今話題の『アオペラ-aoppella!?-』ってなに!? 作品魅力と各パート、メンバーをご紹介!これを読めば『アオペラ』がなんとなくわかる!
YouTubeにアップされた「白日/Pretender」のカバー動画が再生回数251万回を突破するなど、今話題の『アオペラ』。本作は、声優さんたちがキャラクターを演じながらアカペラで歌う、人気急上昇中のボイスエンターテインメントです。
名前は聞いたことがあるけれど、まだ『アオペラ』を知らない、知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか? またアカペラの曲をあまり聞いたことがなく、聴きどころがわからない方もいらっしゃると思います。
本記事では、そんな『アオペラ』の魅力を解説し、人気の秘訣や作品のおすすめポイントなどをご紹介していきます。
また、筆者が聴いてほしい曲中のフレーズとともに、アカペラの楽しみ方もお伝えしますよ!
そもそも『アオペラ』、アカペラって?
『アオペラ』とは、「青春」×「アカペラ」がテーマの新規音楽原作プロジェクトです。アカペラに魅了された男子高校生11人が、本気でアカペラに挑む青春ストーリーが繰り広げられます。また、作品内では「アオペラ」という高校生参加のアカペラ大会も登場。
アカペラは、声だけで全ての曲を奏でる音楽です。歌われるジャンルは様々で、ポップス・ロック・ジャズなど、型にはまらず自由な歌唱が特徴です。
人数制限はありませんが、合唱とは少し異なり、基本的に4~6人で歌います。各個人にパートという音の役割があることがアカペラの特徴です(低音、高音、ボイスパーカッションなど)。
人の歌声だけで奏でられているとは思えない複雑で重厚感ある音楽を楽しめるのがアカペラの魅力と言えるでしょう。
▼詳しい解説は以下の動画をチェック!
『アオペラ』公式YouTubeチャンネルにアップされた「白日/Pretender」をご覧になれば、『アオペラ』やアカペラのことがなんとなくわかるはず! ぜひご確認を!
なぜ流行っている?『アオペラ』のおすすめポイント
まず1点目に、“声優×アカペラ”という新規性が話題となっています。これまでありそうでなかったジャンルということもあり、注目を集めています。
そして2点目に、声のプロフェッショナルである声優さんによる、その美しい声を使ったアカペラ曲のクオリティの高さがヒットの要因だと考えられます。
YouTube上で公開されているカバー曲も好評で、「何度聞いても鳥肌たつ」、「毎日聞いている」、「無限ループから抜け出せない」とコメントをする方が続出しています。
その他にも注目してもらいたいポイントはまだまだありますので、以降ではわかりやすくポイントをまとめていきましょう。
【おすすめポイントその①】声優さんとアカペラの最強の組み合わせ
歌が上手な声優さんの声のみで奏でられるハーモニーを存分に楽しむことができるのが『アオペラ』最大の魅力です。
各声優さんの声の特徴を活かしたパート分け、キャラクターらしい歌詞、声優さんの歌の演技などが合わさって、歌声だけで表現される純度100%のハーモニーは、声優ファンなら聴き逃がせない贅沢な音楽に仕上がっています。
【おすすめポイントその②】個性豊かな『アオペラ』キャラクター
『アオペラ』には総勢11人の男子高校生が登場します。性格も趣味も様々で個性的なキャラクターが多いのが特徴で、きっとお好きなキャラクターが見つかることでしょう。
キャラクターの特徴が歌詞や楽曲のソロパート部分に反映されているので、曲を聴きながらキャラクターらしさを見つけていけるのも作品を楽しめるポイントです。
また、公式サイトや公式Twitterなどでは、キャラクターたちの関係性をより楽しめる物語が公開されています。兄弟や幼馴染、先輩後輩関係、学生生活の日常とアオペラへの取り組み方……などなど、気になるキャラクターの関係性が満載です。
歌声から好きになっても良し、人柄で好きにもなっても良し。推しのキャラクターを見つけると、今後の『アオペラ』の物語をより楽しむことができますよ!
【おすすめポイントその③】可能性無限大のアカペラソング
声だけの歌と聞くと、かなりの制限があるような印象があるかもしれません。しかし、実際の曲を聴いてみると、その印象は消し飛ぶことでしょう。
声だけで表現しているのに、そうは聞こえないのです。様々な音の響きが感じられて、アカペラの自由度や可能性を感じられるはずです。
そのため、知っているカバー曲でも新鮮に感じられるのがアカペラのすごいところ。
パートひとつひとつの声に注目してもおもしろいですし、全体のハーモニーを感じるのもアカペラの醍醐味。
声だけで表現する独特の音楽は、アカペラのみの魅力と言えるでしょう。