声優・内田雄馬さん、『BANANA FISH』『アイドルマスター SideM』『うたの☆プリンスさまっ♪』『ファイナルファンタジーXIV』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ
『BANANA FISH』アッシュ・リンクス
・毎話アッシュのセリフに心を打たれ、 息遣いだったり彼の心情を最後まで丁寧に演じて下さった雄馬くんには感謝の気持ちでいっぱいだからです。(10代・女性)
・格好良さと強さを兼ね備えつつも、優しい時や弱さを見せる時もあり、 話す相手によって雰囲気を変えている演技が素晴らしく、引き込まれたから。(20代・男性)
・アッシュの怖い一面と英二といる穏やかな一面を自然に演じられたこと、アッシュの葛藤しながらも自由のために突き進む強さを完璧に演じていて、素晴らしかったです。(20代・女性)
・アッシュというとても難しいキャラを見事に演じていらっしゃる内田雄馬さんの能力に脱帽。
真の実力が試されるキャラであり、内田雄馬さんの凄さが際立つ作品だから。(20代・女性)
・アッシュのギャングとしての強さだったり、逆に人として弱い部分の演技分けが上手く、見入ることが出来てとても感動した。
低い声と高めの声の使い分けもよかった……。(10代・女性)
・BANANA FISHという伝説の作品の主人公を見事に演じきっています。
原作連載当時のコアなファンもアッシュが内田雄馬くんで良かったと高く評価しています。(20代・女性)
・この作品でゆうまくんのことを知り、好きになったからです。
普段ニコニコ明るいゆうまくんが演じる、クールでかっこいいアッシュとのギャップに役者さんとしての凄さを感じます。(20代・女性)
・とても強い。
クールでクレバーでそ非の打ち所がないくらい完全無欠で。
いつも燃えてるイメージの彼はでも本当は誰より優しくて繊細で哀しげで。
大切な人を守る為戦いぬいた彼を本当に愛しく思います。(30代・女性)
・声の幅が広く、英二といる時、敵に対して、そしてコメディシーンで本当に同一人物かと疑うほどでした。
また、アッシュの心情がよく伝わってくるほどの内田雄馬さんの演技力に脱帽した作品だったためです。(20代・女性)
・内田雄馬さんを知った作品。
最終回は何度見ても号泣です… 雄馬さんの心に響く声がアッシュ・リンクスにピッタリで好きです!
アッシュと英二の掛け合いがとても和やかで、ものすごく大好きです!!!!(10代・女性)
・爽やか系のキャラを演じることの多い内田さんの中ではクールで皮肉屋ででも繊細な心を持ったアッシュがとてもよく合っててストーリーも演技も大変素晴らしかったです。
涙なしでは見られない終盤の演技も心に響きました。(30代・女性)
・元々内田雄馬さんが好きでアニメを見始めたけど、かなりのハマり役、内田さん、こんな演技するんだ…と正直びっくりしました。
毎回号泣しながら見てました。
これは内田雄馬さんの代表作になるだろうと確信した作品です。(30代・女性)
・アッシュが生きた日を私達の記憶にしっかり刻んだから。
アッシュのことを思い出すと今でも涙が出てくるし、アッシュの事を好きなオタクのエゴでもっと生きてて欲しかった…と思います。
そう思うアッシュを生きてくれた内田雄馬さんには感謝です。(20代・女性)
・この作品で内田さんを知りました。
力強さと繊細さをあわせ持つ難しい役どころを2クール演じ切られていました。
低音で格好良い普段の声と、大切な相手の前では囁くような優しい声とのギャップが大好きでした。
アッシュが内田さんで本当に良かったです。(30代・女性)
・複雑でヘビーな作品の中のアッシュと英二の間で育まれた希望や温かさを、演技で見事に表現されていたので、アッシュのポテンシャルや人間性・毅然とした魂が声を通して伝わってきました。
アッシュが人生を見事に生き抜いたんだなと感じさせる演技でした。(10代・女性)
・アッシュの声!っていうワンパターンではなく、アッシュ自身色んな変装をする為それに合わせて声を変えていくのが純粋に凄いなと思いましたし、迫力のあるシーンやシリアスなシーンでの演技力もすごく圧倒されました。
毎週放送日が楽しみでなりませんでした。(20代・女性)
・アッシュの人を惹きつけるカリスマ性を出しつつも、孤独な過去を持つ繊細な部分も表現されていて、その魅力にどんどん引き込まれていきました。
英二の温かさに触れて徐々に心が安らいでいく一方で、自分は英二と関わってはいけない人間なんだ、と苦悩する姿を見るのが毎週辛かったです。(20代・女性)
・毎話ごとに泣いていましたが、最終回は本当に号泣でした。
アッシュと英二をはじめ、様々なキャラクターが個性的で本当に素晴らしい作品だと感じました。
なにより、内田雄馬さんのアッシュはもうアッシュ・リンクスそのものという感じがして、改めて内田雄馬さんの魅力に気づけた作品になりました。(10代・女性)
・アッシュはチームのリーダーであり、頭が良く尊敬もされるが恐れられるような存在でとても強いキャラクターですが、英二と出会い少しずつ少年らしさや人間らしさを取り戻し弱い部分なども見られてくるとても繊細なアッシュがとても好きでアッシュきっかけで内田雄馬さんを大好きになった大切な作品です!(20代・女性)
・雄馬くんが声優アワードで主演男優賞を取り、BANANAFISHからファンになったという人も多いと言うこの作品、内田雄馬くんは本作の主人公を演じており主人公を巡り様々な葛藤や思いがあり、奥村英二というキャラクターがアッシュにとってのキーポイントとなっておりせつない作品となっています!(10代・女性)
・BANANA FISHという作品が大好きで、何度も見返しています。
アッシュの強さ、弱さ、優しさ、危うさが雄馬さんの演技からとても伝わってきて選びました。
また、話数を重ねるごとにアッシュの声に重みがどんどん増していき1クールと2クールで本当に同じ声優さんが演じているのかと思えるほどでした。(20代・女性)
・初めてBANANAFISHを観て、 内田雄馬さんを知ったのですが 主人公の役柄が難しいにも関わらず 最終回のあの綺麗な終わり方で 最後の吐息まで演じられていて この作品を知って愛して、 内田雄馬さんをも好きになって 知る事が出来て、難しくて頭を 抱えたにも関わらず この人は凄いなー!と感動しました。(10代・女性)
・たった17歳の男の子がコルシカマフィアのボスとの抗争に巻き込まれて、頑張って立ち向かっていくところがとてもかっこいいです。
容姿端麗で頭もキレるし戦闘力も高く仲間のためなら自分を犠牲にするくらい仲間思いでとても優しい青年です。
見ていて辛くなることも多いですが、作品の世界観に入り込めて誰が見ても面白い作品だと思います。(20代・女性)
・繊細で難しい役をキャラクターと真正面から向き合って、演じることができたのは、内田雄馬さんだからこそだと思うので。
この作品をみて更に内田雄馬さんの虜になったので。
何度も見たいと思える素敵な作品。
アッシュの生き様が兎に角カッコよくて、男女問わず憧れるキャラクター。
魂を削って一生懸命演じてくださって感謝の気持ちでいっぱいです。(20代・女性)
・バナナフィッシュはアッシュの戦っている姿が魅力的でさらにアッシュが頑張って生きていく姿が辛いものですが最期まで見届けたくなる作品でした。
英二とアッシュ絆がとても素晴らしいものだと思います。
アッシュの声はアッシュ本人が演じられているように聴こえるくらい素晴らしい演技だと思います。
アッシュを演じてくださったのが内田雄馬さんで本当に良かったです。(20代・女性)
・元々雄馬君の出ているアニメ作品は、BANANAFISH以前からたくさん見ていましたが、この作品でさらに雄馬君が大好きになりました。
アッシュ・リンクスの生き様、弱さ、強さを見事に演じてくれて、毎週毎週ハラハラドキドキ、最終回は涙が止まりませんでした。
もし雄馬君をまだよく知らない方に、オススメの作品を聞かれたら、絶対にBANANAFISHをオススメします。(20代・女性)
・BANANAFISHは凄く深いテーマで描かれた作品で、愛とは…と考えさせられる作品でした。
その中でもアッシュと英二の関係が1番繊細で好きなのですが、壮絶な人生を生きてきたアッシュが唯一英二と話す時だけ声が優しくなり、普通の少年に戻れるシーンなど、とても上手に演じられていて、観ていて「あ、アッシュ幸せそうだな」とか「葛藤してるな」とか複雑な感情の動きが伝わって来て、作品にもアッシュにも惹かれたからです。(20代・女性)
・雄馬さんの喜怒哀楽全ての演技が素晴らしくて、どのお話を見ていても私の心が震えました。
BANANAFISHという作品の内容的にも、辛いシーンやシリアスなシーンが多く、そんな作品の主人公・アッシュリンクスという大きな役をあんなに素敵に演じあげた雄馬さんを改めて尊敬したし、最終回の後で沢山悩んで悩んでアッシュリンクスを演じていたというお話も聞き、本当に雄馬さんを好きになって良かったと特に思えた作品だからです。(10代・女性)
・私自身この作品を見て、改めて雄馬くんのお芝居には見ている人の心を強く動かすような力があるなと感じたからです。
人並み外れた美貌と、カリスマ性と、戦闘能力と、頭脳を兼ね備えているアッシュですが、本当は年相応に笑いもするし、繊細で脆く壊れやすい心を持っている。
そんなアッシュの心の機微を、あそこまで丁寧にくみ取って演じることができる雄馬くんは本当にすごいなと感じました。
全話通して泣かなかった回の方が少ないのではと思うほど心が強く揺さぶられる作品で、この作品に出会って雄馬くんのお芝居を今まで以上に見たいと強く思うようになりました。(20代・女性)
・容姿端麗才色兼備なストリートギャングのボスでありながら英二に対する優しい想いや苦しい葛藤を抱えた、強さと弱さを兼ね備えるキャラ。
難しい役だったとは思うのですが、雄馬くんの声はしっくりくるどころかハマりすぎていました。
またアッシュは一人の人間として実にカッコよく、時に切なく時におちゃめな一面もある素晴らしいキャラでしたので、最終回は本当に涙が出るほど悲しかったですし、悔しかったです。
普段のクールな声も、英二に対する優しい声はとても自然に丁寧に演じ分けてくださっていて、嬉しかったです。
アッシュ役が雄馬くんで本当に良かったです。
これからもお身体に気を付けて声優業を頑張っていってほしいなと思います。(10代・女性)
・児童ポルノの被害者という辛い過去を持ちながら、英二との出会いで愛される事を知っていくという難しいキャラクターですが、誰よりも優しいアッシュの、繊細な心がすごく伝わった作品でした。
大好きな英二といる時に垣間見れる、他の人には見せない表情がとても可愛くて、なんの見返りもなく愛してくれる存在が1人いるだけで、アッシュの世界はこんなにも変わるのだと感じました。
いつも英二の方からアッシュを抱きしめてくれたり、一緒に泣いてくれたり、英二は友人としての愛と、オニイチャンとしての愛と、母親のような愛情もアッシュに注いでくれていたのだと思います。
上でも下でもなく、隣に立ってくれる英二と出会えて幸せだったと思います。
今まで見てきたアニメの中で、すごく心に残る作品でした。
キャラクターの幸せをここまで願った作品はBANANAFISHだけです。
これからもこの作品と生きていきたいと思います!(20代・女性)
・元々内田雄馬さんのことは知っていたが、この作品がきっかけで最推しの声優さんになった。
まずとても声が合っている。
アッシュのクールで強い、ボスという肩書きがぴったりな面と、英二と話している時の年相応の可愛らしさや優しい面のギャップが上手く表現されており、違和感が皆無である。
そして、作中で歌うシーンがあるのだが、その歌がとても上手い。
その歌を聞いて私は、内田さんが他に何か歌っているところはないだろうかと思った。
そこで彼がアーティストとして歌っている曲に出会った。
その曲により、さらに彼が好きになった。
BANANAFISHなど、キャラクターの話す時の声、そのキャラクターが歌う時の声、そして内田さんが内田さんとして歌う時の声。
それぞれ微妙に違うのだ。
それに気づいた瞬間、既に私は彼の声に惚れていた。
そしてそれに気づかせてくれたのは間違いなくBANANAFISHである。
この作品には内田雄馬さんの魅力が存分に詰まっている。
もちろんストーリー、作画も素晴らしく、他のキャラも魅力的である。
しかしここまでこの作品を好きになったのは、間違いなく内田雄馬さんの声とアッシュの声がマッチしていたからだと思う。
そしてこの作品こそが、内田雄馬さんの代表作にして彼の演技力の高さに気づかされる作品だと思う。(10代・女性)
誕生日記念 代表作アンケート募集中
下記の声優さんがもうすぐお誕生日です。皆様の代表作に関するコメントをお待ちしております。
2025年2月
2月4日生まれ - 鈴代紗弓さん2月4日生まれ - 戸松遥さん
2月4日生まれ - 山根綺さん
2月5日生まれ - 木内秀信さん
2月6日生まれ - 吉野裕行さん
2月9日生まれ - 井上ほの花さん
2月10日生まれ - 細谷佳正さん
2月10日生まれ - 若山詩音さん
2月12日生まれ - 木野日菜さん
2月16日生まれ - 熊谷健太郎さん
2月17日生まれ - 小市眞琴さん
2月18日生まれ - 河西健吾さん
2月19日生まれ - 入野自由さん
2月20日生まれ - 中村悠一さん
2月25日生まれ - 花澤香菜さん
2月27日生まれ - 高橋李依さん
2月27日生まれ - 田丸篤志さん
2025年3月
3月6日生まれ - 本渡楓さん3月8日生まれ - 梅原裕一郎さん
3月8日生まれ - 増田俊樹さん
3月9日生まれ - 杉山紀彰さん
3月11日生まれ - 東山奈央さん
3月16日生まれ - 野島健児さん
3月19日生まれ - 矢野奨吾さん
3月23日生まれ - 松岡美里さん
3月25日生まれ - 小林裕介さん
3月26日生まれ - 羊宮妃那さん
3月27日生まれ - 悠木碧さん
3月29日生まれ - 諏訪部順一さん
3月31日生まれ - 坂本真綾さん
代表作アンケートを募集してほしい声優さんの情報はこちらからお問い合わせください。