『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』上弦の参の鬼・猗窩座役の石田彰さんら出演声優情報&コメント到着! 煉?獄と猗窩座の戦いが描かれた新ビジュアル、新PV公開!
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』より、本作内で描かれる、炎柱・煉?獄杏寿郎(えんばしら・れんごくきょうじゅろう)と、上弦の参の鬼・猗窩座(じょうげんのさんのおに・あかざ)の戦いがイメージされた新ビジュアル、二人の戦いを含む最新映像満載のPVが解禁となりました!
あわせて、上弦の参・猗窩座役・石田彰さんをはじめ、小山力也さん、豊口めぐみさん、榎木淳弥さんの出演が発表。石田さんによるコメントも到着しました。
さらに、公開御礼舞台挨拶の開催が決定。キャスト陣が登壇するイベントとなっていますので、詳細をぜひチェックしてみてください!
“心を燃やせ”!! 第3弾キービジュアル・公開中PV映像解禁!
炎柱・煉?獄杏寿郎と上弦の参・猗窩座の戦いをイメージした新ビジュアルが公開! この迫力溢れるビジュアルは10月31日(土)より、全国の各劇場にても見ることができます。
さらに、併せて解禁されたPV映像は、煉?獄と猗窩座の死闘を中心に、映画に登場するキャラクターたちの最新映像を見ることが出来るものとなっています。アニメーション制作を手掛けるufotableによって描かれた、ハイクオリティで手に汗握る映像の数々に、是非ご注目ください。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開中PV
新キャラクター猗窩座や煉?獄家の豪華キャスト一挙公開!
劇場版で初めて登場する新キャラクター、そして彼らに声を吹き込む豪華キャスト達を一挙公開!
TVアニメに登場した下弦の伍・累(るい)や、本作に登場する下弦の壱・魘夢(えんむ)を凌駕する強大な力を持つ鬼、上弦の参・猗窩座役には、『新世紀エヴァンゲリオン』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の渚カヲル役などの石田彰さん。
杏寿郎の父・煉?獄槇寿郎(しんじゅうろう)には、人気アニメ「名探偵コナン」毛利小五郎役として知られる小山力也さん。杏寿郎の母・煉?獄瑠火(るか)役には、「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」のヒカリ役から、「BLACKLAGOON」のレヴィ役の豊口めぐみさん。
そして、杏寿郎の弟・煉?獄千寿郎(せんじゅうろう)には、マーベルの「アベンジャーズ」シリーズなどで大人気のキャラクター、スパイダーマン/ピーター・パーカー役を務める榎木淳弥さんです。
猗窩座役・石田彰 コメント
台本を拝見した時から、善悪はともかく、猗窩座は一本筋が通ったキャラクターであることは間違いないと感じていました。そして猗窩座だけではなく、煉?獄も筋が通ったキャラクターです。その筋の違いでぶつかっている。その対比が面白いなと思っていました。是非、映画館で作品をお楽しみいただけると幸いです。
公開御礼舞台挨拶の実施が決定!
本作の公開御礼舞台挨拶を10月31日(土)に開催することが決定いたしました。ゲストは、主人公・竈門炭治郎役・花江夏樹、そして煉?獄杏寿郎役・日野聡、さらに猗窩座役・石田彰の3名で全国の映画館へ生中継も行います。イベントの詳細に関しては以下をご確認下さい!
【場所】 TOHOシネマズ 日比谷
アクセス
【日時】10月31日(土)16:40の回上映後
【登壇者】 花江夏樹、日野聡、石田彰
※登壇者は変更になることもございますので、予めご了承ください。
※全国の映画館へ生中継は、上記公式HP内の舞台挨拶ページをご覧ください。
【チケット料金】
一般:2,100円
大学生・専門学校生:1,700円
高校生・ジュニア(3歳~中学生まで):1,200円
障がい者手帳をお持ちの方:1,200円
(※障がい者手帳をお持ちの方に限り、同伴の方1名、同料金にてお申し込み可能)
シニア(60歳以上):1,400円
【チケット販売方法】
<チケットぴあ>にて販売いたします。
★先行抽選販売「プレリザーブ」
受付URL
■ 申込受付期間: 10月26日(月)11:00~10月27日(火)11:00
■ 抽選結果発表: 10月27日(火)20:00
■ 引換開始日:10月29日(木)10:00
作品情報
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
10月16日(金)より大ヒット公開中
配給:東宝・アニプレックス
【ストーリー】
果てなく続く
無限の夢の中へ―
蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。
そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰?豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉?獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
コンセプトアート:衛藤功二・矢中勝・樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野学
音楽:梶浦由記・椎名豪
主題歌:LiSA「炎」(SACRA MUSIC)
アニメーション制作:ufotable
配給:東宝・アニプレックス
【キャスト】
竈門炭治郎(かまど・たんじろう):花江夏樹
竈門禰?豆子(かまど・ねずこ):鬼頭明里
※禰?豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ):下野紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ):松岡禎丞
煉?獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう):日野聡
※煉?獄杏寿郎の、“れん”の漢字は「煉?」が正しい表記となります。
魘夢(下弦の壱)(えんむ・かげんのいち):平川大輔
猗窩座(あかざ):石田彰
劇場版『「鬼滅の刃」無限列車編』感想コメント募集
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』をみた皆さんの感想を募集します。
まだ、観ていない人のためにも、ネタバレは極力お控えください。 (ネタバレ含みと判断したものは時間を追いて公開致します。)
投稿は、こちらのコメントの[返信]から、お願い致します。
劇場版『「鬼滅の刃」無限列車編』感想コメント一部紹介
炭治郎たちの戦いもカッコ良かったけど、やっぱり一番は煉獄さん!クライマックのバトルはここからが本番と言わんばかりの壮絶な内容でした(´。•ㅅ•。`) 煉獄さんの柱としての強さと優しさ、そしてその強さの裏側にある過去までしっかりと描かれていて大好きなキャラクターになりました♡♡♡ 煉獄の活躍を観に、何度も映画館に行こうと思います!!一番の感想は、「こんな素敵なものを作ってくれてありがとう」
石炭のにおいがしそうな列車とか心の中の景色の透明感とかほんとに美味しそうな牛鍋弁当とか細かいところまで、こだわって作ってくれたんだなぁと。何度見ても新しく感動するところがありそう。
これはほんと劇場で体験すべき。IMAXで観たら最高でした。
でも円盤でコマ送りでも観たい。はよ。
平川さんの声がまた…あの不気味で陰湿な血鬼術と合いすぎで…平川さんも天才だけどキャスティングした人も天才…。
終わった瞬間になにこれもっかい観たい、ってなった。
とにかくまず、この情勢の中、こんなに素晴らしい作品を作り上げて下さったことに感謝です。
原作で内容を知っていたからこそ、アニメ化されるのが楽しみで、その出来は予想以上でした。最初から最後まで映像のクオリティ、内容、声優さんの演技力が素晴らしく、見終えてから2、3日はその余韻に浸ってしまいました。そして、見終えたとき、きっと煉獄さん推しになっていると思います。
大画面のスクリーンで見る方が円盤で見るより多くの感動が味わえると思います。是非とも映画館で見てほしいです