春アニメ『BNA ビー・エヌ・エー』吉成曜監督&脚本・中島かずきさんインタビュー|獣人モノにすることによって可能となる思考実験
みちる&士郎を演じる役者について、そして映像でのこだわり
ーーその、みちると士郎を演じるのは、諸星すみれさんと細谷佳正さんですが、すごく良いバディだなと思いました。
吉成:聞いてみるまでは、正直、士郎はどういう声なのか分からなかったんですけど、聞いたとき、細谷さんしかない感じでした。
中島:僕も細谷さんでできればいいなと思っていました。彼と一緒に仕事ができればと思っていたし、オーディションで声を聞いて、間違いないなと思ったので。スケジュールも合い、引き受けていただけたのは有難かったです。
ーー一方で、みちるはどうでしょうか。『リトルウィッチアカデミア』にもアナベル役で出演されていましたが。
吉成:僕は声優にあまり詳しいほうではないのですが、すごく上手い人だなと思っていたんです。それと細谷さんとぶつけたときに、それと張り合えるというか、そういう力のある人であってほしいというのもあって選びました。結構難しいことにチャレンジしてもらっているとは思いますけど。
中島:キャラクター全員に過去があって、他の人たちはその過去をお教えしたんですけど、諸星さんだけは今起こっている事象に素直に反応してほしいと思って内緒にしていたんです。なので、その場にいるみちるの存在感をお願いしますということでアフレコに臨んでもらっていました。
ーー細谷さんのほうは、3話の収録後に過去を知ったほうがいいと思って、監督に聞きに行ったという話をされていました。
中島:士郎は過去を知っておかないと関係性がわからないよねってことだったので、士郎が知らないことは説明しないけど、ここまでの設定は説明しますねってことで話しました。それは他の方もそうですけど。
ーーそのときに監督が、「僕もよく分からなかったんで」とおっしゃっていたそうですが、その真相は?
吉成:中島さんの中では出来上がっていたけど、僕の中ではちゃんと理解できてないところがあったんです。特にロゼがどういう経緯があって今の立場になったのかとか、その間士郎はどうしていたのかって、僕から中島さんに聞いておかなければいけないことが結構あったはずなんですよね。だから細谷さんが聞いてるから僕も聞いておこうかなと思って参加したんです(笑)。
中島:そうそう。ロゼと士郎に関しての話はノベライズでやりますので、お楽しみに(笑)。
ーーまた、映像面についてですが、個人的には背景が独特だと思いました。
吉成:自分の絵が地味というか、印象が薄いので、今回は自分の色はあまり出さないようにしようと思いながらやっていて、どこか違うところから派手な要素を入れようと考えたんです。それでいて見慣れない感じにしようと。
そうすると、すでにメジャーな人のスタイルではなく、日本のアニメにはないようで、かつ力のある絵はないかなと思い、海外のクリエイターの何人かに声をかけて参加してもらい、その中でいい感じのものを選んだんです。
ーー普通の背景とはどう違うのでしょう?
吉成:それが言葉で説明するのがすごく難しいんです。Genice Chanがコンセプトアートをやってくれているんですけど、日本人と発想が全然違うんです。日本人がやる場合はリアリティというか、そういうところから発想してしまい、そこから派手さを加えるといびつな感じのものになってしまうんですね。
だから自分でもあまり理解できてないんですよ(笑)。どういう理屈でこれが出来上がってるんだろうって。だから向こうから出してもらっているものを消化しようと思いながらやっている感じなんです。
中島:カートゥーンっぽい感じでもないの?
吉成:それも混ざっているというのはあるんですけど、僕が処理し切れてないんです。我々が作ってもカートゥーンにはならないんですよね。だからその要素を我々なりに消化してやっているところです。
ーー日本のアニメっぽくもないですからね……。
吉成:でも、海外といってもどこなんだよっていう感じ。ただ、多国籍みたいな感じでいろんな文化圏にいるんだけど獣人ということで集まったごった煮的なコミュニティということを考えていたので、なんかそういうアジア的なごちゃごちゃ感、かつ西洋的な文化が入ってるという不思議な感じになっていると思います。
ーー中島さんは、映像を見たときはいかがでした?
中島:吉成監督ですから、アニメになったときは間違いなく素晴らしいものになるだろうと思っていましたし、今回コンセプトアートなどを見ても、最初からカートゥーンっぽいところをやっていくというのは言っていたので、なるほどねと思いました。そのコスモポリタンな感じがちゃんとうまく出れば面白いと思うし、これも他のアニメと違う感じなのでアピールできるんじゃないかなって。
ーーアクション面も見どころ満載でしたけど、ここは今石さんが入っているんですよね。
吉成:そうですね、結構今石さんに任せちゃってます(笑)。
中島:だから絵コンテ見てると面白いんですよ。吉成さんの精緻なコンテがあって、いきなりザクッとした今石さんになるから(笑)。
吉成:今石さんのアニメ力の凄さというか、やっぱり今石さんと中島さんじゃないとうまくいかんのかなって、相対的に今石さんの株が上がってしまうというか、すごく馴染むんですよ。わ~いつもの感じだぁ!って(笑)。
中島:でもそれは獣が戦っているシーンで、いわば今石さんの好きな世界だからだよ。
吉成:そうなんですよね。今石さんってああいうの、本当は好きなはずなんですけど、あえて自分ではやってなかったと思うんです。
中島:我慢してるよね。
吉成:あまり自分の好きなものばかりを押し出すと受けないと思っているんじゃないかな。
中島:だから今回、獣だということで嬉々として参加してるよね。
吉成:人の作品だったら暴れられる!みたいな。たぶん今石さんは楽しんでくれてると思います。
中島:ムッキムキのサイが暴れるアニメなんて他でできないからここでやるんだ!って思いながらやってたらしいよ(笑)。
ーーそのシーンはすごく楽しかったです。では最後にファンにメッセージをお願いします。
吉成:中島さんはこのあと他の作品もあると思いますけど、今石さんとは違う中島さんの作品が見られると思うので、そこは期待してほしいです。中島さんの違う面を引き出せたら良いなと思っています。
中島:やっぱり吉成作品なので、吉成さんのアニメーションだと思うし、特にみちるというキャラクター、タヌキ獣人ではあるけど17才の女の子を描くぞ!っていう強い意志を持った作品なので、みちるの成長と士郎という男との関係をぜひ見てください。
[取材・文/塚越淳一]
作品情報
TVアニメ「BNA ビー・エヌ・エー」
<放送情報>
フジテレビ「+Ultra」にて4月より放送開始、他各局でも放送。
フジテレビ:4月8日より毎週水曜24:55~25:25
※初回放送は、4月8日(水)25:05~25:35にて放送致します。
関西テレビ:4月9日より毎週木曜25:55~26:25
東海テレビ:4月11日より毎週土曜25:45~26:15
テレビ西日本:4月8日より毎週水曜25:55~26:25
北海道文化放送:4月12日より毎週日曜25:10~25:40
BSフジ:4月15日より毎週水曜24:00~24:30
※放送時間は変更になる可能性がございます。詳しくは公式HPにて
Netflixにて3月21日より1話~6話独占先行配信
<ストーリー>
“人類”と“獣人”が共存する社会。獣化遺伝子・獣因子を持つ獣人たちは、近現代の自然の消失により住処を追われ、人類の前に姿を現した。各国が共存のための対応に追われるなか、日本では獣人が獣人らしく生きるための獣人特区『アニマシティ』が設置される。
それから10年の月日が経ち、『アニマシティ』に17歳のタヌキ獣人・影森みちるがやってくる。普通の人間だったが、ある日突然タヌキ獣人になった彼女は「ここなら自由に生きられる!」と喜ぶが、ひょんなことからオオカミ獣人・大神士郎と出会い、『アニマシティ』にもこの街にしかない危険がたくさん潜んでいることを知る。
頑固な性格で過剰に人間を嫌う士郎とは衝突を繰り返しながら、みちるは怪しい女のマリーや、市長のロゼ、獣人生活協同組合のジェムとメリッサなど、たくさんの人々に出会い、それまで知らなかった“獣人”たちの生き様を学んでいく。そして、タヌキの少女とオオカミ男に生まれた絆は、やがて世界を変える鍵になる。
なぜ、みちるは獣人になってしまったのか。その謎を追ううちに、予想もしていなかった大きな出来事に巻き込まれていくのだった。
<STAFF>
監督:吉成曜
シリーズ構成:中島かずき
コンセプトアート:Genice Chan
キャラクターデザイン:芳垣祐介
総作画監督:竹田直樹
美術監督:野村正信
色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:設楽 希
編集:坪根健太郎
音楽:mabanua
アニメーション制作:TRIGGER
<CAST>
影森みちる:諸星すみれ
大神士郎:細谷佳正
日渡なずな:長縄まりあ
アラン・シルヴァスタ:石川界人
バルバレイ・ロゼ:高島雅羅
マリー伊丹:村瀬迪与
石崎浩一:乃村健次
立木勇次:中 博史
ジェム・ホーナー:家中 宏
メリッサ・ホーナー:斉藤貴美子
ジュリアーノ・フリップ:多田野曜平
白水総理:大塚芳忠
<音楽情報>
■オープニングテーマ
「Ready to」
歌:影森みちる(CV:諸星すみれ)
作詞:rihoco 作曲:Jin Tanaka 編曲:R・O・N
■エンディングテーマ
「NIGHT RUNNING」 Shin Sakiura feat. AAAMYYY
歌・作詞:AAAMYYY 作曲・編曲:Shin Sakiura