声優・能登麻美子さん、『地獄少女』『マリア様がみてる』『魔法少女リリカルなのは』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2020年版)
2月6日は、声優・能登麻美子さんの誕生日です。おめでとうございます。
能登麻美子さんといえば、『地獄少女』閻魔あいや『マリア様がみてる』藤堂志摩子、『魔法少女リリカルなのは』アインハルト・ストラトス、『君に届け』黒沼爽子などの人気作に多数参加している声優さんです。
そんな、能登麻美子さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・能登麻美子さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。
※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
目次
- まずはこちらのキャラクターから!
- 『スクールランブル』塚本八雲
- 『花咲くいろは』輪島巴
- 『君に届け』黒沼爽子
- 『魔法少女リリカルなのは』アインハルト・ストラトス
- 『CLANNAD』一ノ瀬ことみ
- 『地獄少女』閻魔あい
- 『マリア様がみてる』藤堂志摩子
- 誕生日記念 代表作アンケート募集中
まずはこちらのキャラクターから!
『怪物王女』嘉村令裡
・黒髪ロングヘアーで語尾が「ですわ」の吸血鬼美少女 能登さんの声とベストマッチしてました(30代・男性)
『ケロロ軍曹』アンゴル=モア
・能登麻美子さんの柔らかで癒される声が伝わるキャラクターでもあり、能登麻美子さんを知った作品でもある為。(40代・男性)
『犬夜叉』りん
・最初、人間に対して悪の心しか持ってなかった殺生丸がりんに会うことで、成長していく様が見ていて感動します!(10代・女性)
『魔法先生ネギま!』宮崎のどか
・はじめて能登麻美子さんを知った作品でした。
キャラクターが多い中で彼女の魅力が増したのは能登さんが担当された事も大きいでしょう。(20代・男性)
『sola』四方茉莉
・自分が「アニメを見よう!」と思い立った時に初めて見た作品のヒロインで、思い入れが深い。
能登さんの優しい声にとても癒されていました。(20代・男性)
『ジョジョの奇妙な冒険 Parte4 ダイヤモンドは砕けない』山岸由花子
・原作の再現率が高いジョジョですが、その中でも能登さんの演技によって特に印象に残ったキャラクター。
おしとやかにしている時とプッツンしたときの振れ幅がすさまじいです。(20代・男性)
『有頂天家族』弁天
・原作から有頂天家族のファンでしたが、アニメ化していざアニメを見た時に「こんなにイメージ通り…いや、それ以上!」と思わせてくれたからです。
能登さんの「天狗笑い」は圧巻でした。
奔放で美しく時に残酷で、でもどこか少女らしさを残した弁天さまを見事に演じて下さったなと思います。(20代・女性)
『映画 プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち』坂上あゆみ/キュアエコー
・映画オリジナルのプリキュアであることも重要な点ですが、ごく普通の少女が不思議なことに出会ったのをきっかけとし、大切な想いを伝えるために奇跡をおこして変身した、ある意味唯一無二の存在でしょう。
以後登場する回数は少ないとは言え、それでも再び変身した姿は紛れもなくプリキュアオールスターズの1人。
今後またその活躍が見られる日を願ってやみません。(40代・男性)
『スクールランブル』塚本八雲
・姉に恋する男を好きになってしまったのに健気に頑張る様は能登さん以外に演じきれないと思いました。(40代・男性)
・八雲のお淑やかさと能登さんのウィスパーボイスが見事に一致してて、オタクになるきっかけを作ってくれた人です。(30代・男性)
『花咲くいろは』輪島巴
・地元(石川)貢献でもあり、何より元本職(仲居)ですね(笑)(30代・男性)
・能登麻美子さんは、私的に「大人しい、物静かな女の子」を演じているイメージがあったので、見ていて元気が出てくる巴さんはその点で印象深かったです。(50代・男性)
『君に届け』黒沼爽子
・能登さんの声がとても魅力的で、暗い印象の中にもポジティブさがある爽子を本当に素敵に表現されていて様々な気持ちに共感できるとても好きな作品です。(20代・女性)
・他のキャラと迷いましたが、私の中ではやはり黒沼爽子ちゃんです。
風早君やあやねちゃんやちづちゃんやくるみちゃんなどのキャラとのやり取りがよかったので。(30代・女性)
『魔法少女リリカルなのは』アインハルト・ストラトス
・リリカルなのはが好きでアインハルトのイメージと能登さんの演技が非常に美しく重なっていたから(20代・男性)
・最後まで神無月葵ちゃんと迷いましたが、ヴィヴィオの素敵な目標として君臨する姿と声がとても合ってたからです。(50代・男性)
『CLANNAD』一ノ瀬ことみ
・感情表現が乏しいキャラクターであったけど、非常に泣ける良い話だったから(20代・女性)
・ものすごく頭の良い天才であり不思議ちゃんでもある一ノ瀬ことみにぴったりだったから。
CLANNADは人生。(10代・女性)
『地獄少女』閻魔あい
・一番最初に能登さんを知った作品です。
閻魔あいちゃんの声が能登さんだったからこそ 世界観に引き込まれて何度見ても面白いです!(30代・女性)
・能登さんは黒髪ロングのキャラが合ってますが特に和装キャラのあいちゃんに1番ぴったりだと思います!!!あいちゃんのいっぺん死んで見る?がゾクゾクしてほんとに好きです(´`)(10代・女性)
・閻魔あいのキャラクターがかっこよすぎでした。
私はアニメはあまり見ない方だったんですが、関西で深夜にテレビをつけたらたまたまやってたのが地獄少女でした。
そこから地獄少女のファンになりDVD買ったりで、他のアニメも見るようになりました。
人生の幅が広がったキッカケです。(40代・男性)