の共演はどういった経緯で決まったのでしょうか?
宮本:『映画プリキュアドリームスターズ!』が終わった後にオールナイトイベントがあったのですが、そこでファンの方からの質問に「次に宮本さんが『プリキュア』映画の監督をするとしたら、どういう作品を作りたいですか?」というものがあったんです。
その時に深く考えず「初代と最新世代の組み合わせをやったら面白いかもしれません」と答えていたんです。そのことを鷲尾さんも覚えていたのか色々な状況がありまして。
さらに、プロデューサーの神木優さんも「やっぱり初代と一緒にやりたい」という同じ想いを持っていることがわかり、「ふたりはプリキュア」と「HUGっと!プリキュア」の共演が成立しました。
プリキュアオールスターズの復活については実はかなり後になってから決まったところがあります。
元々「HUGっと!プリキュア」と「ふたりはプリキュア」でやることは決まっていて、割合としては半々くらいの目立ち方にしようとイメージしていました。ですが鷲尾さんからの「あくまで「HUGっと!プリキュア」の映画ということを忘れないで」との言葉があったので、野乃はな/キュアエールを主体としたお話にしていこうと脚本を作っていきました。
その過程でせっかくの15周年記念だからプリキュアオールスターズを出そうという話も出てきて、当初は「各世代のピンク(※主人公)だけを出そうか」という話が次第に膨らんでいき「プリキュアオールスターズ復活」という流れになったんです。
先ほど放映されたプリキュアのエンディング、3年ぶりに監督させてもらいました。
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年6月30日
完全版のロングバージョンは是非映画館で。
マシェリ/アムールもブラック/ホワイトと一緒に大暴れする『 映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』改めてよろしくお願いします! pic.twitter.com/OQioVEDdUG
――そんなオールスターズですが、先日は本作でギネス世界記録®に認定されました。審査基準には全員に台詞があることとありましたが。
宮本:まさかのですよね、当初の予定になかったので大変でした。
ギネス世界記録の申請が決まったタイミングで全員にセリフを追加することが後から決まったので、プリキュアオールスターズを全員出すところでなんとか頑張り、さらに全員が声も出すということで踏ん張るしかない状況でした……!!
プリキュア映画、ギネス世界一に認定いただきました!
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年10月27日
55人のヒロイン全員が主人公で、セリフがある。もう自分は一生こんな素敵な企画に携われないんじゃないかと、幸せでいっぱいです。
しばらくバルト9に認定書が飾られますので、是非遊びに来て下さい!! pic.twitter.com/ZImbOuMGvY
ギネスの方にも、ギネス記録を持っている映画監督は世界に10人いるかいないか。誇っていいと言っていただけました。
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年10月27日
しかし、私というよりプリキュア過去全スタッフ、キャストで取った記録だと思います。
本当にありがとうございました。
――これによって55人が勢ぞろいとなりましたが、声優さん方のアフレコはどんな状況だったのでしょうか?
宮本:東映のアフレコ部屋はかなり広いのですが、当然55人全員は入れないので「世代毎」や「何世代かづつ」という風に進行しました。
「じゃあ次「ハートキャッチプリキュア!」のみなさんお願いします」みたいに、順番に入っていただいて録っていくイメージです。
その時も歴代の監督の方々が後ろに控えていて、本当に錚々たる雰囲気でした。あまり思い出したくないレベルで緊張していましたね(笑)。
――アフレコは2回に分けて行われたと伺っています。
宮本:2回に分けたというよりも、3DCGと作画のパートで別れてアフレコを実施した感じです。
3DCGは口パクを“あき口”、“なか口”、“とじ口”といった3枚パクでやるのではなく、“リップシンク”という形で「あいうえお」の母音をしっかり拾ってアニメーションを付けているんです。
その関係でフルCGパートに関しては事前に声を収録するプレスコの形を取らせてもらいました。
だから、フルCGパートは収録した声にアニメーションを付けていく手法を取っているので事前に。そして作画パートはある程度できた段階でアフレコを行ったので、結果2回に分かれることになりました。
――アフレコの時期的に「HUGっと!プリキュア」チームのみなさんは放送初期の頃から本作に関わっていたそうですが、宮本監督から見てプレスコの際とアフレコの際での変化などはありましたか?
宮本:実は愛崎えみる/キュアマシェリとルールー・アムール/キュアアムールに関しては、この作品のプレスコが最初だったんです。
それもあって探り探りの部分があったので、その段階からテレビシリーズの監督を務めている座古さんと佐藤さんに立ち会っていただけたのは有難かったです。
そこからしばらく経ってテレビでも登場しはじめて、キュアマシェリとキュアアムールとなったのは本作のアフレコからそう遠くないタイミングでした。
ですが既にえみるとルールーという形で活躍していたので、キャラクターが染み付いた上でアフレコに臨んでいただけました。改めて聞いた際には「キャラクターになっているな」と感じましたね。
アフレコ時、宮野さんに悪ノリスイッチが入りプリキュアのキャストさん達を笑わせまくる楽しい現場でした。
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年9月23日
逆に本物側からの演技指導があったりと、中々経験できない空気ですごく盛り上がったアフレコだったのです。
――作品の内容的な所も聞かせてください。「プリキュアが子供に戻ってしまう」というアイディアはどうやって生まれたのですか?
宮本:最初は神木プロデューサーから、プリキュアが子供に戻るのではなくプリキュアが記憶を失くすという案が出ていまして、そこから「HUGっと!プリキュア」のテーマである子育てと合わせて「それまでの成長していた記憶を失くす」という形に纏まりました。
神木さんと脚本の香村純子さんに、鷲尾さん。後はABCの田中プロデューサーと自分とで話し合いながら脚本を作っていき、そのなかで段々と出てきたアイディアです。
――55人全員分のベビープリキュアのデザインを作るというのは大変だったのでしょうか
宮本:そうですね、稲上晃さんは相当大変だったと思います(笑)。55人分をおひとりで描いてくださったので、自分としては「ありがとうございます」の言葉しかないです。
プリキュア秋映画、メインスタッフ情報解禁されました。https://t.co/GsZP6cgYzV
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年6月29日
今回、初代「ふたりはプリキュア」キャラクタデザインの稲上晃さんに総作画監督を担当して頂きました。55人のベビープリキュアのデザインも稲上さんです。
他にも強力なスタッフだらけで心強い布陣です! pic.twitter.com/50QZqMbgtI
――ラストにかけて歴代プリキュアが次々登場する戦闘シーンがありましたが、こちらもやはり苦労があったのでしょうか?
宮本:「カメラの前で役者を描く」こと自体CGではまだハードルが高いんです。実はダンスならアクターさんの動きや躍動感、カメラワークで逃げ道があるのですが、3年前に『映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!! プリキュアとレフィのワンダーナイト!』をやった時に「お芝居を作るってこんなに大変なんだ」と実感しまして……。
役者にならないと言いますか、なかなか芝居ができないんです。『映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!! プリキュアとレフィのワンダーナイト!』の頃は、キャラクターモデルやCGデータがそれに耐えられるようなものではなかったり、アニメーターの練度もCGで芝居をやっている人がまだまだ少なかったところがあります。
その後『映画プリキュアドリームスターズ!』と今回を経て、キャラクターモデルとCGの技術、練度が凄く上がってきていて、耐えられなかったお芝居に関しても相当クオリティが高くなっているのではと思っています。それが土台となった部分があるので、これまでの積み重ねが無ければああやってカメラの前でキャラクターを描くことは絶対にできなかったと思っています。
プリキュアで“オペラ”を目指した
――原点の作品のオマージュを思わせるところもありました。
宮本:例えば「スマイルプリキュア!」の出番で、最後に「ウルトラハッピー!」と言う所はオープニングのオマージュです。さらに分かりやすい所で言うとアバンパートのキュアブラックとキュアホワイトのアクションで、柱に着地して顔を上げるところはもはやお家芸と言えますよね。
そういう所を随所に入れ込んでいて、「そうそう、これ」みたいな懐かしさを最新の技術でどうやって見せていくかが自分たちに求められていると思っていました。もちろんCGで打診された以上は作画と違う体験をしてもらいたいので、そこも同時に満たしていく。いわゆるミュージックビデオのように、『プリキュア』でオペラをやりたかったんです。
音楽が主体となって物語を先導して、それとキャラクターの躍動感が圧倒していくようなシーンを目指していて、ボリュームバランスの考え方が実はそのシーンだけ違っているんです。ここでは今までの『プリキュア』でやってきたダビングの音量バランスとは、ちょっと違うことをやっています。
完全に音とシンクロするものを作りたかったので、あそこだけアニメーターに無理を言って早い段階でレイアウトを上げてもらいました。どれだけ早く出来るかが勝負だったので、それを編集し完全に尺を固めた状態で音楽の林ゆうき先生に渡しました。
今回、キックオフMTGで最初に神木さんに言ったのが「音楽に力を入れる」でした。
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年10月26日
林先生はいつも100点を遥かに超える曲を作ってくれますが、今回は1000点くらいやばいのがたくさんあります!!
本当にありがとうございました。 https://t.co/yhZh1oSFHi
――当時のままの映像からさらにクオリティアップしている印象を受けたので、本当にすごいなと思っていました。作品毎に監修などは入ったのでしょうか?
宮本:一応監修してもらった世代もありますが、自分としてもあそこは明確なビジョンがあったので基本的には任せてもらっています。
ソバージュだけはやめてください、お願いします
――先ほどお芝居が難しいという話がありましたが、CGについてもうひとつ伺いたいことがあります。55名いるプリキュアのなかで、実はCGで動かすのが難しいプリキュアはいますか?
宮本:います! 直近世代だけでも「HUGっと!プリキュア」のキュアエール、「キラキラ☆プリキュアアラモード」のキュアマカロン、「Go!プリンセスプリキュア」のキュアフローラですね。さらに遡ると「Yes!プリキュア5GoGo!」のミルキィローズも加わります。
このメンバーには“ソバージュヘアー”という共通点があるのですが、「ウェーブがかかっていて、かつボリュームがある」この髪形を、CGで物理的に柔らかく表現するのは相当難しいんです。
なので「HUGっと!プリキュア」のキャラクターデザインのコンペディションに自分も立ち会った際に、佐藤監督に「ソバージュだけはやめてください、お願いします」と頼み込んだぐらいで……。
まあ、結局エールはソバージュになってオチがつきましたけれど(笑)。
――今回の映画ではかなり自然な印象を受けたのですが。
宮本:今回は、一部シーンでウチのインハウスで開発したウェーブがかかったものを柔らかくできる技術を導入したのですが、使えた所は1割あるかどうかでそれ以外の所はスタッフが死ぬ気で頑張ってくれました。
55人を一斉に動かした決め手は“勘”
――みなさんの努力の賜物ということですね。エンディング主題歌「DANZEN!ふたりはプリキュア~唯一無二の光たち~」についても、55人総出演のダンス映像が先に公開されていました。そちらで苦労された点も教えていただければと。
宮本:まず55人を1つのコンピューターに読み込んで全員動かすというのが、現時点じゃ物理的に不可能なんですよ。せいぜい10人が限度です。
――それは驚きです。映像では全員一緒に動いているように見えるのですが、どのようにして制作されたんですか?
宮本:実のところアレは別々のコンピューターに8~10人ずつ位データを読み込んで、後は“勘”なんです。
一応レイアウトの段階である程度軽いモデルは読み込めるのですが、実際に動かして交差しているシーンについては実は結構騙し騙しです。
『映画プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!』や『映画プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花』辺りでもう限界を超えていたので、「CGでオールスターズはやめたほうがいい」と現場から意見が挙がっていたのですが、その後も続けることになってスタッフは相当大変だったと聞いています。
――五條真由美さんが歌う際に付けられた振り付けを取り入れたということですが。
宮本:それは神木プロデューサーからアイディアをいただきました。手を置く所やカメラが進んでいく所があるのですが、あの辺りが全て五條さんの振り付けになっています。
この仕事をしたいと決意したきっかけは……!?
――物語と絡めてもいくつか質問させてください。プリキュアの想い出がテーマの作品ということで、監督のプリキュアに関する想い出をひとつ教えてもらえますか?
宮本:自分が「スイートプリキュア♪」のエンディングをやっていた頃は、確かキャラクターのモデリングをひとり分だけやって、それ以外はアニメーターとして参加していました。
CGアニメーターとしての参加だったのですが、あの時に初めて試写会とかではなく映画館に『プリキュア』を観に行ったんです。
その時に観たのは『映画スイートプリキュア♪ とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪』だったのですが、プリキュアがピンチになると、子供たちが「ミラクルライトを振ってくれ」と指示されるシーンでなくともライトを振って一生懸命「頑張れプリキュア」と応援してくれるんですよ。
その姿を見て「この子たちにとってのプリキュアは、架空の存在ではなく“実在するヒーロー”なんだな」と感じました。それがきっかけとなって「この子たちのために仕事をしたい」と心から決意できたところがあります。
先日劇場までプリキュアを見に行き、満員の家族たちの中子供の反応を見てきました。
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年10月30日
ハリーの汗が子供たちに届き、劇場がライトの海になる姿を見て思わず涙してしまいました。
後半、とてもトイレに行きたかったのですが子供たちの邪魔をしたくないので必死にウ○チを我慢しました。監督、頑張ったよ。
――そうなると一番想い出深い作品は「スイートプリキュア♪」になってくるのでしょうか?
宮本:「スイートプリキュア♪」「スマイルプリキュア!」辺りですね。「スマイルプリキュア!」は自分が初めてエンディングのCGディレクターを任せてもらえた世代だったので。
でもどの世代にもひとつひとつ思い入れがあります。それこそカラオケに行ったら必ず「ふたりはプリキュア Splash☆Star」の「まかせて★スプラッシュ☆スター★」を歌いますし、全部好きですね。
――作中に大好きなプリキュアを呼んでくださいというシーンがあったと思います。監督が呼ぶとしたら?
宮本:やっぱり全部好きなので、ひとりを選ぶとなると難しいところがあります。
それでも敢えて挙げるならキュアホワイトです。“プリキュア新聞”でも答えたことがあるのですが、実は、ゆかなさんの大ファンでして……。なのでキュアホワイトには思い入れがあります。後はキュアフローラでしょうか。
監督コメント②
— 映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ (@precure_movie) 2018年12月1日
「ほのかが忘れても、私が全部覚えてるから!」という言葉。本編では、それを聞きながらも思い出せないほのかのやるせなさを残酷なほど掘り下げています。
だからこそ大切なものを取り返せたこの瞬間、「残酷なほど」美しい。そう思いながら作りました。#キュア泣き #映画プリキュア pic.twitter.com/KHP4Fbq4iu
――ありがとうございます。では最後に、ファンの方へのメッセージをお願いできればと。
宮本:この作品は、プリキュアシリーズを作り上げてきた先輩方の苦労や努力があってこそ成立している映画です。なので一度でもシリーズ作品を見たことのある人や、15周年の節目に何かを感じている方であれば、「全員に観て欲しい」と思うくらいの気合いで作りました。
実際に相当な協力をしてくださった方の存在に助けられたところや、これだけの時間がかけられた所も含め「次にいつこんな作品が作れるかわからない」ぐらい、奇跡が起きた作品です。ぜひ映画館で楽しんでください!
――ありがとうございました。
『 映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』明日から6週目!
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年11月30日
今週頭くらいから公開館が減り始める予測だったのですが、手元にある昨日時点のデータではまだ全く減っておりませんでした!!
ロングラン目指して頑張りますので、皆様応援よろしくお願いします!!!
[取材・文・撮影/胃の上心臓]
キャンペーン情報
『映画HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリー ズ』大ヒット記念
#キュア泣き トレンド入りキャンペーン
開始時間:12月7日(金) 18:00~20:00
● 内容
「#キュア泣き」がトレンド入りしたら、宮本監督描き下ろしイラスト をプレゼント!
「#キュア泣き」したシーンを投稿して、宮本監督描き下ろしイラストをゲット!
更に抽選で、豪華賞品プレゼント♪
イラストの依頼が来てたので頑張って描きました!
— 宮本 浩史 (@gatyapen) 2018年12月7日
なるほど、こういう形のキャンペーンになったんですね。
https://t.co/kfGXJLX05e
一部だけ、チラ見せ。 pic.twitter.com/b13xOMdctC
作品情報
『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』
公開中/配給:東映
本作は、プリキュア15周年を記念して、現在放送中の『HUGっと!プリキュア』と初代『ふたりはプリキュア』が力を合わせて戦う夢のコラボ作。「プリキュアオールスターズ」2年半ぶりの復活で、シリーズ史上最高の55人が大活躍するという超豪華な作品でもあります。
<スタッフ>
原作:東堂いづみ
監督:宮本浩史
脚本:香村純子
<声の出演>
引坂理絵
本泉莉奈
小倉 唯
田村奈央
田村ゆかり
多田このみ
野田順子
本名陽子
ゆかな
田中理恵
樹元オリエ
榎本温子
三瓶由布子
竹内順子
伊瀬茉莉也
永野 愛
前田 愛
仙台エリ
沖 佳苗
喜多村英梨
中川亜紀子
小松由佳
水樹奈々
水沢史絵
桑島法子
久川 綾
小清水亜美
折笠富美子
豊口めぐみ
大久保瑠美
福圓美里
田野アサミ
金元寿子
井上麻里奈
西村ちなみ
生天目仁美
寿 美菜子
渕上 舞
宮本佳那子
釘宮理恵
中島 愛
潘 めぐみ
北川里奈
戸松 遥
嶋村 侑
浅野真澄
山村 響
沢城みゆき
高橋李依
堀江由衣
早見沙織
美山加恋
福原 遥
村中 知
藤田 咲
森 なな子
水瀬いのり
関 智一
矢島晶子
<ゲスト声優>
宮野真守
山本美月