![声優・河西健吾さん、アニメキャラクター代表作まとめ(2022年版)](https://img2.animatetimes.com/2021/12/61b0200a84d20_7dc4b75420fe6c5bcaa4b2233dfb4832.png)
声優・河西健吾さん、『ヒプノシスマイク』『Dr.STONE』『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』『鬼滅の刃』『Fate/Grand Order』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2022 年版)
『Dr.STONE』あさぎりゲン
・ペラッペラなセリフと真剣なセリフの使い分けが凄い(30代・女性)
・河西さんの声抜きに、あさぎりゲンは語れないです…!(10代・女性)
・ハマり役だと思います。笑い声や、車で揺れてガタガタした声の演技も最高でした。もう大好きです。(30代・女性)
・作中アニメオリジナルでラップを歌うシーンがあるのですが、ゆるくて中毒性があって何度も聴いてしまいます!(30代・女性)
・表情が多彩なあさぎりゲンを見事に表現していると思います。
語尾に♪が見えるような演技本当に素晴らしいです。(30代・女性)
・初期ゲン怪しさ、物語が進むに連れてどんどん出てくる優しさお茶目さに声がぴったりすぎる。河西さんで良かった。(30代・女性)
・マジシャンでメンタリスト、軽薄そうでありながら主人公を支える独特のキャラクターを演じきって、作品を支える柱のひとつとなっていると思います。(20代・女性)
・あさぎりゲンがDr.STONEのキャラクター人気投票一位に輝けたのは河西さんの演技力があってこそ!
1期22話の天文台シーンは必見、いや必聴です!(20代・女性)
・連載当初から読んでいて大好きな作品で、ゲンも大好きなキャラクターでした。
ですので、アニメでゲンの声を聞いた時、この人しか合う人がいないと思いました。(20代・女性)
・アニメから見て、漫画を読んだけど朝霧の声は河西さんしか出来ないなって思った。
ちょっと高い声と低い声、ずる賢い感じの声を出せるのは河西さんしかいない!(10代・女性)
・自称蝙蝠男の彼ですが、実は誰かを楽しませることが大好きで誰よりも心優しい一面を持っていると思っています。
2期でマグマが石像を壊そうときたところを止めるシーンの「弱い」の言い方が最高でした。
ゲンの声を担当してくださるのがが河西さんで本当に良かったと思っています。
3期で描かれるであろう大好きなシーンをどう演じられるか今から楽しみです。(30代・女性)
・最初にゲンの声を聴いた時、河西さんの演技力の高さに驚きました。
これまで自分が描いていた河西さんのイメージと全く違う役柄、声、演技で、河西さんのファンとしても、原作ファンとしても、本当にピッタリ合ってると思いました。
Dr.STONEによって、河西さんの魅力や演技力の高さを改めて実感し、また、あさぎりゲンというキャラクターをさらに好きになりました!
アニメ3期も楽しみにしています!(20代・女性)
・あさぎりゲンはメンタリズムを駆使するマジシャンとして、偽悪的な喋り方から人の心に寄り添うような優しさも兼ね備えるキャラクターです。
河西さんはそんな表現の振り幅を違和感なく演じられており、かっこよさからコミカルな可愛らしさまでとても自然にあさぎりゲンとして聞く事が出来ます。
視聴者目線になる役だからと話されて居たのを聞いて、キャラの立ち位置についても気付かされました。
とても深く考えて大事に演じて頂けていてとても嬉しく思います。
今後の大活躍するあさぎりゲンを河西さんの声で聞いていけると思うととても楽しみです!(30代・女性)