
『劇場版SLAM DUNK』は一体どんな内容になる!? 新たな映像化をいろんな視点から予想してみました!
2021年1月7日、突如として発表された『SLAM DUNK』の映画化!
作者である井上雄彦先生ご本人のTwitterで発表され、日本ファンのみならず世界中に衝撃が走りました。
私も起床後すぐに確認し二度寝、それから目醒めるやいなや興奮が止まりませんでした。
『SLAM DUNK』とは週刊少年ジャンプで連載され、TVアニメ、アニメ映画化された伝説的大ヒット漫画です。当時の日本ではマイナーだったバスケットボールの人気を一気に押し上げるなど、社会現象をも起こした作品です。もはや説明不要の国民的作品でしょう。
気になるのは一体どんなアニメになるのかというところ。
そこで今回は筆者の妄想を元に、3つの映像化予想を立ててみたいと思います!
続報を待ちながら、妄想に胸を膨らませて行きましょう!
【スラムダンク】
— 井上雄彦 Inoue Takehiko (@inouetake) January 7, 2021
映画になります!#slamdunkmovie pic.twitter.com/jWqvCnASxj
予想その①:長年ファンが待ち続けた〜インターハイ編〜
アニメ放送終了後からずっと望まれていたのが、未映像化箇所である夏のインターハイ編です。原作では、主人公が所属する湘北高校と全国の強豪校が対戦し、二回戦ではインターハイ三連覇中の「山王工業」との試合が行われ、ファンの中でも屈指の人気を誇るエピソードになっています。
私の実家のトイレの棚は脆弱だったのですが、インターハイ編が掲載されている単行本数冊だけは常備し、毎回涙を流しながら用を足すウミガメ方式を採用していました。
そんなクライマックスのインターハイですが、既存のアニメシリーズでは描かれておりません。アニメシリーズでは、インターハイを前にして過去のライバル達が複合チームになり練習試合を仕掛けてくる、という熱い展開で最終回を迎えています。
原作とはまた違った展開に興奮が止まりませんでした。
しかし、ファンの間では、クライマックスを含むインターハイ編の映像化を求める声は未だにあります。今回の新作映画でそれが実現する可能性は大いにあると思います。
緊張感のある張り詰めた新幹線の車内。車窓を映すカメラがどんどん車内に入ってくるわけです。座席を後方から徐々に映していき、角刈りスポーツカットの後頭部がシートからはみ出しているピンショット。それから見覚えのある後ろ姿が順番に映し出されていき、最後に赤い丸坊主、次のカットには主人公桜木花道の横顔が全画面に映されて……。
「劇場版 SLAM DUNK」
タイトルがドン!
なんてどうですか? そこからトーナメント表を発表する下りに行く感じです。
興奮して妄想が過ぎました。しかしインターハイ編の映像化は本命択の1つだと思われます!