冬アニメ『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』神谷浩史さんインタビュー|神谷さんが分析する作品の魅力とヒットの要因とは?
あの人気ギャグアニメ『斉木楠雄のΨ難』がΨ始動! Netflixオリジナルアニメシリーズ『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』として、2019年12月30日(月)より、動画配信サービスNetflix(ネットフリックス)にて全6話が全世界独占配信中です。
『斉木楠雄のΨ難』は、『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載された麻生周一さんによるギャグコミック。超能力を持っていることを隠してひっそりと暮らす高校生・斉木楠雄の日常を描く超能力(サイキック)コメディ-で、これまで3シーズンのTVアニメや実写映画化もされている人気作品です。
ファン待望の新作は、新キャラクターも加わり、さらに早くなったセリフスピードは圧巻。今作も爆笑必至の作品となっています。
本稿ではΨ始動を記念して、斉木楠雄役の神谷浩史さんにインタビュー。作品の魅力からアフレコ収録現場での裏話まで、たくさん語っていただきました。
手探りで始まった結果、一番面白いものができる録り方を追求
――今作はもちろんですが、シリーズを通して、キャラクターのセリフ量が多くて驚きました。斉木楠雄というキャラクターを演じられる際に、監督やスタッフからアドバイスされたことはありましたか?
神谷浩史さん(斉木楠雄役/以下、神谷): アドバイスされたことは特にないですけど、明らかに「セリフ量が多く、少しずつ尺も早くなっている」とは感じましたね。
確かに第1期第1話の時も、尺がずいぶんきついし、セリフもずいぶんしゃべらされているという印象はあったんです。
でも今、第1話を見てみると、尺もたっぷりあるし、セリフもすごくゆっくりしゃべっているし、「あれ? あの時はものすごいスピードでしゃべらされていた気がするけれども、そんなことはなかったんだ。いつの間にか慣らされて、とんでもないスピードで、キャストのみんながしゃべらされるアニメになっていたんだ」ということに第2期で気づきました。
ただ、監督は最初からキャストのしゃべりのスピードを考えて、作品を作っていたわけではないと思います。というのも、キャスティングがオーディションではなかったんです。
各キャラクターを指名で決めていただいたので、僕らがいったいどんな芝居をどんなリズムでどんなテンポでするのかというのは、たぶん監督たちも、もしかしたらわかりかねた部分というのはあったと思います。
アニメ(1話4分、5話分で30分アニメ1話分)内の1話4分しかない中に、麻生先生が1週間かけて描いた原作のニュアンスというものをギュッと凝縮して5本分、連載1カ月分以上を30分に凝縮しているので、そういう形でお届けする以上は、原作のセリフのニュアンスをなるべく4分の中に入れたいという思いは最初からあったと思うんですよ。
とはいえ、「常識的な範囲でアニメーションを作ろうとすると、これぐらいのスピードになります」というのがTVシリーズ第1期の1話とか、最初の頃だったんですけど、途中で監督を始めとするスタッフたちが「声優陣は意外と尺にセリフを入れられるんじゃないか」と思い始めたようなんです。
通常は台本をいただいて、そこから修正が入って、「ここからここまでのセリフは、尺的に難しいのでカットです」という指示が後で入ります。でもこの作品ではその指示忘れがちょくちょくあったりして、演じる側は「このセリフは入らない気がするけれども、カットになってないし、とりあえず頑張ろう」とトライする。
それで監督が「本当はカットするつもりだったけど、結果入ったからいいか」と思う。そういうやりとりが何回かあって、監督が少しずつ我々のセリフのスピードに対して、「ここまでだったら入れられる。ここぐらいまでだったら、後の編集作業で何とかなる」とわかっていく。
なので、我々キャストに対してだけじゃなくて、音響スタッフも我々が吹き込んだセリフを素材としてどこまで編集して、4分という尺に収められるかというのを少しずつ図っていったと思うんです。その結果、どんどん早くなっていっちゃったんですよね。
そんなふうに手探りで作っていったので、TVシリーズ第1期第1話の収録は、本当にめちゃくちゃでした。キャストのスケジュールの都合上、1話から録らないこともありましたし、なおかつ楠雄のセリフは他のキャラクターとかぶっていることがあるので、ほとんど別録りということもありました。
そこから『斉木楠雄のΨ難』という作品を映像化するにあたって、追求した結果、極力別録りを少なくして、生で相手のセリフ(のリズム、テンポ、ニュアンス)を聞きながら、4分間全力で走り抜けるというのが一番面白いものができる録り方だというところに、第1期の最後ぐらいからたどり着きました。
今回のΨ始動編もその上に成り立っているので、けっこうみんなで楽しく収録していたんじゃないですかね。僕はそんなに楽しくはなかったですけど(笑)。