劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』荻野目桃果役・豊崎愛生さん&プリンチュペンギン役・上坂すみれさんインタビュー|『輪るピングドラム』は私たちの物語で、あなたの物語である【連載第5回】
2011年に放送されたTVアニメ『輪るピングドラム』が劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』として待望の映画化! 4月29日(金)より全国の映画館で上映中です。
10年という時を経て劇場版が制作されることになった『輪るピングドラム』ですが、幾原邦彦監督による独特な世界観も相まって、多くのファンを生み出し、今なお語り継がれる名作となっています。
その人気は本作の10周年記念プロジェクトとして行われたクラウドファンディングの総額を見れば明らかです。目標金額の1000万円はわずか150秒で達成し、終了してみればまさかの1億円超え(105,192,960円)。
なぜ、人々はこれほどまでも『輪るピングドラム』に魅了されてしまうのでしょうか。
アニメイトタイムズでは、『輪るピングドラム』に関わるスタッフや声優陣にインタビューを行った長期連載を通して、この答えの一端に迫ってみようと思います。
第5回となる今回は、荻野目桃果役の豊崎愛生さん、そして劇場版で新たに作品に参加することになったプリンチュペンギン役の上坂すみれさんの対談です。
劇場版の「新しさ」の大きなポイントになっているおふたり。TVシリーズや劇場版前編について具体的にうかがいながら、『ピングドラム』の世界についてじっくり語っていただきました。
連載バックナンバーはこちら!
TVシリーズでも劇場版でもキーパーソン「桃果」という少女
ーー『ピングドラム』の世界に、豊崎さんは再会、上坂さんは初参加になります。
豊崎愛生(以下、豊崎):10年ぶりに『ピングドラム』の世界に関わらせていただきました! 私にとって『ピングドラム』は印象的な作品で。元々幾原監督の作品のファンだったのもあって、出演のお話をいただいたときにめちゃくちゃうれしくて、気合を入れて収録に臨んだのを覚えています。
上坂すみれ(以下、上坂):私はTVシリーズの『ピングドラム』で幾原さんの世界観を知ったんです。番宣のCMを見て、第一印象から「すごい」と。キャラクターの美しさや、キャラクターデザインの目がキラキラしているけど少女漫画っぽすぎるわけでもないというバランスや、色彩にすごく惹かれました。
10年前の初見では、ストーリーの全貌はわからないまでも、キャラクターデザインの美しさと、それぞれのキャラクターが持っている「運命」や「求めているもの」への向き合い方を追いかけていって、見終わったあとに「運命ってなんなんだろう」と感想を抱く作品ということで、すごく印象に残っていました。しかも見返すと「こんな伏線があったんだ」「この小物にはこういう意味があるんだ」と気づくことができました。10周年プロジェクトの告知を目にして「もう10年なんだ〜、すごいな〜」とファンとして思っていたんですが……。
ーー出演されることに(笑)。豊崎さん演じる荻野目桃果は、TVシリーズから出演しています。
豊崎:桃果は物語のキーパーソンとなるキャラクター。TVシリーズでは彼女は「95」の事件の際に亡くなっていて、基本的には周囲の人々の回想の中にだけ出てきます。物語においては、救世主のような存在ですよね。姿形は少女だけど、神様に近いような力を持っている子です。
ーー劇場版では、新たなビジュアルでの登場になりました。
豊崎:まさかこの姿(プリンセス・オブ・ザ・クリスタル、ファンの間では通称「プリクリ」と略される)で出てくると思わなかったので、めちゃくちゃうれしかったですね! 私、星野リリィ先生の絵が大好きで……! 別作品でも関わらせていただいていたんですが(「おとめ妖怪ざくろ」雪洞役)、リリィ先生がSNSに陽毬ちゃんのプリクリ姿と桃果のプリクリ姿のイラストをアップされていて、もう感動でした。
描きたかったやつ pic.twitter.com/FTLEJOMXVt
— 星野リリィ (@hoshino_lily) March 22, 2022
TVシリーズの桃果はまだ幼い少女ですが、劇場版の彼女は頭身が高くなっていて大人になっている。だから「いつの時間軸の話なんだろう?」という疑問を幾原監督に聞いてからアフレコに入りました。
ーーTVシリーズのころのお話をお伺いしたいです。どんなことを思いながら演じていらっしゃいましたか?
豊崎:演じるときは「カリスマ的なキャラ」というより、「どこにでもいるクラスメイトのひとり」というところを大事にしたいと思っていましたね。そんな親近感をもてる子だけど、ときたますごいパワーを持っている……というような。
悩みながらではありましたけど、すごく楽しく演じました! 桃果の登場はTVシリーズでは後半になってからだったので、私自身出てくるのを楽しみにしていました。一番大事にしたのは、桃果が「愛の象徴」というところ。その愛っていうのが、普通の友情や愛情レベルではなく、世界平和レベルの愛、博愛なんですよね。普通とは違うカリスマ性はあるんだけど、その愛によって、優しさやかわいらしさ、可憐さ、温かみを感じてもらいたいと思って演じていました。
上坂:桃果、イケメン……。かっこよすぎて、一番ヒーローっぽいと思っていました。
豊崎:ヒロインじゃないよね(笑)。
上坂:TVシリーズ中盤からは、桃果のことを忘れられないキャラクターたちにまつわるお話になるじゃないですか。こんなにかっこよければ、そりゃあ忘れられないよなあと。「大人になっても桃果が大好きで、忘れることができずに生きていく」というのが、愛でもあるし、呪いでもある。あんな子が話を聞いてくれたり遊んでくれたりしたらすごくいいし、ちょっと罪な存在でもあると感じていました。
豊崎:みんな桃果の影を追っているけど、今はいないというのがポイントのキャラだなと思っていましたね。
「今の桃果」自身が語ることができないから歯車が狂っていくのが、『ピングドラム』というお話なんじゃないかなと。苹果が持っている「運命日記」の中の桃果も、結局は過去の幻影のようなところがあって、みんなによって神格化されているので、すみれちゃんが言っているように「呪い」のような感じになっているんでしょうね。
上坂:TVシリーズだと「桃果よ」と電車の中で眞悧さんに向けて言うシーンがすごく好きで。全然等身の違うふたりがタメ口でしゃべっているのが面白いし、桃果はいつもかっこいいなと思っていました。
豊崎:桃果は、運命の乗り換えができる人だったので、命を救うような大きなことをしている。でも「手を差し伸べる」って、桃果にとっては当たり前のことだったろうと思うんです。誰に対しても分け隔てなく、立場とか年齢とか関係なく、人間として対等に見ている。明らかに歳の離れた眞悧先生にもタメ口で「桃果よ」と言うくらい(笑)。救われた側としては革命的だったけど、きっと桃果にとっては日常茶飯事、当たり前のこと。特別なことだと意識してはいなかったんだろうなと思いながら演じていました。