アニメ
冬アニメ『空挺ドラゴンズ』前野智昭インタビュー

冬アニメ『空挺ドラゴンズ』前野智昭さんインタビュー|ファンタジーとグルメ要素が合体しているような世界観が新鮮!

ファンタジーとグルメ、どちらも楽しめる

ーー今作はポリゴン・ピクチュアズ作品ということで、3DCGアニメーションになるわけですが、プレスコ(台詞などを映像より先行して収録する方法)だったそうですね。

前野:完全プレスコって僕は初めてだったんですけど、ドラマCDとかは何度もやってきたし、その感覚に近いものがあったので、培ってきた経験を少しは活かせたのかなと思います。

難しいところとして、アクションシーン(の息芝居)やキャラクターの立ち位置や距離感をイメージしてお芝居をしなければいけないということがあったんですけど、そこは、収録のギリギリまで原作を読んでイメージをしながらやらせてもらいました。

ーー掛け合いとかは、自分たちの間でできるからやりやすいのでは?

前野:掛け合いだと、そういう距離感の難しさはあるものの、逆に自由なところもあるんですよね。

それは先輩方をすごく参考にさせて頂きました。

ーー完成した映像を見たときはどうでした?

前野:映像を見たときに初めて、映像に合うお芝居ができたんだなって思うんですよ。アクションのアドリブも、合っているか不安なところはあったんですけど、「すげー! ぴったりだ!」って。

まぁ、そう作ってくださったお陰ですが、その感動はすごかったです(笑)。

ーー映像もすごくきれいですよね。

前野:ポリゴン・ピクチュアズさんの技術とクオリティの高さに、改めて感服したといいますか……。劇場アニメのようなクオリティで仕上げてくださってて、それをシリーズとして放送していただけるなんて、鳥肌が立つくらいの喜びですよ。プレスコならではの強みも本当に発揮されてて、感謝してます。

ーー3DCGの空の迫力はもちろんですけど、例えばミカとヴァナベル(CV.花澤香菜)のシーンでは色気も感じられて、キャラクターの表現力も年々上がってきている気がします。

前野:そこも本当にきれいでしたし、いやらしさを感じさせない色気がちゃんとありましたよね。

でもアニメーションがすべてこの手法になるかと言われたら、それはまた別の話になると思うんですけど、『空挺ドラゴンズ』に関しては、その世界観とポリゴン・ピクチュアズさんの手法が見事にマッチしていたと思います。

ーーでは最後に、本作を楽しみにしている方にメッセージをお願いします。

前野:ファンタジーとグルメ要素、どの側面から見ても楽しめる作品になっています。僕自身、これまであまり演じる機会がなかったミカのようなキャラクターを演じることは挑戦でもありましたが、出来上がったものを見たときに、ものすごく感動しました。

アニメも素晴らしいものに仕上がっていると思いますし、原作には料理のレシピも載っているので、原作とアニメの両方を楽しんでいただければと思います。

[取材・文・写真/塚越淳一]

おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2025冬アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング