
声優・古川慎さん、『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』『ワンパンマン』『DIG-ROCK』『ファイアーエムブレム』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2020年版)
『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』白銀御行
・古川真さんを初めて知ったキャラクターだから。(10代・女性)
・会長の真面目な性格が古川さんの声にとても合っているから(20代・女性)
・ポンコツだけど時々カッコ良くてイケメンな会長が好きです(20代・女性)
・知的、クール、アホ、ポンコツ、すべての会長を見事に演じておられます!(20代・女性)
・かぐやさんのこと大好きなのにプライド高くて不器用でとてもお可愛いです!(10代・女性)
・古川さんの持ち前のイケボとテンポの良さでラブコメ演技が光輝いているから(20代・女性)
・素直になれないもどかしさがむず痒い。
叫び声、音痴、胸キュン等色んなセリフが聞ける。(10代・女性)
・前回の誕生日からの1年間の中ではこれがよかったです。
石上との熱いやりとりに痺れました。(50代・女性)
・古川さんのツッコミ満載のコメディと、キュンとするカッコよさと、頼れる会長のお声が素敵すぎ。(30代・女性)
・天才たちが恋愛をすることによって、ただのウブな高校生になる様子がとても面白く描かれています。(10代・女性)
・カッコ良い要素とコメディ要素を兼ね備えており、古川さんの振り幅の凄さを感じることができるからです。(10代・女性)
・アニメになる前は他キャラ推しだったのですが、古川さんの演技と声に引き込まれ会長が大好きになりました(10代・女性)
・古川さんのコミカルな演技が光ってます!
間の取り方や感情の込め方が絶妙で、他のキャストのかたがたとの掛け合いも素晴らしく、見終わった後、何度も見返したくなります。(50代・女性)
・古川さんを一番最初に知った作品というのもありますが、白銀会長の真面目なところ、かっこいいところ、コミカルなところの演じ分けがとても素晴らしく、他の作品も見てみたいと興味をもったので。(50代・女性)
・作品が良いのはもちろんですが、魅力的なキャラクターの「白銀 御行」会長を、ギャグでもシリアスでも魅せられるお芝居で心を捕まれました。
特に、二期11話の石上会計とのやり取りは感動しました。(30代・女性)
・ラブコメ独特のテンポが良い掛け合いがすごく面白かったです!!
コメディのシーンでは会長のキャラが表現豊かで、カッコいいシーンではクールでイケメンな会長を演じ分けていてそのギャップが凄いなって思いました!!(10代・女性)
・古川さんの声を意識して聞いたのが、この作品の白銀会長でした。
頭脳明晰で努力家の生徒会長のリアクション、会話のテンポの良さが凄く面白くて古川さんの演技にハマったキッカケになりました。
一見クールで冷たそうな白銀会長、人間味溢れる印象に変わりかわいいと思える好きなキャラになったのは間違いなく古川さんが演じていたからだと思います。(30代・女性)
・古川さんの声を意識して聞いたのが、かぐや様 この作品の白銀会長でした。
頭脳明晰で努力家の生徒会長のリアクション、会話のテンポの良さが凄く面白くて古川さんの演技にハマったキッカケになりました。
一見クールで冷たそうな白銀会長、人間味溢れる印象に変わり"かわいい"と思える好きなキャラになったのは、間違いなく古川さんが演じていたからだと思います。(30代・女性)
・いわゆるクール系完璧ボイスの外面イケボと内面冷や汗かきまくり絶叫系コメディボイスのギャップが毎回ジェットコースターのごとく何度も襲いかかるのが凄まじくて作品の面白さが何倍にもなった。
とはいえ、二期ではさらにただのコメディで終わらないキャラクターの掘り下げ方が白銀というキャラクターに重みとイケメン度を戻してくれてさらに魅力を増したといっても過言ではないと思います。(30代・女性)
・まず、作品が文句なく面白い!
古川さんのお芝居も文句なく面白い!
さらに、アニメ本編とは別に、TV特番やネット特番、ラジオやイベントも面白い!
それら全てから、演者間の信頼感が伝わってくるのはもちろんのこと、スタッフの方々と演者との信頼感が伝わってくる作品。
そしてなにより、原作への愛とリスペクトが伝わってくる作品。
好きな声優さんが、このような作品に関わっていることに、幸せを感じる。(30代・女性)
・大人気作のアニメ化で、原作のクオリティを保つのみならずアニメでのキャラクターの魅力が一層引き立っていたと思います!!
一期から二期を経て作品全体がどんどんパワーアップしていく様がとても楽しく、また、おかわわわ~な会長やかぐやがキュンとする、いや全世界の女子がキュンとする!
格好いい会長の魅力を引き出せたのは古川さんが白銀会長を演じてくださったからだと思います。
視聴者として、ファンとして、とても楽しく拝見させていただきました。(20代・女性)
・近年アニメ作品において助演的なポジションを魅力的に演じていた古川さんにとって声優アワード助演男優賞の決定打になったのではと思われる作品人気も芝居人気もピカイチの代表的なキャラ。
制作側からも早口になってもモノローグでも声がいい所がキャスティングの決め手と言わしめた納得の演技、シリアスもコメディもモノローグ舌戦も何のその、たった一言だけ喋らせてもあまりの声の良さににお茶の間がもんどり打っていたという記憶があります。
2期の選挙編の「言ってみ」や社会から離脱し孤立した石上会計を救った一連のセリフなど声優さんとして最高レベルの見るものを泣かせるエモーショナルな演技ができる声優さんだと知らしめた感がします。(30代・女性)
古川慎さんの代表作記事一覧
・声優・古川慎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]・声優・古川慎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・古川慎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
・声優・古川慎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]
・声優・古川慎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2024]
誕生日(9月29日)の同じ声優さん
・金尾哲夫(かなおてつお)・水野朔(みずのさく)
・佐倉薫(さくらかおる)
・岩井映美里(いわいえみり)
・花守ゆみり(はなもりゆみり)
・古川慎(ふるかわまこと)
・9月誕生日の声優一覧
誕生日記念 代表作アンケート募集中
下記の声優さんがもうすぐお誕生日です。皆様の代表作に関するコメントをお待ちしております。
2025年4月
4月28日生まれ - 豊永利行さん
4月30日生まれ - 石見舞菜香さん
4月30日生まれ - 篠原侑さん
2025年5月
5月4日生まれ - 小野大輔さん5月7日生まれ - 土岐隼一さん
5月15日生まれ - 青山吉能さん
5月15日生まれ - 林鼓子さん
5月16日生まれ - 鳥海浩輔さん
5月19日生まれ - 久保ユリカさん
5月19日生まれ - 佐藤拓也さん
5月22日生まれ - 江口拓也さん
5月25日生まれ - 堀江瞬さん
5月26日生まれ - 前野智昭さん
5月29日生まれ - 早見沙織さん
5月30日生まれ - 石川由依さん
5月30日生まれ - 保志総一朗さん
5月31日生まれ - 長谷川育美さん
2025年6月
6月1日生まれ - Lynnさん6月3日生まれ - 潘めぐみさん
6月3日生まれ - 廣瀬大介さん
6月4日生まれ - 小林千晃さん
6月6日生まれ - 緒方恵美さん
6月8日生まれ - 宮野真守さん
6月11日生まれ - 関俊彦さん
6月11日生まれ - 津田健次郎さん
6月15日生まれ - 日高里菜さん
6月19日生まれ - 田村睦心さん
6月22日生まれ - 小野友樹さん
6月23日生まれ - 竹達彩奈さん
6月26日生まれ - 田中有紀さん
6月26日生まれ - 中島ヨシキさん
6月26日生まれ - 花江夏樹さん
6月28日生まれ - 小原好美さん
6月29日生まれ - 木村昴さん
代表作アンケートを募集してほしい声優さんの情報はこちらからお問い合わせください。