![青春バドミントンアニメ『ラブオールプレー』2022年春に読売テレビ・日本テレビ系にて放送決定!](https://img2.animatetimes.com/2021/08/610f702c06bcc_43e58ce999eedc11e766e700a6c66e57.jpg)
青春バドミントンアニメ『ラブオールプレー』2022年春に読売テレビ・日本テレビ系にて放送決定! あらすじ、スタッフ情報、原作者&プロデューサーからのコメント到着
小瀬木麻美氏による人気小説『ラブオールプレー』(ポプラ社)がTVアニメ化決定! アニメーション制作は日本アニメーション・OLMで、読売テレビ・日本テレビ系にて2022年春放送となります。
今回、あらすじ、スタッフ情報、原作者&プロデューサーからのコメントも到着したので、あわせてご紹介しましょう。
バドミントンの競技人口は約750万人と、サッカーやテニスをしのぐ人気スポーツ。タイトルの『ラブオールプレー』は、バドミントンの試合開始の合図でもあります。
スマッシュの初速は400キロを超え、「世界最速のスポーツ」ともいわれているバドミントンの疾走感。仲間や家族と過ごす中で成長していく高校生たちの胸アツ感。今、青春を謳歌しているみなさんにも、かつて青春時代を過ごしたみなさんにも、バドミントンを通して、熱く爽やかな風を届けます!
原作者&プロデューサーコメント
原作者・小瀬木麻美 氏コメント
「ラブオールプレー」原作者の小瀬木麻美です。10年程前、バドミントンというとても奥深く魅力的なスポーツに出合い、そしてそれに真摯に向き合う人たちに魅了され書き上げた作品が、この度、アニメという新しい顔をいただくことになりました。
この幸運は、アニメファンである私にはこの上ない喜びであり、これからの作品への大きなモチベーションとなると思っています。日本文化の代表でもあるアニメの力で、日本のみならず世界中でバドミントンファンが増えることを祈っています。
プロデューサー 中田博也(読売テレビ)氏コメント
炭酸水のような作品にしたいと思っています。
高校生らしい青春描写の透明感、スピード感のあるバドミントンの試合シーンの爽快感。
バドミントンをやっている人もやったことがない人も、青春真っただ中の人もかつて青春時代を送っていた人も。
個性豊かなキャラクターたちと一緒に青春しませんか?
来年春、楽しみにしていてください!!
あらすじ
主人公の水嶋亮は、中学校に入学し、勢いでバドミントン部に入部する。
きちんとした指導者がいない中学校ではあったが、亮は持ち前の体力で県大会に出場するまでに上達。
そんな亮に名門・横浜湊高校バドミントン部の名将・海老原先生から声が掛かる。
優柔不断で弱気な亮は横浜湊高校に行くことを躊躇するが、横浜湊高校3年で成績トップの姉、里佳が強烈に背中を押すことで進学を決意。
横浜湊高校バドミントン部には、無敵の双子・東山ダブルス、クールでイケメンの上海からの帰国子女・松田、パワフルでムードメーカー・榊など個性豊かな同級生がいた。
さらに1つ先輩にはあの文武両道イケメンエースの遊佐賢人が。
高校で指導者、チームメートに恵まれた亮は、今まで足りなかった経験を積んでいき、インターハイ優勝を目指す!
TVアニメ「ラブオールプレー」作品情報
■放送情報:読売テレビ・日本テレビ系にて2022年春放送予定 土曜夕方5時30分枠(※一部地域をのぞく)
■原作:「ラブオールプレー」小瀬木麻美(ポプラ社)
■スタッフ
監督:竹内浩志
シリーズ構成・脚本:金春智子
脚本:平見瞠・入江信吾・横手美智子
キャラクターデザイン:金田莉子
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:日本アニメーション・OLM
公式サイト
公式ツイッター(@loveallplay2022)
公式Instagram
公式YouTubeチャンネル
公式TIKTOK