声優・吉野裕行さんフルアルバム『カタシグレ』インタビュー|ジャケットは漫画家・篠原健太さん、MVにはThe Sketchbook、『SKET DANCE(スケット・ダンス)』の縁も感じられる初のフルアルバムに
「Giant Killing」は逆転を感じさせるドラマチックな曲。「Addiction (Inst)」はツアーバンド、THE BAND A℃作のインストナンバー
――他の収録曲のご紹介もお願いします。1曲目の「Giant Killing」は闘志を奮い立たせるようなワイルドで雄々しい曲です。
吉野:今までタイトルを決めて発注する形が多いんですけど、今回もその形で。サッカーなどのスポーツで強豪チームを弱いチームが負かす意味でよく使われる言葉で、それに付随する内容にしてほしいと(宮崎)誠ちゃんにお願いしたら、逆転を感じさせるようなドラマチックで世界観が広がっている曲を作ってくれました。1コーラス分をもらった段階で、僕が好きな歌詞や情景描写がすごく入っていたので、「フルサイズで聞きたいです」とOKを出しました。
――2曲目の「Addiction (Inst)」は「中毒」や「熱中」を意味するタイトルのインストナンバーですね。
吉野:曲をもらった時、「歌詞を付けるよりはインストのほうがいいよね。フルサイズならインストが1曲くらいあってもいいんじゃない」と。あとは僕のツアーバンドであるTHE BAND A℃で作ったほうがいいという話で進んでいたみたいで、グループLINEを見たら「どういう曲にする?」から始まって、いろいろなバンド名が出てきたけど、僕が知らない外国のバンドばかりで(笑)。
まずギターの陽ちゃん(真壁陽平さん)が流れを弾いて、それにメンバーそれぞれが音をのっけていく感じで順番にメンバーにパスして。最終的に出来上がった曲を聞いて、タイトルは僕が決めました。事件性を感じるような不穏な雰囲気の曲だったので(笑)、このタイトルにしました。
「Discord」は希望を込めたブラスロック。「花のように」は雪解けした春のイメージ
――3曲目「Discord」は「不一致」や「不協和音」を表わす言葉ですが、ブラスやギターなど軽快なサウンドですね。
吉野:一番最後にレコーディングした曲で、ナベタク(渡辺拓也)さんにはイメージするアーティスト名や曲と「ブラスロックみたいな感じで」とだけ伝えました。1コーラス分もらって、メロディラインも素敵だし、参考に渡した曲みたいに「こういう入り方だよね」とイメージできるものがあったので、そのままフルサイズで作ってもらいました。
音楽的には今っぽくて、おしゃれな感じで、歌詞も皆さんが抱いている不安や、今の状況とマッチしていたし、それでも負けず希望を持ってほしいというメッセージになっています。
――4曲目の「花のように」は優しく聞こえるロックバラードです。
吉野:いつもお世話になっている能登健太郎さんにもいつか曲を作ってもらいたいなと思って、3曲分くらいの曲のイメージを渡して作ってもらった中の1曲です。すごくスローでゆったりした音楽できれいな世界が広がっていくような。
ただ歌詞をどうしようかと。一音一音が長くて、そこにひと言ずつ入れるのか、強引に言葉を詰め込むのかと考えていたら、プロデューサーから「作詞に声優の浅野真澄さんはどうですか?」と提案されて。交友関係はないんですけど、「それなら」と。「温かい世界のゆったりした曲だったので、雪が解けて春になっていくイメージです」とお伝えして、何度か歌詞のやり取りしていきました。
「プレイヤー」はハロプロ系の楽曲を手掛ける山崎あおいさん作のステージに立つ吉野さん視点の歌詞
――5曲目「プレイヤー」はシンガーソングライターでハロプロ系の楽曲を多く手掛ける山崎あおいさんによる曲です。
吉野:ハロプロ界隈の曲を聞いていると山崎さんの提供した曲も多くて、僕自身も山崎さんが書く歌詞がとても好きで。若者が普通に会話しているような今っぽさがあるし、言葉選びも心に刺さるところが好きだったのに、プロデューサーに「山崎さんに作ってもらえませんか?」とお願いしたらOKをいただきました。
リモートで打ち合わせした時、プロデューサーからライブはバンドでやるからロックサウンドの傾向があるとか説明してもらったり、仮のタイトルをお伝えしてからディスカッションしたんですけど、山崎さんから「自分では言わないような甘い系の歌詞はアリですか?」と尋ねられて。「大丈夫ですよ」と答えたけど、「これは言わされるのかな?」と思いました。
そして届いた歌詞を見てみたら、一人ひとりが人生の主役であったり、ステージに立つ者の視点でもあり、予想していたものと違っていたのでよかったなと(笑)。「わかるわかる!」とか「いいね」と思えたり、共感できる内容で。
あと最初に循環コード(繰り返しでループできるコード進行)の曲って案もあったので、そういうシンプルな展開の曲になっていましたが、ずっとループするのは苦手なので変化するようにお願いしました。山崎さんから仮歌が届いた時は「オレ得だな」と思いながら楽しんで聞きました(笑)。