念願の“勝ち気なお嬢様キャラ”に挑戦! 掛け合いの緩急と親近感を大切に――春アニメ『おにぱん!』桃園桃役・前田佳織里さんインタビュー
「負の感情に囚われることが嫌いなんです」
――おにっ子たちは人間から見た鬼の印象を変えるために奮闘しますが、前田さんからご覧になって、彼女たちがイメージアップを図るためには、どういった手段を用いれば効果的だと思いますか?
前田:作中ではイメージアップのために色々と頑張っていますが、せっかく学校に通っているので、文化祭に参加してみるといいかもしれません! 私自身、文化祭でバンド演奏をして、全然知らない人に覚えてもらったり感想を言ってもらうことがあったので、ぜひ文化祭回を描いてほしいです。
他にも学校と言えば、体育祭や歓迎遠足など季節にちなんだ行事もありますから、ぜひ色々と観てみたいですね!
――季節柄と言えば、夏服への衣替えもありそうですよね。
前田:夏服! 見たいですね!! あるんじゃないかな〜、うわ〜絶対に可愛い! (資料を再び手に取って)……やっぱりこの制服可愛いですよね?
――可愛いですよね(笑)。ちなみに桃のビジュアル的なポイントを挙げるなら?
前田:やっぱりトレードマークであるポニーテールが良いですよね! それに、桃太郎たる所以の和風な眉毛が凛々しくて素敵ですし、前髪が分かれているところも良くて……もう桃ちゃんのキャラデザが本当にタイプなんですよ! タイツも生徒会長っぽさがあっていいですよね〜。普段はキチッとした身なりをしていて、「身だしなみはちゃんとしなくてよ!」みたいなことを言っていて(笑)。多分、鏡とかもちゃんとチェックするタイプなんですよ!
――休日もきっちりして過ごしてそうですよね(笑)。
前田:たしかに! それに休日のときはどういう格好してるのか気になりますよね! きっとお家は大きいと思うので想像のつかないことをやってそうです。
例えば……家の中に遊園地がある、とか? 「ここに暇なときは遊んでますのよ」と言ってみたり……『おにぱん!』だったらありそうだと思います(笑)。
――また、おにっ子たちはイメージアップを目指す中で、失敗したり落ち込むことがありますが、前田さんはそういうときにどうやって気持ちを切り替えますか?
前田:私は脳内会議をしています。失敗などに対して、結構引きずってしまうタイプでして……。自分でも、その場で割り切ること自体が無理だと分かっているので、ちゃんと落ち込むための時間を作ります。気持ちの整理が終わるまで、時間内ではそのことしか考えない、という作業をお風呂場などでやっています。
脳内で前田Aが「ここはこうすべきだった」、前田Bが「それはやりすぎじゃない?」、前田Cが「眠い、寝よう」……みたいに、3人くらいで話し合って、次に繋がる結論を出すようにするんです。
その作業をしておくと、どこかで似たような場面に遭った際、引き出しのひとつとして対処することができると思うので、決して無駄ではないと思っています。
そして、1回とことん落ち込んだら切り替えて、温かい緑茶やコーヒーを飲みながらドラマを観てリフレッシュしています。
――なるほど。
前田:あまり負の感情に囚われることが嫌いなんです。でも、乗り越えないと強くなれないときとか、向き合わなきゃいけない場面ってあると思うんです。その壁から逃げるのは嫌なので、なるべく短時間で向き合いながらも切り替えられるように心がけています。
――考えること自体は大事だけれども、マイナスの方向で縛られ過ぎても良くはないと。
前田:きっと、考え過ぎてしまうと今のベストを尽くせなくなっちゃうと思うので。今は今、という切り替えも大事だと思い、決して考え過ぎないようにしています。あとはたまに知人に聞いてもらったりしますね。役者同士の中の良いメンバーには、グループLINEで相談すると、アドバイスしてくれるんですよね。
――その中でモチベーションを維持されているわけですが、そこにも秘訣などあるのでしょうか?
前田:やり遂げた自分を想像して、そこで楽しい気持ちになったことを忘れないようにしています。あとは自分で楽しいことを作ることでしょうか。今の私(取材時)は、大きいライブとライブの間に挟まれた、レーズンバターサンドのような渦中に居まして(笑)。ちょうど先日、あかりん(鬼頭明里さん)と、山場を乗り越えたらどこかでゆっくり話したいね、みたいな約束をしていて、今はそれが楽しみになっています。
ご時世もあるので注意しつつにはなりますが、人と会う約束などのご褒美や楽しみを自らで作るようにしています。
――ご褒美に何かを買うだけでなく、人と話すことも楽しみのひとつとして捉えているんですね。
前田:そうですね。それこそ私個人の写真集のイベントで4月に福岡に凱旋できることになりましたが、そこも今の私の楽しみのひとつです。
――かなり久しぶりに帰省されるそうですね。
前田:はい。もう4年ぶり……とか? なんだかんだ機会を逃し、コロナ渦前から帰省できてなかったんですよね。
……話が少し逸れちゃいますが、去年あたりから実家で新しく犬を飼ったそうなんです。急に家族のグループLINEに、チワワを抱きかかえている嬉しそうな母の写真が送られてきて、「誰!?」と聞いたら「ゆうちゃんって言います」って返信があって(笑)。今回の凱旋では、その子に初めて会えるんですよ〜! もうめっちゃ可愛いので、個人的に楽しみなんです!
私は写真で見ているから知っていますが、ゆうちゃんは私のことを知らないので。ちょっとふてぶてしいんですけど、(写真を見せながら)お手の練習をしているところです。
――だいぶ……貫禄がありますね(笑)。
前田:「お手? あー、はいはい」みたいな雰囲気ありますよね(笑)。
――帰省の際にちゃんと仲良くならないと、ゆうちゃんの中の前田家ヒエラルキーで下に見られてしまいそうですね(笑)。
前田:なんだったら吠えられるかもしれません(笑)。
――向こうからすれば、新顔が家に来たような感覚ですから(笑)。
前田:そうなんですよ(笑)。でも帰ったらゆうちゃんとお散歩をしたくて、今の活力の源になっています!
スタッフ:桃太郎的に、次は猿と雉も飼いましょうか!
前田:いいですね! 桃ちゃんみたいにお部屋をアレンジしたりして! でも猿かぁ……多分、私はナメられるでしょうね……。
一同:(笑)
前田:昔、親友たちとの卒業旅行で大分の温泉を訪れた際、猿山に行く機会がありました。猿って、目を合わせたらいけないじゃないですか。私はそんなつもりはなかったのですが、目線の先に猿が居たらしく、めちゃめちゃ喧嘩腰で威嚇されて顔を背けました。可愛いんですけど、一緒に過ごせるかは不安です……(笑)。
――本作のロケ企画などで触れ合う仲良くなる機会があれば、そこで距離感を掴みたいです……ね?(笑) それでは最後になりますが、放送を楽しみにしているみなさんへ向けてメッセージをお願いします。
前田:『おにぱん!』は、観ていて元気をもらえる作品ですし、みんな一生懸命に携わっています。それこそおにっ子3人のキャストさんは初めてのアフレコになるので、等身大かつ素敵に演じられています。私も熱意を込めて毎話魂を吹き込んでいますので、みなさんの熱意と、『おにぱん!』ならではのハチャメチャさを楽しんでいただけたら嬉しいです。ぜひ放送を楽しみにしていてください!
[取材・文・撮影/鳥谷部宏平]
TVアニメ「おにぱん!」作品情報
放送情報
2022年4月11日から、毎週月~金あさ7時5分から放送中のテレビ東京系列「おはスタ」にて毎朝放送中
イントロダクション
「鬼は悪者」
そんなイメージはもう古い。今では人間ともすっかり仲良し。
—…昔々のヤンチャのせいで、誤解されたりいじられたりすることもあるけれど。
これは、人間と鬼が共に生きる世界で、3人のおにっ子が鬼のイメージアップのために奮闘する物語。
鬼ヶ島から東京の中学校に転入、そして…
時に人助け、時に町おこし、時に学校行事へ飛び込み、時には…アイドル活動!?
キーアイテムは、鬼族に伝わるぱんつ ―…その名も「おにぱん!」
どんな能力が秘められているのか、それともいないのか!?
さらには桃太郎や一寸法師の子孫も登場して…!?
大忙しのおにっ子たち、たまに失敗して落ち込むこともあるけれど、今日もめげずにひたむきに頑張ります!
スタッフ
原作:おにぱん!プロジェクト
原案・原作監修:長沼範裕
おにっ子デザイン原案:トマリ
監督:太田雅彦
助監督:橋口淳一郎
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:柳隆太
美術監督:鈴木俊輔
3DCG監督:廣住茂徳
色彩設計:小松亜理沙
撮影監督:頓所信二
編集:小野寺絵美
音響監督:えびなやすのり
効果:山谷尚人
録音:鶴巻慶典
音楽:三澤康広
アニメーション制作:WIT STUDIO
企画協力:AAO Project
キャスト
つつじ:野崎結愛
ひまわり:根岸実花
つゆくさ:野中ここな
桃園桃:前田佳織里
一寸法子:富田美憂
クマ:井上喜久子
※AAO Projectとは、株式会社AOI Pro.、株式会社アミューズ、オリガミクスパートナーズ株式会社の3社がクリエイターとともに、多様なジャンルに向けオリジナルIPを開発・プロデュースするプロジェクト
CDシングル『おにパパパン!パン!』リリース情報
「おにパパパン!パン!」
ARTIST:おにぱんず!
発売日:2022年6月1日(水)
発売元:鬼ヶ島レコーズ/AMUSE
通常盤CD(CD+ブックレット)
価格:1800円(税込)
品番:ASCU-6115
JAN:4943566313480
【CD収録内容】
M-1:「おにパパパン!パン!」 / おにぱんず!(アニメ「おにぱん!」テーマ曲)
作詞:辻村 有記、作曲・編曲:辻村 有記 / 伊藤 賢
M-2:テーマ曲②
M-3:劇中挿入歌
※アニメ放送にあわせて、順次公開予定の楽曲が収録されます。
【仕様】
ブックレット:キャスト3人の魅力が詰まったミニフォト集 16p(予定)
ジャケット:アニメ「おにぱん!」WIT STUDIO完全描き下ろしイラスト
【店舗別先着予約購入特典】
アニメイト:A4クリアファイル
ゲーマーズ:B3ポスター