声優・水樹奈々さん、『魔法少女リリカルなのは』『戦姫絶唱シンフォギア』『ハートキャッチプリキュア!』『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』『NARUTO -ナルト-』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2022 年版)
『戦姫絶唱シンフォギア』風鳴翼
・まるで防人そのものみたいな演技が凄くいいと思います(30代・男性)
・プライベートやアーティストの部分の翼さんが魅力的❗(50代・男性)
・1期終盤の暴走した響を影縫いで止めたシーンが好きです。(20代・男性)
・奈々さんの声のかっこよさとしびれるぐらいかっこいい歌声!!!(10代・男性)
・役はもちろん、主題歌もキャラクターソングもかっこよくて、演じるのは奈々さんにしかできないキャラだと思います。(30代・男性)
・奈々様を、アニメかしたらこんな感じになる感じがします。
時たま演歌を歌うところとか曲調が演歌気味なところも似ているところで合っていて好きです(20代・男性)
・奈々様あってのシンフォギア制作というのもあって、歌が秀逸。
大切な人を2度も目の前で亡くすというシーンは、奈々様がお父様を亡くされた時の話とどこか重なって、本当に泣けます。
水樹奈々の代名詞といえば、やはり風鳴翼。(10代・女性)
・全5期に渡って、風鳴翼として、また全てのOPを歌っているから。
歌女として、防人として、剣として。
剣のようにまっすぐ己の正義、心情を貫くカッコいいキャラクター。
声優も歌手もやってる奈々様にピッタリなキャラクターなので、演技も歌も完璧です。(20代・男性)
・奈々さんがつとめるキャラの中で戦いのシーンがすごいなぁって一番思った作品。
歌唱しながら戦うとゆう状況下なので、バックで流れる歌が息苦しくなるときは、こらえたような歌唱でとか、凄く細やかに作られていて、世界観に飲み込まれた作品かつキャラでした。(30代・男性)
・無印ではずっと主人公の立花響ちゃんと対立していましたが、徐々に心を開いていく気持ちの変化が声に現れているなと思いました。
最終話の3人で立ち向かうシーンは涙が止まりませんでした…。
その時に流れていた主題歌である、Synchrogazerとのマッチングがとても素晴らしかったです。(10代・女性)