
声優・吉野裕行さん、『弱虫ペダル』『機動戦士ガンダム00』『SKET DANCE』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2020年版)
『弱虫ペダル』荒北靖友
・仲間を一番に大切にしているところ。
大切なものを守れる男らしさ。(40代・女性)
・荒北くんの群れない一匹狼的なキャラに よっちんの声がぴったりでした。(40代・女性)
・私が吉野裕行さんを深く知るきっかけになった作品とキャラクターだからです。(20代・女性)
・とにかくハマり役!口は悪いけど本当はすごく仲間想いで優しい人!かっこいいです(20代・女性)
・荒々しい態度と言葉遣いの中に仲間を想う心や優しさがあってとっても格好いいです。(20代・女性)
・原作キャラにピッタリの声だったから。
よっちんの性格と荒北の性格が似てる気もする。(20代・女性)
・全てがイケメン。
なんやかんやで面倒見がよく仲間思い一番は声優が吉野裕行さん←ココ重要!!(10代・女性)
・口調は荒いけど、面倒見が良くて男気があるキャラが、 吉野さんの緩急付けた声にぴったりだから(30代・女性)
・荒北靖友という人の表情や感情全部が吉野さんの声にハマりすぎて、見る度に彼が生きてると感じます。(30代・女性)
・荒北という、多彩な表情をもつ複雑なキャラクターの魅力を、余すところなく表現されてました。
最高です。(50代・女性)
・弱虫ペダル2期 小野田君との協調、広島呉南待宮との対決、自転車を始めたきっかけのシーンにやられました。(50代・女性)
・ワイルドながら福富くんへの信頼を寄せている様子や意外に面倒見がよい荒北くんの人となりかよくでていたと思う。(20代・女性)
・荒北さんにすごく吉野さんの声があっていて、キツイ口調も柔らかく聞こえて好きです。
とてもかっこいいと思います!(20代・女性)
・漫画を読んでいた時から、なんとも言えない独特の喋り方だなぁと思っていましたが、見事に再現されていて感動しました。(30代・女性)
・私が唯一2次元の男キャラでカッコイイと惚れ込んだキャラで、荒北さんにハマり初めて声優に惚れ込んだのも吉野さんだけなので。(50代・女性)
・作品の中でも特異なキャラクターだと思うんですが吉野さんの演技がとても魅力的だからこそ人気が出たのだと思っています。
最高です(40代・女性)
・高校生の熱い青春が詰まった作品で、その中の荒北さんの元ヤンだったり、相手に食ってかかったりする声がぴったりだったからです。(20代・女性)
・吉野裕行さんのファンになったきっかけのキャラであり、このキャラは吉野さんしかできないと思えないほどしっくりきたキャラだからです。(20代・女性)
・吉野さんがやられたキャラで 1番好きなキャラでもあり ヤンキーからの半真面目な話なキャラもお声に合っていて とても素晴らしいと思うから(20代・女性)
・レース中の荒北さんの研ぎ澄まされた集中力を、吉野さんが怖いくらいに表現されていて、同じシーンを何度見ても涙が出るくらい心を震わされます。(40代・女性)
・荒北さんの荒々しくて尖っててそれでいて誰よりも仲間思いで心の奥の優しさを演じて頂いた吉野さんの真骨頂だと思います。
心に残る大切な作品になっています。(40代・女性)
・初めは恐いキャラだと思っていたが、インターハイで待宮との争いで競り勝ち、そこからのリタイアは本当に泣けた。
この作品を観て、吉野さんの大ファンになりました!(40代・女性)
・弱虫ペダルは作品として、とても熱いですし、荒北というキャラクターは自分の中に芯がちゃんとあってブレないので、とても吉野さん自身に近いキャラクターだと思います。(30代・女性)
・絶妙なハスキーボイスと天性のヤンキー声。
それを遺憾なく発揮したのが荒北さんです。
「いいじゃなァイ!」のカタカナを見事に表現できたのは、吉野さんだったからだと思います!(30代・女性)
・荒北というキャラクターが声を発したら、きっとこんな声なんだろうなとぴったり合っているように思えました。
キャラクターの表情や行動が生き生きしてくるそんなふうに思えたからです。(30代・女性)
・キャラクターに感情移入しすぎて初めてアニメで泣いてしまった作品。
特に吉野さんが演じる荒北靖友の演技が本当に印象的で、それがきっかけで声優さんを意識するようになりました。
今では吉野さんの大ファンです(30代・女性)
・吉野さんといえばヤンキー役!笑 荒々しい口調でありながらも チームのエースへの信頼を、セリフ中の語尾で表現されていてキャラクター心情がダイレクトに伝わってきました。
荒北さんに命を吹き込んでくれてありがとう!(20代・女性)
・作品の熱量や繊細さ、キャラクターの想いが観ている人の心に真っ直ぐ届いてくる!荒北さんは、吉野さんの声で、吉野さんの演技でキャラクターが生きているのを感じられるので、ぜひいろんな人に観て頂きたいと思いました!!(30代・女性)
・初めて吉野さんを認識した作品でもあり、この人以外にヤンキーは務まらないと思った作品でもあります。
自分の苛立ちをバイクにぶつけていた荒北が福富と出会い、自転車の魅力に気付いた描写は今でも感動しながら見ています。
不器用な性格、素直になれない荒北をこまで魅せられる声優さんは吉野さんたけ。(30代・女性)
・私が吉野さんを好きになったきっかけになったキャラです。
原作を読んでいた時は他のキャラを推していたのですが、アニメになったのを見て荒北さんの声を聞いている内に、荒い口調の中、熱さと優しさを携えた声にどんどん惹かれていきました。
演じてくださったのが吉野さんだったからこそ荒北さんがあれだけ魅力的なキャラになったのだと思います。(40代・女性)
・吉野さんが演じてくださったから荒北さんが 大好きになりました!
荒北さんのキャラと個性を吉野さんの声が 最高にカッコイイ荒北靖友の 魅力を最大限に発揮してくださったんだと 思います!
カッコよくてひたむきで強く優しい仲間思いな 荒北さんを吉野さんが魂込めて演じてくれたからこそ 2期の11話は何度見返しても涙が止まりません!(30代・女性)
・吉野さんは活発な男の子や好青年をやられるイメージだったのですが、弱虫ペダルでの荒北靖友という役柄は今までになないキャライメージでとても新鮮でした!
吉野さんのハスキーな声が荒北の荒々しいキャラにピッタリリでそこから吉野さんの荒れてる演技がとても好きになりまました!ビタミンXの仙道清春や僕のヒーローアカデミアののプレゼントマイクなどの個性が強いキャラも最高です!!(30代・女性)
吉野裕行さんの代表作記事一覧
・声優・吉野裕行さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]・声優・吉野裕行さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・吉野裕行さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
・声優・吉野裕行さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]
・声優・吉野裕行さんのみんなが選んだ代表作記事 [2024]
・声優・吉野裕行さんのみんなが選んだ代表作記事 [2025]
誕生日記念 代表作アンケート募集中
下記の声優さんがもうすぐお誕生日です。皆様の代表作に関するコメントをお待ちしております。
2025年4月
4月21日生まれ - 小西克幸さん4月21日生まれ - 下野紘さん
4月22日生まれ - 斉藤壮馬さん
4月23日生まれ - 諸星すみれさん
4月26日生まれ - 立花慎之介さん
4月28日生まれ - 豊永利行さん
4月30日生まれ - 石見舞菜香さん
4月30日生まれ - 篠原侑さん
2025年5月
5月4日生まれ - 小野大輔さん5月7日生まれ - 土岐隼一さん
5月15日生まれ - 青山吉能さん
5月15日生まれ - 林鼓子さん
5月16日生まれ - 鳥海浩輔さん
5月19日生まれ - 久保ユリカさん
5月19日生まれ - 佐藤拓也さん
5月22日生まれ - 江口拓也さん
5月25日生まれ - 堀江瞬さん
5月26日生まれ - 前野智昭さん
5月29日生まれ - 早見沙織さん
5月30日生まれ - 石川由依さん
5月30日生まれ - 保志総一朗さん
5月31日生まれ - 長谷川育美さん
2025年6月
6月1日生まれ - Lynnさん6月3日生まれ - 潘めぐみさん
6月3日生まれ - 廣瀬大介さん
6月4日生まれ - 小林千晃さん
6月6日生まれ - 緒方恵美さん
6月8日生まれ - 宮野真守さん
6月11日生まれ - 関俊彦さん
6月11日生まれ - 津田健次郎さん
6月15日生まれ - 日高里菜さん
6月19日生まれ - 田村睦心さん
6月22日生まれ - 小野友樹さん
6月23日生まれ - 竹達彩奈さん
6月26日生まれ - 田中有紀さん
6月26日生まれ - 中島ヨシキさん
6月26日生まれ - 花江夏樹さん
6月28日生まれ - 小原好美さん
6月29日生まれ - 木村昴さん
代表作アンケートを募集してほしい声優さんの情報はこちらからお問い合わせください。
- 吉野裕行
- 声優
- 声優別誕生日代表作まとめ一覧
- 弱虫ペダル
- 機動戦士ガンダム00
- SKET DANCE
- 薄桜鬼
- ハイキュー!!
- イナズマイレブン シリーズ
- 四畳半神話大系
- 有頂天家族
- VitaminX Addiction
- セイント・ビースト~聖獣降臨編~
- アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-
- 神撃のバハムート GENESIS
- スター☆トゥインクルプリキュア
- ヤッターマン
- BLOOD-C
- BACCANO! -バッカーノ-
- スペース☆ダンディ
- 閃光のナイトレイド
- 灰と幻想のグリムガル
- Fate/Grand Order
- みなみけ
- ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~
- カオスヘッド
- 僕のヒーローアカデミア
- GANGSTA.