声優
『STATION IDOL LATCH!』山口智広、阿座上洋平インタビュー

山手線の駅員が業務後にアイドル活動!? アイドルプロジェクト『STATION IDOL LATCH!』の駅にちなんだキャラ設定に興味津々な山口智広さん・阿座上洋平さんにインタビュー

駅と駅の組み合わせで妄想が止まらない!

――たくさんの駅員たちがいますが、気になるキャラクターはいますか?

山口:圧倒的に新橋駅員の鳥鷹鉄路さん(CV:井上和彦)です!

阿座上:え~! なんでなんで?

山口:CVの方がすごく素敵なお声で。YouTubeの動画で、私たちより先に鳥鷹さんのボイスドラマが出ていたんですけど、すごい素敵な声だな~と思って聴いていました。

阿座上:確かに。いろいろな知識を授けてくれそうな声だよね。

山口:そうそう! ダンディーの中のダンディー! えっと、声優さんは誰だったかな……?

阿座上:それを忘れちゃだめだよ(笑)。

山口:あはははは(笑)。もちろん、同じ事務所の大先輩の和彦さんです! 本当にすごく良い声で包まれたい!と思いました。だって、和彦さんが演じる烏鷹鉄路さんは後輩にLATCH!の座を譲ろうと思っていたのに周りがそれを許さなかったんですよ!?

一同:(笑)。

山口:でも、それだけの説得力がすごくあるんです。

阿座上:(プロフィールを見ながら)すごいよ、既婚者だよ!? 大学生の娘がいる!

一同:(笑)。

山口:また、一人称が「ぼく」なのも萌えますよね~。ずっと聴いていたい気持ちになります。

――阿座上さんは気になるキャラクターはいますか?

阿座上:僕は上野駅員の飴屋楊さん(CV:???)です。キャラクターの関係性もあって、摩利央くんは飴屋さんの舎弟として彼をリスペクトしています。

山口:しかも隣駅!

阿座上:そうそう。成金純情派のヤンキーが、芸術家のヴェールを纏った裏番長をリスペクトして追いかけるのが面白くて。摩利央くんは芸術について何もわかっていなさそうな感じがしますが……。

山口:「かっけぇ!」だけでしょ(笑)。

阿座上:そうそう(笑)。でも、「きっと芸術が何たるかを知らない奴には何も教えられない」と言われたら、「ちょっと美術館行ってみます!」と言って行動すると思います。

山口:上野には美術館があるからね。でも、高良っちは美術館よりも博物館が好きそう。「この恐竜かっけぇー!」って(笑)。

阿座上:それは僕だね(笑)。でも、本当にいろいろなストーリーを妄想しちゃいます。

山口:確かに! 上野と御徒町、すごく面白そう! 駅と駅の組み合わせでいろんな話ができるのは面白いですよね。

阿座上:どんどん膨らむよね。だってすごいよ! (飴屋楊のセリフを見ながら)「君が深淵を覗くとき、僕という深淵もまた君を覗いているのだ」……どういうこと?

一同:(笑)。

山口:哲学かな? もう深く考えちゃいけないんだよ(笑)。

阿座上:そのセリフを聞いた摩利央くんは「というと?」「その心は?」って絶対聞いちゃう。それで怒られる(笑)。

山口:もしかしたら飴屋楊は高良っちが嫌いかもしれない。

阿座上:いやいやいや! きっと可愛いやつだと思ってくれてるよ!

山口:これはあくまで私たちの妄想ですので、どんなストーリーになるのか楽しみにしていてください(笑)。

阿座上:今後発表されると思いますが上野駅員・飴屋楊さんの担当声優さんにもご注目ください。

――最後に、楽しみにされている皆さんへメッセージをお願いします。

阿座上:東京に住んでいない方にとっては山手線に馴染みがないと思いますが、ちょっと聞いたことがあったり、駅名は知っているけど降り立ったことがないところもあると思います。

街の雰囲気や名物をキャラクターに落とし込んでいるので、キャラクターと街といろいろな相乗効果を生み出すプロジェクトになっています。ぜひ、いろいろな街や駅、そして『LATCH!』のキャラクター一人一人に興味を持ってくれたら嬉しいです。

山口:走り出したばかりのコンテンツで、役者自身もどういうところに向かっていくのかすごくワクワクしています。パッセンジャーの皆さんとそのワクワクを感じながら、『LATCH!
』のキャラクター、関係性、ストーリーを一緒に楽しみたいです。

まだ降り立ったことのない駅でも作品やキャラクターを通して訪れてみて、『LATCH!』の世界と実際の世界を両方感じてどんどん盛り上げていけたら、すごく楽しいプロジェクトになると思います。

こういうプロジェクトを知らなかった方でも、たとえば『LATCH!』のアイドルたちが駅構内放送をして、今までコンテンツに触れなかった人が興味を持っていただけるような未来も楽しみにしつつ、皆さんと一緒に盛り上げていけたら嬉しいです。

[取材・文/福室美綺 撮影/鳥谷部宏平]

関連記事

▼熱血、秀才、省エネ男子で構成された新人LATCH!のこれからをお楽しみに! アイドルプロジェクト『STATION IDOL LATCH!』青山凌大さん・住谷哲栄さん・伊藤昌弘さんインタビュー
『STATION IDOL LATCH!』青山凌大さん・住谷哲栄さん・伊藤昌弘さんインタビュー

リリース情報

1st CD 『STATION IDOL LATCH! 01』
■2021年8月18日(水)発売

■初回限定盤(CD)
価格:¥2,200(税込)/¥2,000(税抜)
品番:LATCH-1001

 
■通常盤(CD)
価格:¥1,850(税込)/¥1,682(税抜)
品番:LATCH-1002

 

初回限定盤/通常盤共通 CD収録内容

  1. 「Ai for you」
    武庸 裕哉 / 高田馬場(CV:青山 凌大)、空蝉 塁 / 大塚(CV:住谷 哲栄)、諏訪 海晴 / 西日暮里(CV:伊藤 昌弘)
    作詞:辻村 有記 作曲:辻村 有記、伊藤 賢 編曲:辻村 有記、伊藤 賢

  2. 「Way Up High」
    東海林 鈴音 / 東京(CV:小野 賢章)、神堂 唯姫 / 新宿(CV:田丸 篤志)、青葉梟 光加人 / 池袋(CV:島﨑 信長)
    作詞:岡田 一成 作曲:youth case 編曲:youth case、佐々木 博史

  3. 「Two as One」
    戸成 綾 / 日暮里 (CV:山口 智広)、高良 摩利央 / 御徒町(CV:阿座上 洋平)
    作詞:Funk Uchino 作曲:Carlos Okabe、Funk Uchino、さいとう 涼、Ryota Oyabu 編曲:さいとう 涼

  4. Voice Drama「フリースタイル街紹介バトル勃発!?」
    武庸 裕哉 / 高田馬場(CV:青山 凌大)、空蝉 塁 / 大塚(CV:住谷 哲栄)、諏訪 海晴 / 西日暮里(CV:伊藤 昌弘)

  5. Voice Drama 「レジェンドがレジェンドである理由 」
    東海林 鈴音 / 東京(CV:小野 賢章)、神堂 唯姫 / 新宿(CV:田丸 篤志)、青葉梟 光加人 / 池袋(CV:島﨑 信長)

  6. Voice Drama 「ライブ衣装のテーマは―ギラギラ!? 」
    戸成 綾 / 日暮里 (CV:山口 智広)、高良 摩利央 / 御徒町(CV:阿座上 洋平)

初回限定盤 CD収録内容

Bonus Track「山手線ボイスリレー #1」

初回限定盤/通常盤共通 CD封入特典

トレーディングカード
(武庸 裕哉、空蝉 塁、諏訪 海晴、東海林 鈴音、神堂 唯姫、青葉梟 光加人、戸成 綾、高良 摩利央 全8種よりランダムで1枚封入)
※初回プレス分のみ封入

初回限定盤 CD封入特典

アザージャケット3種類

アニメイト特典

オリジナルカードステッカー(全8種よりランダムで1種)

※ 特典には数量に限りがございます。なくなり次第終了となります。
※ 一部のオンラインショップやCDショップで特典が付かない場合があります。事前にご予約されるオンラインショップ/CDショップにてご確認ください。

公式サイト
公式Twitter
公式You Tubeチャンネル

 

福岡出身。触れた作品にすぐハマる、ちょろさNo.1ライター。好きな作品は『Free!』『NO.6』『十二国記』『ギヴン』『新世界より』など。好きな声優さんは保志総一朗さんと坂本真綾さん。ハッピーエンドよりも意義のあるトゥルーエンドや両片想いが大好物な関係性オタクで、主にイベントレポートやインタビューを担当しています。最近はVTuberがマイブーム。

この記事をかいた人

福室美綺
福岡出身。触れた作品にすぐハマる、ちょろさNo.1ライター。親友であり敵のような複雑な関係性が大好物です。

担当記事

関連記事
アニメファンなら高確率でハマる!? 美しいビジュアル、華やかな世界……『宝塚歌劇団』の4つの魅力ポイントをご紹介!
“清く、正しく、美しく”をモットーにしている「宝塚歌劇団」をみなさんはご存知でしょうか?宝塚歌劇団は、大正3年(1914年)に創立された格式ある女性だけの歌劇団です。花組・月組・雪組・星組・宙組の5組といずれの組にも所属しない専科に分かれており、団員はタカラジェンヌの愛称で親しまれています。近年では、アニメや漫画作品が宝塚歌劇団で上演されることが多くなり、名前だけ知っているという方も多いかもしれません。しかし、「敷居が高そう」「アニメファンの私には向かなさそう」「興味はあるけど……」と、足を踏み入れるにはなかなかの勇気がいるのも事実。だけどちょっと待ってください! “宝塚歌劇団はアニメ好きこそハマる”ということを、アニメライター6年、ヅカファン(宝塚歌劇団のファンの総称)歴10年の私が保証します!「夢とは見るものではなく、叶えるものです。でも、たとえ叶えられなくても、叶えるために努力する道のりが、私は夢だと思っています。」これは現在でも舞台を中心に活躍されている元男役トップスター・安蘭けいさんの言葉。トップスター就任まで長い道のりを歩んできたからこそ重みがある言葉で、宝塚劇団を知らない方でも自然と胸を打たれるのではないで...
関連記事
映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』緋村剣心と雪代縁の熱いアクションシーンを撮影レポート! 大友啓史監督のインタビューもお届け
日本映画の歴史を変えたエンターテインメント作品の頂点として君臨し続ける、アクション感動大作『るろうに剣心』シリーズ。その最新作『るろうに剣心 最終章TheFinal/TheBeginning』が、それぞれ2021年4月23日(金)、6月4日(金)より2作連続で全国公開となります。“最終章”と題し、今回剣心の前に立ち塞がるのはシリーズ最恐の敵・雪代縁。縁は剣心が人斬り抜刀斎だった頃に繋がる因縁の相手でもあります。そんな注目の映画『るろうに剣心最終章』の撮影現場に潜入!剣心と縁の熱いアクションシーンが繰り広げられる現場にお邪魔し、その様子をたっぷりとレポートしていきます。また、撮影現場の見学後に行われた大友啓史監督のインタビューも併せてお届け。これまでの映画『るろうに剣心』とはまったく違ったテイストになっているという“最終章”について語っていただきましたので、ぜひご覧ください。※取材は新型コロナウイルス感染症が流行する前に行われました。クライマックスシーンの撮影現場に潜入!今回お邪魔した現場は、剣心と縁が熱い戦いを繰り広げるアクションシーン。クライマックスのシーンということもあり、撮影現場に入ると熱気がすごく、その場の空気感だけで圧倒されます。...
関連記事
映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』緋村剣心と雪代縁の熱いアクションシーンを撮影レポート! 大友啓史監督のインタビューもお届け
日本映画の歴史を変えたエンターテインメント作品の頂点として君臨し続ける、アクション感動大作『るろうに剣心』シリーズ。その最新作『るろうに剣心 最終章TheFinal/TheBeginning』が、それぞれ2021年4月23日(金)、6月4日(金)より2作連続で全国公開となります。“最終章”と題し、今回剣心の前に立ち塞がるのはシリーズ最恐の敵・雪代縁。縁は剣心が人斬り抜刀斎だった頃に繋がる因縁の相手でもあります。そんな注目の映画『るろうに剣心最終章』の撮影現場に潜入!剣心と縁の熱いアクションシーンが繰り広げられる現場にお邪魔し、その様子をたっぷりとレポートしていきます。また、撮影現場の見学後に行われた大友啓史監督のインタビューも併せてお届け。これまでの映画『るろうに剣心』とはまったく違ったテイストになっているという“最終章”について語っていただきましたので、ぜひご覧ください。※取材は新型コロナウイルス感染症が流行する前に行われました。クライマックスシーンの撮影現場に潜入!今回お邪魔した現場は、剣心と縁が熱い戦いを繰り広げるアクションシーン。クライマックスのシーンということもあり、撮影現場に入ると熱気がすごく、その場の空気感だけで圧倒されます。...
もっと見る
関連記事
キャラソンメドレーやシークレットゲストで沸いた!保志総一朗さん25周年アニバーサリーライブレポート
2018年8月19日(日)、豊洲PITにて保志総一朗さんの声優活動25周年アニバーサリーライブ「VoiceandHarmony」が開催されました。保志さんがライブを行うのは、2016年5月に行われた2ndLIVE以来の約2年ぶり。5月30日にアニバーサリーアルバムの発売を記念して行われた今回のライブでは、待ちに待ったファンたちで大いに賑わいました。本稿では、シークレットゲストの登場やキャラクターソングメドレーなど、約3時間半にも及んだライブの模様をたっぷりとお届けします!最初から全力疾走!声優活動25年の歴史を感じる楽曲のオンパレード青色の光で埋め尽くされる会場内で、今か今かと待ちわびるたくさんのファンたち。「アニバーサリーライブの始まりだーっ!」と、スパンコールがあしらわれた黒のジャケットに紫色のパンツというフォーマルな衣装で保志さんが登場!記念すべき1曲目は、アニバーサリーアルバムの1曲目に収録されている「Harmony〜夢のチカラ〜」。保志さん自身が作曲した楽曲でアニバーサリーライブのスタートです!続いて披露した「CrystalBlaze」は保志さんが作曲・作詞を手がけた楽曲。「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」とステージ上を移動しては、会場のファンたちを煽り、最初から全力投球の...
関連記事
『アイドリッシュセブン』ŹOOĻ 1st Album “einatZ” 発売記念インタビュー|広瀬裕也さん、木村昴さん、西山宏太朗さん、近藤隆さん、4人で歌う意味が込められているAlbumに
アプリゲーム『アイドリッシュセブン』に登場するユニット、ŹOOĻ(ズール)の1stAlbum“einsatZ(アインザッツ)”が2020年11月25日(水)に発売となりました。そこで今回、アニメイトタイムズではアルバム発売記念として、亥清悠役の広瀬裕也さん、狗丸トウマ役の木村昴さん、棗巳波役の西山宏太朗さん、御堂虎於役の近藤隆さんにインタビューを実施!アルバム曲に込められた想い、それぞれが感じたキャラクターの成長、そして新たなŹOOĻとしての魅力……たっぷりと語っていただきました。すでにアルバムを手に取られた方は、ぜひ曲を聴きながら、歌詞カードを読みながら最後までご覧ください。【アルバム】アイドリッシュセブンZOOL1stAlbum「einsatZ」豪華盤完全限定生産 「einsatZ」はŹOOĻの初アルバムにぴったりのタイトル──最初に、ŹOOĻ初のアルバムが発売されると聞いたときの気持ちをお聞かせください。広瀬裕也さん(以下、広瀬):ほかのグループの方々もアルバムを出されていて、僕も『アイナナ』のファンですので羨ましさを感じつつ、“ŹOOĻももっと曲数が増えたら良いな〜”という気持ちがあったので、すごく嬉しかったです。嬉しさに加えて、“どんな歌を歌うんだろうなぁ”と妄想が膨らみま...
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2025冬アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング