
俳優・和田雅成さん、『刀剣乱舞』『 薄桜鬼』『テレビ演劇 サクセス荘』『舞台 おそ松さん』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2020年版)
・もともと私は刀剣乱舞のゲーム内でもへし切長谷部が好きなのですが、初演で現主に忠誠を誓いつつも、織田信長に囚われている様を演じる和田さんを見て、へし切長谷部はこの人にしかできないのではないかと思うようになりました。
また、所々に関西人要素が感じられるため、時に和ませ、時に緊張感を持たせる演技は、彼にしか成し得ないのではないかと思います。(20代・女性)
・どれにするか迷いに迷いましたが、へし切長谷部にさせていただきました… 舞台の長谷部は軍議のときに茶請け攻撃の的にされてたイメージです(笑)でも戦いの場面や主に関わることとなると雰囲気が一変するあの感じがたまらなかったです。
和田さんの真剣な眼差しに心打たれました…!
長谷部を演じてくださったのが和田さんで本当によかったです!
これからも応援しています!(20代・女性)
・嬉しい感情も、面白い感情も、辛い感情も、悲しい表情も、全てその一瞬一瞬の長谷部の気持ちが動きや声、視線などでも表現していて、へし切長谷部の気持ちがそこにあるかのように伝わってくる。
特にジョ伝の2部での長政さまとのシーンは涙無しでは観られなかった。
数分間の間に、驚き喜び悲しみ悔しさ全てを演じて、観ている方も胸が苦しくなったり弾んだりした。
まさに憑依するタイプの俳優さん。(20代・女性)
・刀ステにとってへし切長谷部というキャラクターが山姥切国広と並んで柱のような存在になっていること、そして和田さんの言動から刀ステに対して強い思い入れがあるのだなと伝わる作品なのでこの作品を選びました。
もちろん、和田さんはご自身の出演された作品はすごく大切にされているし、和田さんの演じられたどのキャラクターも素敵で格好いいのですが、特に、と問われると舞台『刀剣乱舞』が1番かなと感じました。(10代・女性)
・へし切長谷部は和田さんが長く演じられてきた役のひとつです。
シリーズが進むにつれて和田さんの殺陣やお芝居はどんどん進化しています。
キャラクターは劇中で修行に出て極の姿となり帰ってきて、仲間を送り出し見守る立ち位置に成長します。
同じく和田さん自身も後輩を見守り、作品の柱になっています。
どんな役にも真摯に向き合う方なので1つに絞るのは難しいですが、刀剣乱舞は代表作であると言っていいと思います。(10代・女性)
・自分が和田雅成さんを知ったきっかけであり、刀ステでの存在感の大きさを感じているからです。
虚伝初演の軍議で、染谷俊之さん演じる鶴丸国永に散々口に放り込まれている時の長谷部も、戦闘の時のかっこよすぎる長谷部も全て和田雅成さんが演じているからこそ見ることが出来るものなんだ、と思います。
特に慈伝の時に強く感じました。
だからこそ私は和田雅成さんの代表作に舞台「刀剣乱舞」をあげさせていただきました。(20代・女性)
・私が初めて和田くんを知った作品でした。
ゲームから舞台化された作品で、世界観が凄くて感動したのを覚えています。
ゲームのへし切長谷部は少し怪しい感じ(褒めてる)があったんですが、和田くんが演じるへし切長谷部は怪しさの中に可愛さもあり、ド沼に落ちてしまいました。
それからゲームをしても可愛いが止まらなくなり、和田くんの演じるへし切長谷部をみて、へし切長谷部推しになりました。
それくらい最高オブ可愛いのでよろしくお願いします。(20代・女性)
・私は最初の頃はへし切長谷部が苦手でした。
そんなある日、友達から舞台刀剣乱舞を勧められて観たのが初めでした。
一番初めの虚伝のお話に軍議というのがあるのですが、そこのへし切長谷部がとても可愛くて、長谷部には沢山の可能性があると感じたのが始まりでした。
そこから中の人は誰なのかと調べるとそこは沼でした。
観れば観るほど和田雅成さんがへし切長谷部で、お陰で今では2人とも最推しです。
へし切長谷部が和田雅成さんで良かったと強く思います。(20代・女性)
・初めて和田雅成さんを知った舞台が刀剣乱舞でした。
ビジュアルを見たときにまずとにかく顔が良くて思わず母と共に2度見しました。
役作りも完璧で、あれが本物の長谷部だと思います。
私が特に好きなセリフは、ジョ伝での長谷部の「長政様…っ!」です。
この一言に長谷部の色々な想いが詰まっていると感じ、現地で観て感動しました。
舞台『刀剣乱舞』にはへし切長谷部として最初から出ており、皆のサポートをしているという印象があります。
これからも和田雅成さん演じるへし切長谷部が観られるのを楽しみにしています。(20代・女性)
・原作の中で、へし切長谷部は主が第一というキャラクターで主には全力を尽くすが他の刀剣男士達には冷たい態度を取ることもあるキャラクターでした(嫌いなわけじゃないと私は思う)。
私は初め、へし切長谷部の見た目で好きになりましたが原作の中でへし切長谷部の内面も大好きになりました。
舞台を初めて見た時、和田さんの完璧なへし切長谷部に圧倒されました。
見た目だけでなく、主に優しく他の刀剣男士には冷たい。
でも実は同じ本丸の仲間のことを思ってる。
そんなへし切長谷部を演じている和田さんのひとつひとつの動作に魅了されました。
全てがへし切長谷部でした。
またへし切長谷部から和田雅成に変わる瞬間も大好きです。(10代・女性)
・ゲームの刀剣乱舞オンラインをやっており、メディアミックス作品だった「舞台刀剣乱舞」のDVDを購入。
それまで私は2.5次元作品に触れたことがありませんでしたが、一本筋の通った深いストーリーとキャストの皆さんの演技に引き込まれ、他の2.5次元作品も観劇するほどになりました。
和田雅成さんのファンになったのもこの作品がきっかけです。
「舞台刀剣乱舞」シリーズはどれも大好きですが、中でも「ジョ伝三つら星刀語り」はストーリーと演出に舞台ならではの良さがあり、初めて観劇した際とても感動して印象に残りました。
今でも記憶を消して、もう一度観たい作品No.1です(笑) 大好きな「舞台刀剣乱舞」シリーズの中でも最も好きな作品ですので、こちらを選ばせていただきました。(20代・女性)
和田雅成さんの代表作記事一覧
・俳優・和田雅成さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]・俳優・和田雅成さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
誕生日(9月5日)の同じ声優さん
・國府田マリ子(こうだまりこ)・前堂友昭(まえどうともあき)
・玉木雅士(たまきまさし)
・松井暁波(まついあきは)
・阪口周平(さかぐちしゅうへい)
・相坂優歌(あいさかゆうか)
・駒田航(こまだわたる)
・小林親弘(こばやしちかひろ)
・9月誕生日の声優一覧
誕生日記念 代表作アンケート募集中
下記の声優さんがもうすぐお誕生日です。皆様の代表作に関するコメントをお待ちしております。
2025年4月
4月26日生まれ - 立花慎之介さん4月28日生まれ - 豊永利行さん
4月30日生まれ - 石見舞菜香さん
4月30日生まれ - 篠原侑さん
2025年5月
5月4日生まれ - 小野大輔さん5月7日生まれ - 土岐隼一さん
5月15日生まれ - 青山吉能さん
5月15日生まれ - 林鼓子さん
5月16日生まれ - 鳥海浩輔さん
5月19日生まれ - 久保ユリカさん
5月19日生まれ - 佐藤拓也さん
5月22日生まれ - 江口拓也さん
5月25日生まれ - 堀江瞬さん
5月26日生まれ - 前野智昭さん
5月29日生まれ - 早見沙織さん
5月30日生まれ - 石川由依さん
5月30日生まれ - 保志総一朗さん
5月31日生まれ - 長谷川育美さん
2025年6月
6月1日生まれ - Lynnさん6月3日生まれ - 潘めぐみさん
6月3日生まれ - 廣瀬大介さん
6月4日生まれ - 小林千晃さん
6月6日生まれ - 緒方恵美さん
6月8日生まれ - 宮野真守さん
6月11日生まれ - 関俊彦さん
6月11日生まれ - 津田健次郎さん
6月15日生まれ - 日高里菜さん
6月19日生まれ - 田村睦心さん
6月22日生まれ - 小野友樹さん
6月23日生まれ - 竹達彩奈さん
6月26日生まれ - 田中有紀さん
6月26日生まれ - 中島ヨシキさん
6月26日生まれ - 花江夏樹さん
6月28日生まれ - 小原好美さん
6月29日生まれ - 木村昴さん
代表作アンケートを募集してほしい声優さんの情報はこちらからお問い合わせください。