映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』花江夏樹インタビュー|声優を目指していた頃に言われた「絶対無理」で奮起!人生を変えた言葉とは
2022年2月18日(金)に公開される映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』。
本作では、2018年に放送され世界中で絶賛されたTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』を手掛けたいしづかあつこ監督、吉松孝博(キャラクターデザイン)、MADHOUSE(アニメーション制作)のチームが再集結。描かれるのは、少年たちの奇跡のような出逢いの物語だ。
東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマは、友人・トトとチーム“ドン・グリーズ”を結成し、日々二人で作った秘密基地で何気ない毎日を過ごしていた。しかし、トトは東京の高校へ進学してしまい、ロウマはひとりぼっちに。そんな中、アイスランドからやってきたドロップと意気投合。“ドン・グリーズ”に加わることになったのだが、彼の何気ない一言に乗せられ、ロウマらは山火事の犯人に仕立て上げられてしまう。そこから3人は無実の証拠を求めて、空の彼方へと消えたドローンを探しに大冒険へと繰り出すこととなる。
今回、主人公・ロウマ役を演じた花江夏樹さんにインタビュー。脚本を読んで抱いた印象から、役を演じる上で意識したこと。また、「少年たちのひと夏の青春」を描いた作品にちなみ、青春時代や“冒険”にまつわるエピソードもお聞きしました。
高校時代からゲーム三昧!学校外で楽しんでいた学生時代
――『グッバイ、ドン・グリーズ!』というタイトルだけでは、どのような物語になるのかまったく想像がつきませんでした。花江さんは最初にこのタイトルを聞いて、どのような印象を持ちましたか?
花江:“グッバイ”と付いているからには、やはり別れの話なのかな?と。しかし、脚本をすべて読み終えてからこのタイトルを見ると、「別れ」と言っても少し違った意味合いを持っているタイトルだったんだな、という印象の変化がありました。何をもって『グッバイ』と名付けられているのか、また『ドン・グリーズ』にはどんな意味が込められているのか、観終わってからわかると思います。
――脚本を読んで抱いた感想を教えてください。
花江夏樹さん(以下、花江):学生時代にあった冒険のワクワク感もありつつ、ちょっとファンタジー的な要素も詰まっていて、バランスがいい物語だなと思いました。登場する子たち全員ちょっと未熟な部分があったりして、アニメに出てくる子どもってちょっと大人びていることがあったりするんですが、この作品は本当に等身大で、「あの頃バカやってたなぁ」とか、「こういうところダメだったなぁ」みたいなところが、すごく描かれているので、いいと思います。
――花江さん自身は学生時代の「あの頃バカやってたなぁ」という思い出はありますか?
花江:特に高校生の頃なのですが、学校で何かするというよりも、家でずっとゲームをやっていた時期がありました。ロウマとは方向性は違うものの、学校外で楽しんでいたという部分は共通しているかもしれません。
――現在もYouTubeチャンネルにゲームのプレイ動画を上げて楽しんでいらっしゃいますね。当時はどんなゲームをプレイしていたのでしょうか?
花江:僕の高校生時代はネットゲーム全盛期だったので、流行っているものは一通り全部やっていましたね。
――ちなみに、学生時代の「冒険」で思いつくエピソードはありますか?
花江:あんまり地元から出なかったので、冒険らしい冒険はしていないです。小学生の頃は森の奥に秘密基地を作って遊んだりしていました。