![声優・福山潤さん、アニメキャラクター代表作まとめ](https://img2.animatetimes.com/2019/11/5dc26afb5d14c_382cfbd73cfad56130de21e7af858276.png)
声優・福山潤さん、『コードギアス 反逆のルルーシュ』『暗殺教室』『おそ松さん』『七つの大罪』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ
『ぬらりひょんの孫』奴良リクオ
・妖怪アニメでめっちゃハマった作品でした。(30代・女性)
・昼の声と夜の声のギャップが良い。
特に低音ボイス!!!(40代・女性)
・人間の時と妖怪の時とで声の使い分けがされているのが至極。(10代・女性)
・昼と夜の声の変わり方に鳥肌がたつほどにビックリしたから。(20代・女性)
・福山さんの可愛い高い声とカッコいい低い声が聞ける素晴らしい作品!(10代・女性)
・小さいときのリクオと妖怪化したときのリクオの声の差がとても凄いから!!(10代・女性)
・最初に福山潤さんを知った作品だからです。
リクオの昼と夜のギャップが好きです。(20代・女性)
・ぬらりひょんの孫はリクオの演技力が素晴らしく、人間と妖怪の2役の使い分け…尊敬します。(30代・女性)
・妖怪任侠の世界と人間の世界の2つの差を体現するリクオを表現してしまう福山さんが最高でした!(20代・女性)
・可愛らしいショタボイスと畏れを纏ったイケボが両方必要なキャラなので、福山さんにしか演じきれないキャラだったと思います!!(20代・女性)
・福山さんの高い可愛い声と低いかっこいい声の両方を聞くことができるから。
リクオの優しさと男らしいさが福山さんの声にとても合っている。(10代・女性)
・初めてであったアニメであり、初めて福山さんを知ったきっかけです。
このキャラクターの声かっこいいな、と思ってからずっとずっと好きです。(20代・女性)
・昼リクオと夜リクオの演じ分けが凄い。
どちらのリクオも仲間を大切にする様が可愛くてカッコいい。
アニメのイベントに行きたいと思った初めての作品てす。(40代・女性)
・昼と夜全く違う2つの人格をこんなにも可愛くカッコ良く魅力的に表現できるのは福山さんだからこそ。
昼夜重なった人格のシーンは素晴らしく鳥肌ものでした。(30代・女性)
・昼の人間としてのリクオと夜の妖怪としてのリクオ 人格の切り替えが原作のイメージのまんまだった。
三代目としての貫禄がものすごくでてて 今では福山さん以外のリクオは 想像できません。(20代・女性)
『黒執事』グレル・サトクリフ
・グレルのキャラと福山さんの声がとても合っていたから(10代・女性)
・福山さんにしか出せないあの良いキャラで、良い意味で気持ち悪いので大好きです。(10代・女性)
・私の福山潤さんはここからでした。
癖のあるキャラに負けない、福山さんの癖のある声が印象的でした!(40代・女性)
・潤さんを好きになったきっかけの作品でもあるし、おそ松さんの一松とのギャップが凄い(///∇///)(20代・女性)
・黒執事セバスチャンと対峙しつつも、ストーカーのお姉キャラの赤い死神。
最高です。
語尾も最高DEATH。(40代・女性)
・一コマ一コマの絵がとても綺麗でストーリーが面白く、キャストに名だたる声優さんが使われていて見応えがある。(10代・女性)
・福山潤さんのカッコよくて可愛いオネエキャラの演技がどツボ過ぎて、オネエキャラを好きになったきっかけになりました!(20代・女性)
・福山さんの演じた役で1番印象的なキャラクターだったので選ばせていただきました。
最初はびっくりしましたがかっこよさと可愛さとを兼ね備えていてとても好きです!(20代・女性)
・黒執事はシリアスなシーンが多いけれど、その中で少しでもその場の印象を明るくしてくれるし、可愛いしかっこいいしイケメンだし美人だし男なのに女子力高いし、でもそれを全て包み込んでしまう潤さんは神。(10代・女性)
・メインキャラ2人との落ち着きとは正反対のお騒がせオネエキャラが作品のバランスを取っていて大好きなキャラの1人です。
福山さんを知るきっかけとなった作品でもあり、自分の中で福山さんと言えば!!なキャラクター、作品です。(20代・女性)
・なんと言っても最高に可愛い!
私がオネェキャラに目覚めた原点です…(o´艸`) じゅんじゅんだからこそ面白さと可愛さとかっこよさを合わせ持った最高のグレルを演じられたのだと思います。
グレルはまだ謎が多いのでこれから先、グレルが表紙の巻とか、グレルの過去話がふんだんに入った回が出てくるのを心持ちにしています!(10代・女性)
・グレル・サトクリフというキャラクターは性別は男性だけど心は女性という難しい役柄を福山さんはとても正確に表現されていたことがとても素晴らしいと感じました!
グレルを演じている時の福山さんはまた癖が強く(笑)そして楽しそうでしたので私はグレル・サトクリフが1番印象に残りました!そしてとても福山さんと相性が良いかと … ?(笑)(10代・女性)
『七つの大罪』キング
・少年声とおっさん声の両方キャラに合ってて凄い。(30代・女性)
・福山さんの声の高さを十分に発揮されているからー!(10代・女性)
・キングはディアンヌの事が大好きでそれが面白いと感じた。(10代・女性)
・ディアンヌへの一途な気持ちと純粋な心がめっちゃ好きだから。(10代・女性)
・おっきいディアンヌにも偏見なく優しくて強いところがかっこいい(30代・女性)
・ディアンヌ大好きなとこが可愛い!!
戦ってる時はかっこいい!!(20代・女性)
・ドシなところもあるけど、やっぱり強くてかっこいいところが好きです(10代・女性)
・かわいい声とおっさんの声の使い分けがじゅんじゅんらしい!どっちも好き!(10代・女性)
・キングの面白いところ、かわいいところ、かっこいいところ全部がいいから。(10代・女性)
・ディアンヌとキングの進展がドキドキします!!キングのディアンヌ愛がまたかわいい!!!!(10代・女性)
・ディアンヌに一筋で、自分の事よりもディアンヌのために魔神族と戦っていて、とてもかっこいいからです。(10代・女性)
・可愛くてディアンヌ一筋のところが大好き!
ディアンヌのことを誰よりも考えていて戦闘になると強くてカッコいいところも好き!(10代・女性)
・私が1番最初に潤くんを知ったのが七つの大罪で、ちょっときつい時もあるけどディアンヌのことが大好きで妹思いの素敵なキングが大好きです!!!(10代・女性)
・福山さんの地声とキングの声が違う人に聞こえ驚いたことが印象に残っており、福山さんのキングは役にピッタリな声と演技で自然に世界観にのめりこめたからです。(10代・女性)
・七つの大罪自体、各キャラクターのエピソードがとても素敵ですが、福山さんのキングは特にお気に入りです。
福山さんの演技が素敵なのも相まって、見返す度にキングとバンとエレインの話は涙しています。(20代・女性)
・七つの大罪は仲間の大切さを教えてくれるとても面白い漫画であり私が漫画やアニメにはまるきっかけとなった作品で1番大好きな作品だからです!そして、キングは私の1番の推しで、福山さんの声はキングにめちゃくちゃ合ってるからです!(10代・女性)
- 福山潤
- 声優
- 声優別誕生日代表作まとめ一覧
- コードギアス
- 暗殺教室
- おそ松さん
- 七つの大罪
- 黒執事
- ぬらりひょんの孫
- しろくまカフェ
- ペルソナ
- 青の祓魔師
- xxxHOLiC
- 黒子のバスケ
- デュラララ!!
- ノラガミ
- 金色のコルダ
- WORKING!!
- 弱虫ペダル
- 真夜中のオカルト公務員
- 文豪ストレイドッグス
- K
- おおきく振りかぶって
- 赤髪の白雪姫
- 学園ヘヴン BOY'S LOVE HYPER!
- 荒ぶる季節の乙女どもよ。
- マクロスF
- いぬかみっ!
- 明治東亰恋伽
- イクシオン サーガ DT
- 鬼滅の刃
- ワールドトリガー
- ジョーカー・ゲーム
- Starry☆Sky
- ハマトラ
- ブラッククローバー
- テニスの王子様