
【連載】TVアニメ『ゾンビランドサガ』警察官A役 吉野裕行さんインタビュー【SAGA. 06RE】|2話のラップシーンはアドリブ。でもラップを入れたいと思ったきっかけが画面の中に!?
現場で印象的だった境監督と宮野さんのディスカッション
――収録現場での印象的な出来事は?
吉野:僕はMAPPAさんの作品がたまたま続いていて、その作品もあまりしゃべらないキャラクターなので、ギャラ泥棒みたいで申し訳ないですね。ちょっとしゃべって、「お疲れ様でした!」って(笑)。
あと1期の時、境(宗久)監督とまもちゃん(宮野真守)がディスカッションしていたのが印象的で。まもちゃんも最初の頃、苦労していたと思うんですよね。佐賀弁ではないけど、あのキャラクターのテンションでどこまで振り切ってやるのかと。彼への期待値が高かったので、それに応えようという気持ちも強かったみたいで。
でも「宮野さんのしゃべりでいい」と監督が言っていて。正直、まもちゃんのテンションもちょっとおかしいし(笑)。でも2期では、まもちゃんをはじめ、みんな、何をやるべきなのか、わかっているので、問題なくやれているんじゃないでしょうか? と言いつつも全員そろっての収録ではないので、はっきりとわかりませんが。
――ここまでのお話の中でも登場した、MAPPAの大塚さん、Cygamesの竹中さんとは他作品でもご一緒されることが多いかと思いますが、印象に残っているエピソードなどございましたら教えてください。
吉野:竹中さんから「自分たちの作る作品に出てほしい」というオファーを受けましたが、来た役が警察官Aで、どういうことなんだろうと(笑)。お2人とご一緒した『神撃のバハムート』では主人公だったのに!(笑)。でも全然違う役柄で、声をかけて頂けてよかったなと思っています。
――吉野さんを指名されたということは、この役にこだわりがあるということですよね。
吉野:いまだに謎なんですよね。どこを見て、あのキャラクターを僕にやらせようとしたのか。
宣伝担当:でも吉野さんにあのキャラクターをやってもらうことがもう面白いですよね
吉野:本人たち的には? 正直、役は何でもいいんですよ。出番の多い少ないも関係なくて。でもこういう無責任な役も楽しくて。ただ一部では、無責任なキャラクターを演じることが多いと言われてますけど。チンピラとか社会性がないキャラクターとか(笑)。
今、思い出したんですけど宣伝用に動画撮影があって、竹中さん自身が出演した見本を示す動画を送って頂いて、「『リベリオン』(洋画)に出てくる「ガン=カタ」(戦闘術)は知ってますか?」と。僕も見たことがあって、やたらスマートに殺すんですよね。撮影では最初は動画や記憶をたどりながら動いていたけど、そのうち適当になってきて(笑)。
全編に渡って、わけがわからないことをさせられる作品なんです。
宣伝担当:製作委員会で竹中さんが「こういう事を吉野さんにやってほしいんです」と提案されて。でもみんな、ピンと来ていなかったので自分で動画を撮影されたんです。
吉野:その熱意が伝わったので、「やりますよ」とお受けしました。
【5話応援動画】
— ゾンビランドサガ リベンジ_TVアニメ公式 (@zombielandsaga) October 30, 2018
警察官A役の #吉野裕行 さんから超ハイテンション応援動画が到着🎶
5話は11月1日(木)放送です♪
さらに明日31日(水)はハロウィン生特番!!こちらもお楽しみに♪https://t.co/FsMdrgYIop#ゾンビランドサガ pic.twitter.com/4BWremQBq3
挑戦的な作品に関われて幸せ
――これまでのお話を聞くと、吉野さんとお2人の信頼関係の深さを感じました。
吉野:でも「よく飲みに行ってます」とか、「しょっちゅうしゃべります」とかいうのは全然ないですよ。この作品に限らず、他の現場でもご一緒した時は多少はしゃべりますけど。
――竹中さんの中では吉野さんは親友なんですよ、きっと(笑)。
宣伝担当:『神撃のバハムート』の時に、吉野さんと大塚さんと3人で飲みに行ったら、吉野さんが熱くて、嬉しくなったと聞いたことがあります。
吉野:そんな記憶はありません。確かに飲みに行ったし、そこでオリジナルアニメの大切さとか、僕らの仕事について話しただけで。MAPPAさんは攻めている作品が多かったし、原作があるアニメもいいけど、オリジナルで「これが正解なんです」と胸を張って作れることは素晴らしいし、おもしろいからぜひ作ってほしいとか。また大塚さんや竹中さんは世代が変わってきて、作品を動かせるようになったからチャレンジされていると思うし、そこに関われることはありがたいなと思います。
放送後に知った熱狂ぶり。2期は過度に期待しないで!?
――2018年10月から1クールの放送でしたが、放送開始から放送後までの反響や熱狂ぶりをどのように感じられていましたか?
吉野:1期の収録や放送をしている時は、話題になっていることを知らなくて。再放送が始まったり、僕の宣伝動画が流れた後に結構イジられたし、この作品がバズっていることを知らされて。
宣伝担当:始まった時から徐々に話題にはなっていましたが、8話のリリィとお父さんのエピソードあたりから人気が出始めた気がします。
吉野:意外とみんなそういうのに弱いんだね(笑)。テンションでやっているけど、ある種の王道や鉄板みたいなことをやっているんですよね。サキがチキンレースした9話とか熱い展開を。決して珍しいわけではないけど、組み合わせの妙があるのかもしれませんね。
――いよいよ来月から2期シリーズ『ゾンビランドサガ リベンジ』の放送が始まります。見どころや意気込みをおしえてください。
吉野:1期を見ていた人の期待値は高いと思いますが、必要以上には上げたくないんですよね(笑)。元々、大ヒットを狙っていた作品ではないので、過度に期待せず、フラットに待っていてもらいたいです。そして、初めて見る方にはワケがわからないけど笑って、佐賀に興味を持ってくれるだけでいいと思います。
(C)ゾンビランドサガ リベンジ製作委員会