2022年夏アニメ「覇権」予想! 大人気シリーズからオリジナルアニメまで期待度の高い作品を厳選!
筆者推薦!? オリジナル作品に期待!
最後は覇権アニメ予想のダークホース! 過去作も原作作品もない未だ誰も見たことのない物語を描くオリジナルアニメ作品です。
個人的には毎季オリジナルアニメには期待して視聴しているのですが、今回は個性的な2作品をご紹介! こちらは筆者の好みがかなり反映されております……!
ユーレイデコ
情報都市トムソーヤ島。ここの住人たちは視覚情報デバイス「デコ(デコレーションカスタマイザー)」を使い、超再現空間と呼ばれる仮想空間と現実をリニアに行き来する生活を営んでいた。
さらに「らぶ」と呼ばれる相互評価が数値的に可視化されており、バランスのとれた価値観を保つことで平和な社会を形成している。多くのらぶを集めることでデコが拡張されることもあり、住人は多くのらぶを集めるために日々奔走していた。
そんな島では「怪人0」が引き起こしている、「0現象」と呼ばれるらぶ消失事件の噂が広がっていた。ある日、0現象に偶然巻き込まれてしまったことから「ユーレイ」と呼ばれる住人登録の無い、見えない存在になってしまった少女ベリィ。
彼女は天才的なハッカーであるユーレイのハックと出会い、怪人0と0現象の謎を突き止めるため、ハックが率いるユーレイ探偵団に参加する。ユーレイとして舞い込む依頼を解決していくなかで、ベリィはトムソーヤ島に隠されたある真実に近づいていくことになる。
本作品は制作スタジオSARU、原案・湯浅政明監督、アニメーターであり監督でもある霜山朋久さんによるSFアニメです。
上記のような可愛らしくカラフルなビジュアルでありながら、あらすじでも確認できるように「ゴリゴリの管理社会(噂の評価経済社会も?)」がテーマになっています。
名作『電脳コイル』を想起させる視覚情報デバイス「デコ」が普及した世の中で暮らす少女が、ひょんなことから世界の当たり前について疑問を持っていくストーリーとなっています。
先日、オンライン先行上映会に参加したのですが、少々複雑な設定でありながらもその世界観や、現実世界との親和性を感じさせるテーマに引き込まれました。
主人公はそんな管理社会の中でたどり着く答えは何なのか。そしてそ、の答えは本作品が現代社会へ送るメッセージになることでしょう!
KJファイル
20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。
当初は抵抗を試みた人類であったが、その巨大な力を前に、 完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。
そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、怪獣生態学の権威である小林丸兆治、怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。
怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、 怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。
覇権アニメ予想ラストは、謎すぎてドキドキしてしまうオリジナルTVアニメ「KJファイル」です。
カルト的な人気を博したホラーアニメ『闇芝居』の制作チームを主として、多様なクリエイターたちが集結し創られた紙芝居怪獣アニメーション。
上記のような独特なタッチの画、怪獣たちそれぞれのキャラソンをでんぱ組.inc、 ARCANA PROJECT 空野青空さんが歌唱したり、声優では清川元夢さん、二又一成さん、今井耕二さん、大下昌之さん、小林清志さんなど大ベテランが参加するという興奮が止まらないポイントばかり。
一体何が始まろうとしているのか全く予想ができずに頭を抱える始末です。放送日が待ち遠しいアニメランキング1位ですね。
夏アニメもたっぷり楽しもう!
複数の作品をご紹介いたしましたが、ぶっちゃけ作品に上も下もありません!
話題になったアニメをみんなで視聴するも良し、心に決めたオンリーワンの作品を推し続けるも良し。どの作品も私達アニメファンを楽しませてくれる素敵なアニメたちです。感謝……!
つまり、覇権アニメはファンの数だけあるということですよ! 私も季節ごとにたくさんの素敵なアニメが生まれることに感謝して、夏アニメを存分に楽しもうと思います!
[文/タイラ]