橋本監督へのオファーは「女好き」だから? ダメ人間のダメな悩みを、みんなで考えてみようを描いた春アニメ『エスタブライフ』原案・クリエイティブ統括・谷口悟朗さん、監督・橋本裕之さん、シリーズ構成・脚本の賀東招二さん座談会をお届け!
『コードギアス』シリーズなど魅力的なアニメを多数手がけてきた谷口悟朗さんによるオリジナルプロジェクト『エスタブライフ』が始動。TVアニメ、スマホゲーム、劇場アニメという展開が発表されていますが、その第一弾となるTVアニメが2022年4月よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて放送中!
TVアニメ『エスタブライフ グレイトエスケープ』は、獣人やサイボーグ、魔族など多様な姿を持つようになった人類が、壁によって分断された「クラスタ」と呼ばれる街の中で生活するようになった未来。その街に適応できない人々が別の街への移動を試み、それを助ける「逃がし屋」たちのミッションと生きやすさを望む人々のドラマ。と言いつつも描かれるのは谷口さんいわく「ダメな世界のダメな人たち」。
TVアニメでは原案・クリエイティブ統括を谷口さんが、また監督には『ご注文はうさぎですか?』シリーズなどでおなじみの橋本裕之さん、シリーズ構成・脚本は『フルメタル・パニック』などを担当された賀東招二さんなど豪華スタッフが集結!
放送・配信を記念して、谷口さん、橋本さん、賀東さんによる座談会をお届けします!
橋本監督へのオファーは「女好き」だから?
――このプロジェクトがスタートした経緯を教えてください。
原案・クリエイティブ統括 谷口悟朗さん(以下、谷口):(本作で企画・プロデュースを手掛ける)スロウカーブの尾畑(聡明)さんから「ゲームにも展開できる企画をお願いできませんか?」というお話をいただいたのが始まりでした。さらにTVアニメとしても制作するのであれば、そちらは別のスタッフにお願いしたほうがいいだろうということで、尾畑さんが賀東(招二)さんに声をかけました。そして僕が橋本(裕之)さんを監督に推薦して、その座組でやろうと。
――監督に橋本さんを推薦された理由は?
谷口:理由の1つは橋本さんが女好きということと、苦労人なので(笑)。これまでいろいろ苦労されてきているのできちんとした常識の足場もあるし、自分の性癖……じゃなかった芯もしっかりあるので(笑)、この作品に向いているかなと思ってお願いしました。
もちろん『ご注文はうさぎですか?』も見ていたので、作風や能力も知っていましたが、監督職はそれだけでは成立しないんですよね。各スタッフに対してどのような距離感で接していくのか、そしてスマホゲームを制作するスクウェア・エニックスさんや、フジテレビさんとどう関係を築いていけるのかも大切で。だから『ごちうさ』だけではなく、ほかの仕事もひっくるめた上での判断です。
――橋本さんと賀東さんは本作のオファーがあった時、どう思われましたか?
監督 橋本裕之さん(以下、橋本):谷口さんが僕にやってほしいとおっしゃっているという話を聞いて、「こんなすごい座組に果たして僕で大丈夫なんだろうか?」と思いました。でもおもしろそうだったので1回「やります」と言ってから考えようかなと(笑)。どうせダメだったらハズされるだろうから、せっかく声をかけてもらったのだし、受けてみた感じです。
だけど最初はドキドキしましたね。『コードギアス 反逆のルルーシュR2』で谷口さんとご一緒した時の自分はいち原画マンで、谷口さんの下では演出もやったことがなかったので、「大丈夫かな? もしかして他の人と間違えているんじゃないか?」と。だから声をかけていただいた方に「本当に僕ですか? 違う人じゃなくて?」と何度も念押ししたし、どうして僕なのか知りたかったです。谷口さんと実際に会うまで信用していませんでした(笑)。
シリーズ構成・脚本 賀東招二さん(以下、賀東):僕は「よくわからないけど、頑張ろう」というくらいの軽い気持ちで引き受けました(笑)。オリジナルアニメは大変ですが、やってみるまではわからないので、やってから考えようと。
TVアニメはプロローグ。世界観のディテール構築に苦戦!?
――お二人にオファーが届いた時、本作についての説明や設定はあったのでしょうか?
賀東:設定もかなりあった状態でした。
橋本:「逃がし屋をモチーフにして、こういうキャラクターでお話を進めていくのはどうでしょう?」みたいな部分はありましたが、そこから先はTVシリーズのほうで考えてくださいという感じですね。
谷口:あまりガチガチに決めすぎると、やりにくくなってしまうと思うんです。例えばキャラクターの性格決めにおいても、いざその通りに脚本で動くのかはわからないですし。むしろ脚本家さんの考え方によって変わってくるので、大まかな設定だけ決めてスタッフさんに投げてみて、そこで悩んでいるようであればアドバイスをするし、スタッフ側でうまく熟成できそうであれば「お任せします」くらいの距離感で。
――TVシリーズを制作する上で難しかったことは?
橋本:この後にゲームと映画が控えているため、TVシリーズで完結させることはできず、むしろ『エスタブライフ』の世界を広げていく話にしなくてはいけないところが難しくて。『エスタブライフ』のプロローグ的な立ち位置なので、TVシリーズを見て、この先を知りたいと思ってもらえるように。
賀東:第1話を書いてみて、いろいろ固まったところはあります。
橋本:谷口さんからの説明もあったし、アイデアをいただいたりもしました。
賀東:都営大江戸線のアイデアは自分が出したのを覚えていますが、谷口さんのアイデア半分、こちらが半分くらいでした。難しかったのはクラスタ間の移動をどうするのかなど、世界観の細かいディテールですね。世界を統一する“ザ・マネージャー”という存在がいるところまでは決まっていましたが、各クラスタにそれぞれ統一者を置くかどうかまではあいまいな状態で。でも“モデレーター”という存在を置くことで、進めることができました。