声優・石川界人さん、『ハイキュー!!』『ヴァニタスの手記』『あんさんぶるスターズ!』『青春ブタ野郎シリーズ』『盾の勇者の成り上がり』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2021 年版)
『ヴァニタスの手記』ノエ
・ノエのかわいさとかっこよさが界人くんに合っていたから。(20代・女性)
・天然で少し抜けているところと、本能で動く感じがとても好きです(10代・女性)
・とても紳士的でかっこいいけど、たまに子供みたいに目をキラキラさせてはしゃぐ可愛い一面もあるところ。(10代・女性)
・花江さんとの掛け合いが最高でした!
ギャグっぽいところと真剣なところでノエの変化があって界人くんがピッタリあっていました!!(10代・女性)
・吸血鬼だけど天然で可愛らしいキャラであまり石川さんの演じるキャラクターで見た事のないジャンルだと思うからです!とにかく可愛い!(10代・女性)
・純粋で真っすぐなノエの性格が声や演技から伝わりました。
少年時代のトラウマとも言える回想での悲痛な叫びは胸が苦しくなるほどでした。(20代)
・普段の落ち着いた声と、スイーツを目の前にしたときの可愛らしい声が、アニメイラストとシンクロしていて、キャラクターの魅力がより深まりました。(30代・女性)
・かっこよくてかわいくて芯の強いノエをよく表現されていたと思います。
タルトタタンに浮かれるノエのお芝居がとても可愛くて好きです。
また、ヴァニタス役の花江さんとの掛け合いが最高でした!!!(20代・女性)
・吸血系の作品はヴァニタスの手記が初めてだったのですが吸血系作品ならではの雰囲気やノエの感情がセリフやノエの仕草で繊細に伝わってきて界人くんを好きになるきっかけの作品のひとつとなりました。
そして何より界人くんが天然の役をやって下さるというのがまた新鮮で!
大好きです!(10代・女性)
・ノエの好奇心旺盛で子どもっぽいところと、芯があって自分を貫く、力強い部分の使い分けがすごいです!
ヴァニタスと過ごすことを通じて芽生える、様々な初めての感情が、声や表情から伝わり、毎話胸が締め付けられます。
そして何より吸血シーンの色っぽい声…何度もリピートしてしまうくらい最高です…!(20代・女性)
・吸血鬼ものが大好きで見ていたんですが、ノエはビジュアルもかっこよくてちょっと日焼け肌の吸血鬼が私の中でレアで、まずそこに惚れて!
あとは、雰囲気が大人っぽいのに世間知らずな一面があるギャップに惚れ、何より吸血シーンが素晴らしくて毎回、界人くんの吐息が僅かに聞こえて悶えました!
ノエが界人くんで本当によかったです!
この作品で私は同担拒否の気持ちがよくわかりました!笑(20代・女性)
・ノエの純粋無垢な感じの表現が凄く好きだった。
石川界人さんは私が今まで見てきた作品にはすっごく考えて含みがあったりとかして、純粋な感じはあんまりないからもっとやって欲しいと思った。
ヴァニタスに対する気持ちとか、周りから言われたことを真に受けるんじゃなくて自分でちゃんと判断するところがすごくいいなと思った。
何よりもヴァニタスとの絡みがすごく好きな作品!
私も外国に行きたくなるほど描写がきれい!!(10代・女性)
- 石川界人
- 声優
- 声優別誕生日代表作まとめ一覧
- ハイキュー!!
- ヴァニタスの手記
- あんさんぶるスターズ!!
- 青春ブタ野郎シリーズ
- 盾の勇者の成り上がり
- ワンパンマン
- 残響のテロル
- ダメプリ ANIME CARAVAN
- バクテン!!
- 魔法少女 俺
- 境界のRINNE
- 魔王城でおやすみ
- ワールドトリガー
- 翠星のガルガンティア
- アイドルマスター SideM
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
- 聖剣使いの禁呪詠唱
- かくりよの宿飯
- 東京喰種トーキョーグール
- ブラッククローバー
- 2.43 清陰高校男子バレー部
- ファイアーエムブレム
- イナズマイレブン シリーズ
- 刀剣乱舞ONLINE
- 聖闘士星矢
- RDG レッドデータガール
- ダンベル何キロ持てる?
- 囚われのパルマ