声優・日笠陽子さん、『戦姫絶唱シンフォギア』『けいおん!』『生徒会役員共』『ハイスクールD×D』『妖狐×僕SS』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2021 年版)
『フレームアームズ・ガール』源内あお
・日笠さんのこのタイプの演技はとても可愛い(40代・男性)
・しっかりした強気タイプの女性役が多い方なのですがこの作品ではおっとり呑気な感じがバッチリハマってたので(30代・男性)
『モンスターストライク』ルシファー
・かっこ良くて強いのに面倒くさがりと言うギャップ!こういう声の日笠さん好き(10代・女性)
・アクションがすごい!表情も細かくて日笠さんのいつもより低めの声での演技がかっこいい!(30代・女性)
『呪術廻戦』庵歌姫
・優しそうなキャラも半面持ちながら、怒ったところも とってもかっこよくて可愛い。(10代・女性)
・五条との掛け合いが面白い。CV同士も仲が良いので、これからの活躍が楽しみ!!(30代・女性)
『SHAMAN KING』麻倉葉
・リメイクのプレッシャー凄かったと思いますが令和の葉くんとして違和感なくびっくりしました!(20代・女性)
・名作の主役であり少年役の中でも演じるのが難しいタイプの性格だと思うが、キャラクターの魅力を引き出せてて良かった。
マンキンファンとしては、懐かしさと新しさの合わさった葉を見ることができて感謝しかないです。(30代・男性)
『憂国のモリアーティ』アイリーン・アドラー/ジェームズ・ボンド
・アイリーンの高級娼婦としての妖艶さやミステリアスな雰囲気を、日笠さんが見事に表現されていて、PVで初めてお声を聞いた時に親和性が高すぎて驚きました。
アイリーンの時の艶やかなお声も大好きなのですが、長い髪を切ってジェームズ・ボンドが誕生した時の一気に大人びた青年のお声になった時、かっこよすぎて鳥肌がたちました。(20代・女性)
・2クール目で登場したアドラーですが、PVで初めて声を聞いた時に、あの妖艶でミステリアスな雰囲気の彼女と日笠さんのお芝居がびっくりするぐらいマッチしていて、衝撃を受けました!
本編を見ていても、底の知れない部分や芯のある女性をとても見事に演じられていた印象です。
そしてジェームズ・ボンドになった瞬間の第一声が一気に男性キャラになって、めちゃくちゃかっこよかったです!(20代・女性)