ブラックユーモア アニメ『暗黒家族ワラビさん』やらせ、パロディ、ミ●チルがテーマの第13話が配信開始! 花江夏樹さん、三森すずこさんよりコメントが到着!
SHOWROOM株式会社が運営するバーティカルシアターアプリ「smash.」で配信中のアニメ『暗黒家族ワラビさん』。2021年9月21日(火)19:00より、第13話「スギオとケンタウロス(後編)」が配信中です。
竹村武司さんが脚本を担当、山田孝之さん、三森すずこさん、花江夏樹さんらが声優として出演している本作。「愛すべきおバカさん」「人間の二面性」をテーマに、成長も反省もしない、愚かだけれども憎めない家族を痛烈に描き切る、新感覚なブラックコメディアニメとなっています。
第13話「スギオとケンタウロス(後編)」では、「“やらせ”問題をテーマも、感動エンディングに涙!?」、「パロディの大渋滞!パロディアニメにパロディソングを重ねた問題作」、「エンディング曲はほぼ国民的ロックバンドMr.●hildren!?」の3つの“やりすぎちゃった”ポイントが描かれる!?
さらに、花江夏樹さん、三森すずこさんよりキャストコメントが到着しています。
第13話「スギオとケンタウロス(後編)」あらすじ
スギオはTV局員時代の元上司・ヤラセの頼みを断りきれず、「緊急特番!渋谷にケンタウロスがいた!」という特番を撮影する企画を引き受けることに。早速、渋谷の街でインタビューを進めていくがケンタウロスの目撃情報はなく、逆にホストたちに襲われ、スギオは意識を失ってしまう。目を覚ますとそこには、夫を探しにきたケンタウロス・高橋明子の姿があった。人間とケンタウロスという垣根を越え、明子と徐々に仲良くなっていくスギオだったが、一方でテレビマンとしての立場との葛藤に苦しむように。そんな現場に、突如プロデューサー・ヤラセが登場し、事態は一気に加速していく。
花江夏樹(丘田タケオ役)コメント
オファーをいただいた時はなんとなくの設定だけを伺っていて、面白そうだなと思ってお受けしたのですが脚本が思った以上に攻めた内容だったので、ちょっとこれは想定よりもかなり際どいなと(笑)。時事ネタや、誰しもが思ったりすることが盛り込まれていて、普段言いたくても言えないようなことをズバズバ言っている感じが気持ちいいのかなと思います。
三森すずこ(森野ワラビ役)コメント
今回のケンタウロス回では、業界の裏側を感じてゾワゾワしました。涙の結末かと思いきや...ちゃんとワラビさんらしいオチが待っててなんだかホッとしました(笑)。エンディング曲は、全く初めて聴きました!オリジナルアニメですものね♪(笑)。みなさんはワラビさんみたいにブラックな発想したことありますか?きっとあるはずですよね!?(笑) 人間ですもの♪人間のブラックな面をたくさんさらけ出している"暗黒家族 ワラビさん"を観て、ブラックな思考は自分だけでは無いと安心してもらいたいです。まだまだ笑えるお話しが待ってるので、このあとの配信もお楽しみに!
エンディング曲「RIGHT」MV初公開
13話コンテンツ配信と同時に、作中でエンディング曲を歌う某国民的4人組ロックバンド激似アーティストが歌うMVが公開!豪華声優陣のアフレコシーンも登場し、あの人気ドラマのエンディングを彷彿とさせるまさかの感動作に!? その歌声と映像のクオリティはまさにミ●チルそのもの。
smash.オリジナルアニメシリーズ 『暗黒家族 ワラビさん』作品情報
二面性のない人間などいません。日本の家族ものアニメでは、人間の“善”“明部”“良心”を描かれがちですが、ワラビさん一家は、二面性の「裏側」や「心の暗部」「煩悩」の塊です。そして、それでも生きていく業の深い人たちです。
反社会的なことや不誠実なことに手を出して間抜けな目に遭いながらも、それでも自らの欲望を抑えきれず、再び同じ失敗を犯してしまう“愛すべきおバカさん”。しかし、彼らもまた、自分たちの姿であると視聴者に気づかせます。
成長はしない。反省もしない。それでも生きていく愚かな家族を、ブラックユーモアで描くアニメです。
配信:バーティカルシアターアプリ「 smash. 」
配信日:毎週火曜日、19時に新エピソードアップ中
脚本:竹村武司
出演:山田孝之、三森すずこ、花江夏樹、玄田哲章、増山江威子、大久保瑠美、上田麗奈、太田哲治、森千晃
視聴リンク:https://sharesmash.page.link/Xru5
特設サイト:https://warabisan.com