この記事をかいた人
- 石橋悠
- 1989年福岡県生まれ。アニメとゲームと某王国とHip Hopと自炊を愛するアニメイトタイムズの中堅編集者。
ーーヒットを受けてロングランも決まりましたね。
細田:コロナ禍がこんなに続くとは思っていませんでしたし、緊急事態制限下で、劇場の入場制限がかかるなど十分な状況とは言えない中で公開がスタートしたのですが、それでも多くの方に観てもらえている。
抑圧されていた女子高生が、インターネットの中に自由を求めて自らを表現していく、そんな姿が、みんなが苦しい思いをしている今の世の中とリンクしているんじゃないかなと思います。
作品っていうのは、時代の空気と切っても切り離せない密接な関係にあると思うんです。その状況の中で、いかに観客を癒やしたり楽しませたりできるかが重要であって、この時代に上映されることの意味や必然性、同時進行感を強く感じています。
ーー最後に1つ、ファン目線の質問になってしまうんですけど……。細田監督の作品は、青春もの、インターネット、青い空と白い雲などの代名詞のようなものがあります。個人的には「桃」だと思っているんですが、毎回「桃」が登場するのはなぜなのでしょうか? ファンサービスだったり……?
細田:夏だからです。季節モノだからですよ(笑)。もし秋に公開される作品があるとしたら焼き芋とか出すと思います。冬だったら鏡餅とか。
ーーそうだったんですね! どこかのインタビューで、「桃は特別感があるから、そういう舞台装置としても使っている」とも仰っていましたね。
細田:桃は高級な果物で、異世界と通じるとも言われていますよね。お盆のときの仏壇に供えられるじゃないですか。他の果物よりも特権的な位置に置かれている。桃の香りと仏壇の線香の香りが混ざり合って、異世界へと誘っているかのようです。
『西遊記』でも水蜜桃は大事なアイテムとして描かれています。だから僕の作品では、異世界に入るタイミングで桃が出現すると思います。誰か気づいた人いますかね?
[インタビュー/石橋悠]
1989年(平成元年)生まれ、福岡県出身。アニメとゲームと某王国とHip Hopと自炊を愛するアニメイトタイムズの中堅編集者兼ナイスガイ。アニメイトタイムズで連載中の『BL塾』の書籍版をライターの阿部裕華さんと執筆など、ジャンルを問わずに活躍中。座右の銘は「明日死ぬか、100年後に死ぬか」。好きな言葉は「俺の意見より嫁の機嫌」。
□『竜とそばかすの姫』細田守インタビュー|【アニメスタジオの今と未来・番外編】
□『竜とそばかすの姫』齋藤優一郎インタビュー|【アニメスタジオの今と未来・連載第3回】
自然豊かな高知の村に住む17歳の女子高校生・すずは、幼い頃に母を事故で亡くし、父と二人暮らし。母と一緒に歌うことが何よりも大好きだったすずは、その死をきっかけに歌うことができなくなっていた。曲を作ることだけが生きる糧となっていたある日、親友に誘われ、全世界で50億人以上が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>に参加することに。
<U>では、「As(アズ)」と呼ばれる自分の分身を作り、まったく別の人生を生きることができる。歌えないはずのすずだったが、「ベル」と名付けたAsとしては自然と歌うことができた。ベルの歌は瞬く間に話題となり、歌姫として世界中の人気者になっていく。
数億のAsが集うベルの大規模コンサートの日。突如、轟音とともにベルの前に現れたのは、「竜」と呼ばれる謎の存在だった。乱暴で傲慢な竜によりコンサートは無茶苦茶に。そんな竜が抱える大きな傷の秘密を知りたいと近づくベル。一方、竜もまた、ベルの優しい歌声に少しずつ心を開いていく。
やがて世界中で巻き起こる、竜の正体探し(アンベイル)。<U>の秩序を乱すものとして、正義を名乗るAsたちは竜を執拗に追いかけ始める。<U>と現実世界の双方で誹謗中傷があふれ、竜を二つの世界から排除しようという動きが加速する中、ベルは竜を探し出しその心を救いたいと願うが――。
現実世界の片隅に生きるすずの声は、たった一人の「誰か」に届くのか。二つの世界がひとつになる時、奇跡が生まれる。
もうひとつの現実。もうひとりの自分。もう、ひとりじゃない。
■監督・脚本・原作:細田守
1967年、富山県出身。1991年に東映動画(現・東映アニメーション)へ入社し、アニメーターを経て演出(監督)になる。1999年に『劇場版デジモンアドベンチャー』で映画監督としてデビューを果たす。
その後、フリーとなり、『時をかける少女』(06)、『サマーウォーズ』(09)を監督し、国内外で注目を集める。11年、プロデューサーの齋藤優一郎と共に、自身のアニメーション映画制作会社「スタジオ地図」を設立し、『おおかみこどもの雨と雪』(12)、『バケモノの子』(15)でともに監督・脚本・原作を手がけた。
最新作『未来のミライ』(監督・脚本・原作)は第71回カンヌ国際映画祭・監督週間に選出され、第91回米国アカデミー賞の長編アニメーション映画賞や第76回ゴールデングローブ賞のアニメーション映画賞にノミネートされ、第46回アニー賞では最優秀インディペンデント・アニメーション映画賞を受賞した。
■企画・制作:スタジオ地図
■製作幹事:スタジオ地図有限責任事業組合(LLP)・日本テレビ放送網 共同幹事