夏アニメ『日本沈没2020』上田麗奈さんインタビュー|未だ嘗てない難易度の役へのチャレンジに役者としての腕が試された
2020年7月9日よりNetflixで配信がスタートした『日本沈没2020』。日本が未曾有の大地震に襲われ、その名の通り海に沈む……という度肝抜かれるテーマが描かれます。
しかし、『日本沈没2020』はそれだけの作品ではありません。主人公の武藤歩を演じた上田麗奈さんは、取材中に本作を「描かれていることがすごく身近」と語ります。
キービジュアル、PV、あらすじだけでは読み取ることのできない魅力が詰まった『日本沈没2020』の世界を上田さんのインタビューを通してご紹介していきましょう。
上田さんも役者として挑戦続きだったという『日本沈没2020』の世界とは?
役者として成長できた作品
――完成映像を拝見しましたが、壮絶な作品ですね……!
上田:はい。本当にショッキングなシーンもたくさんある作品になっています。
――台本を初めて読んだ際はどう思われましたか?
上田:一話ずつ台本をいただいていて、しかも原作や映画とはまた違う、オリジナル要素も強い作品だったので、毎回毎回先が分からない状態でした。
最初はやっぱり“日本が沈没する”というスケールの大きさを感じましたし、序盤は特に衝撃的なシーンが多かったので、そういった意味で心が苦しくなることが多かったんです。
だけど、だんだん物語が進むにつれて、「日本沈没」というタイトルだけれども、どこで何が起きるかはあまり関係なくなってきて。
すごく身近で、小規模といえば小規模な「家族のお話」になっていったので、後半に進むにつれて、そういった意味でも苦しくなっていきました。本当にいろんな“重み”を感じさせてくれる作品だな、と思いました。
――確かに序盤は映像面、後半はあの状況下での家族たちの思いの変化に重みを感じました。
上田:そうですね。描かれている家族の様子がすごく一般的で。とはいえ、両親が明るい方だったので、その明るさ、ポジティブさが子どもにも影響を与えていましたね。
歩に関してはお母さんがすごすぎて、コンプレックスを感じ、ネガティブな感情が暴走しちゃう、ということもあったんですけど、本当に身近で共感できる、私の家族もあの状況だとそうなるだろうな、と思える一般的な家庭というイメージがありました。
その家族たちがこういう状況になったときに、こういう風になっていくんだなと私も思いましたし、力強く生きていく姿を見て「人ってやっぱり生きなければならないときになると、力強くなるものなのかな」とも思いました。
――歩は特に物語を通して大きく成長したように思います。
上田:そうですね。中学3年生で、ここまで自分のことを見つめられたことって私はなかったし、本当にすごいなって尊敬しています。
ただ、そこに至るまでは本当に大変でした。……すごく成長したと思います。本当に。
――歩の人間像はどのように分析していましたか?
上田:自分なりに台本を読んで、思春期真っただ中な女の子なので、いろいろ行動するにあたって、言動全てが深く考えられたものではないと思いました。
経験に基づいて考えられた結果のものではなくて、感情的な部分がたくさんあり、なによりもお母さんへのコンプレックスが根にあって、それを基に行動している、というのをすごく感じました。
けれどアフレコでは、そう考えていてもなかなか表現しきれない部分、自分の足りない部分がすごく多かったので、本当に皆さんに導いてもらいながら、なんとか一話一話録り終えていきました。
終盤になってようやく歩が抱えてたコンプレックスの大きさとかが分かってきて、だからこそ成長もすごく感じられるようになって……という感じだったので、台本を読んで理解はしたつもりですが「本当にちゃんとわかってやれてたか?」というと……できなかったかもしれない、できなかったかなという思いもあります。
――かなり苦労があったんですね。そんな苦悩は感じさせない、素晴らしいお芝居でした。
上田:それは本当に皆さんの力です。間違いなく。
湯浅監督がもう……すごすぎて……!
ディレクションをいただいてから、「ああ、こういうことだったんだ」と感じられる事が多かった分、監督の頭の中は一体どうなっているんだろう……と。もう……すごすぎました!
一同:(笑)。
――アフレコの際は、湯浅監督やほかの声優さんとかなり綿密に話し合ったのでしょうか?
上田:話し合う時間はとても多かったです。
すごく時間をかけて丁寧に録っていただいたり、説明もしていただいていたので、ほかの作品に比べて長い収録でした。
湯浅監督もそうですし、音響監督の(木村)絵理子さんも丁寧にディレクションしてくださって、周りの演者さんも、本当に沢山付き合ってくださって……という感じだったんです。
歩も作品の中で心も体も大変なことになりながら、家族と一緒に前に進んでいきましたけど、私自身もすごく苦しい、ふがいない気持ちのなか、周りの大人の皆さんに助けてもらって、ようやく歩んでいくことができたと思います。
――役者として、とても貴重で素敵な時間だったわけですね。
上田:そうですね……! 本当に、もう。
指摘していただいて、最初は全然分からなかったことも、最後になってみたら全部つながったりしました。この作品を通して、ひとつ私自身が「そっか、こういうときはこういう感情になるんだ」と成長させてもらったと思います。
本当に……情けないんですけど。
――お話や表情から、悔しさのようなものも感じます。
上田:や~、本当に申し訳なくて。私がもっとできていたら、歩の幅ももっと広がったかもしれない、もう一回録り直したい! って思うくらいなんですけど、監督の頭の中にあるビジョン、完成品が本当に素晴らしかったので、「これで良かったんだ……!」と。
なので次に、前に向かって、この体験を活かしたいなと思いました。
――そうして悩んでいる姿も、歩と重なっているので、それも監督の狙いだったのかもしれませんね。
上田:だと、いいです……! 本当に……。
一同:(笑)。
上田:歩もわけがわからないまま行動していたと思うので、私のしっちゃかめっちゃかな感じが、少しでも歩の役に立っていたらいいなと思います。