映画
劇場版『G-レコ』第4部&第5部 マスク役・佐藤拓也メールインタビュー

劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」&劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」 マスク(ルイン・リー)役・佐藤拓也さんメールインタビュー|「きっとあの頃とはまた違った味わいの読後感が残るのではないでしょうか」

2019年の第1部「行け!コア・ファイター」から展開を続けて来た劇場版『Gのレコンギスタ』シリーズが、2022年7月22日(金)公開の第4部「激闘に叫ぶ愛」、そして8月5日(金)公開の第5部「死線を越えて」で遂に完結を迎えます。

本作は日本のロボットアニメの金字塔である『機動戦士ガンダム』の生みの親・富野由悠季氏が総監督・脚本を手掛けており、2014年に放送されたTVシリーズを劇場版5部作として新規カットを加え再編集した作品です。

アニメイトタイムズでは、今回の第4部&第5部の連続公開に際し、マスク(ルイン・リー)役を務める声優・佐藤拓也さんにメールインタビューを行いました。

いよいよ劇場版が完結を迎えるということで、TVシリーズからこれまでを振り返ってもらうような質問や、第4部や第5部の見どころ、マスクというキャラクターの魅力に迫るような質問にも回答していただきました。

佐藤さんとガンダムシリーズとの出会いといった部分も改めて伺っていますので、『G-レコ』だけでなく佐藤さんのファンだという方も注目してみてくださいね!


 

オーディションが終わった直後に富野監督からかけられた言葉とは!?

――いよいよ劇場版『G-レコ』が第4部、第5部の連続公開で完結を迎えます。今の心境をお願いします。

マスク(ルイン・リー)役・佐藤拓也さん(以下、佐藤):遂に! というか、ああとうとう終わってしまう。と、なんとも複雑な気持ちで居ます。

テレビシリーズの初めの試写会の事を思い返しますと、作品の締めくくりを映画館のスクリーンでご覧いただけることが出演者の一人として感慨深いです。


 

――2014年のTVシリーズから演じてきたルイン(マスク)というキャラクターへの思い入れや、好きな部分、共感できる部分を教えてください。

佐藤:クンタラという、虐げられた過去を持つ者の末裔として強烈なコンプレックスと共に生きてきたルイン。自分が歴史を変えてみせると言わんばかりの行動力と生命力は、時に滑稽に見えます。

けれどもここまで自分の本能と欲望に忠実に生きる姿は、ある意味で羨ましくもあり、夢に向かっている真っ最中の姿には青春の息吹きを感じました。演じる側としては常に全力の熱を込め、視聴者としてはいつも応援したい気持ちで見ていました。

 

――また、TVシリーズの際にガンダムシリーズへの出演が決まって、プレッシャーはあったのでしょうか?

佐藤:マスク役のオーディションのお話がきた時点で、是が非でも、何がなんでも富野さんの新作に関わりたい! その一心でした。オーディションが終わった直後、富野さんから「おそらくあなたにお願いすると思います。」と、言葉をかけられた時は正直何が起こったのか理解できませんでしたし、それを聞いた周りのスタッフさんたちの慌て様が記憶に残っています。

収録は毎回ドキドキしながらも、プレッシャーよりも富野監督の感性を目の当たりにして刺激的でした。


 

――ガンダムシリーズとの出会いやそのきっかけ、初めて見たシリーズ作品なども教えてください。

佐藤:人生で初めて見たガンダムは、小学生の頃、夏休みに放送していた『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でした。まだ幼かったので詳細は理解できませんでしたが、「これがガンダムというものか!」と、録画していたビデオを何度も見ていました。

その後10歳の時に『機動武闘伝Gガンダム』に出会って声優になることを心に決めて、今に至ります。

 


 
 

――ルイン(マスク)と言えば、マニィ・アンバサダとバララ・ペオール、ふたりの女性の存在は外せないかと思います。佐藤さんはこのふたりのキャラクターをどのように見られていますか? また、ふたりと対するシーンを演じる際に意識していることは?

佐藤:マスクを着けて別人になった筈が、あっさり見破ってしまうマニィ。ルインの為にキャピタル・アーミィに入りモビルアーマーの操縦さえやってのける。戦いの後マスクを脱いだ彼の晴々とした表情を見るにつけ、本来の自分でいられるのはマニィであったのです。

 
しかしながら戦場に出たばかりのただの若者であったルインには、賢く、そばで支えてくれるバララという女性は大きな存在だったのでしょう。出世欲旺盛なマスクは彼女にとって操縦しやすく、利用でき得る存在だったのかもしれませんが。


 
常に虚栄心があって背伸びをしている気分でマスクでいる事が多かったので、2人の女性達の前で殊更に何かを変えたということはありません。どちらにしてもルインは彼女達のおかげで、男らしさというか、アイデンティティを保てていたのだと思います。
  

劇場版ではルイン(マスク)の活躍も増えている!

――ルイン(マスク)は、レクテン、エルフ・ブルック、マックナイフ、カバカーリー、『FROM THE PAST TO THE FUTURE』のG-フェネクスも含めると結構な数のモビルスーツに搭乗したかと思います。特に気に入っている機体はありますか?

 
佐藤:どれも印象的な機体です。中でもカバカーリーは気に入っています。最終局面で乗り込んだ機体で、自身のルーツも名前に織り込んでいる事に彼の想いや覚悟を感じるからです。


 

――劇場版ではTVシリーズからいくつかシーンが追加されています。特に印象に残っている追加シーンはどこでしょうか?

佐藤:個人的にはビーナス・グロゥブでの細かなやりとりなのですが、すごく自然に馴染むかたちでシーンが追加されているので、お話に集中しているとそのまま見てしまうかも知れませんね。

改めてTVシリーズの総集編ではなく劇場5部作で描かれる作品なのだなと感じていただけると思います。


 

――物語的には第4部でビーナス・グロゥブへ行き、そこから先はジット団の面々も参戦する混沌とした戦場になっていきます。ファンのみなさんに注目して欲しいところも教えてください。

佐藤:マスク、ちゃんと仕事してたんだな。そんな風に思っていただければ嬉しいです。

  

――最後に作品を楽しみにしているファンのみなさんへのメッセージをお願いします。

佐藤:私も、皆さんも、TV放送時から時が経ち感性も変化してきたことと思います。

きっとあの頃とはまた違った味わいの読後感が残るのではないでしょうか。

この劇場版から『G-レコ』を知った皆さんもぜひ最後まで見届けてください。

 

劇場版『G のレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」、劇場版『G のレコンギスタ V』「死線を越えて」情報

第4部:2022年7月22日(金)公開


 

第5部:2022年8月5日(金)公開


 

イントロダクション

さらなる進化を経て、IV、V、2部作連続公開でついに完結!

富野由悠季が原作・脚本・総監督を務め、2019年に全5部作として始動した『Gのレコンギスタ』の劇場映画化が、ついに最終局面に突入!

物語も折り返しを過ぎ、クライマックスへと突入していく第4部「激闘に叫ぶ愛」、第5部「死線を越えて」の2部作が、この夏、連続公開されることが決定した。

テレビシリーズの素材をベースに、ハイクオリティ化を図る形で進められてきた劇場映画化だが、第4部と第5部では、完全新規カットの量が大幅にアップ。その結果、物語自体もテレビシリーズをアップデートした形へと進化。富野由悠季総監督が新たに目指す、劇場版『Gのレコンギスタ』の最終局面はどのように描かれるのか?

人類の未来を見据える壮大なスケールの物語の決着がついに訪れる。
 

メインスタッフ

総監督・脚本:富野由悠季
原作:矢立肇、富野由悠季
演出:吉沢俊一(IV、V)、進藤陽平(IV)
キャラクターデザイン:吉田健一
メカニカルデザイン:安田朗、形部一平、山根公利
デザインワークス:コヤマシゲト、西村キヌ、剛田チーズ、内田パブロ、沙倉拓実、倉島亜由美、桑名郁朗、中谷誠一
美術監督:岡田有章、佐藤歩
色彩設計:水田信子
ディスプレイデザイン:青木隆
CG ディレクター:藤江智洋
撮影監督:脇顯太朗
編集:今井大介
音楽:菅野祐悟
音響監督:木村絵理子
企画・制作:サンライズ
製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソングアーティスト:DREAMS COME TRUE
エンディングテーマ:ハセガワダイスケ「カラーリング バイ G-レコ」
 

メインキャスト

ベルリ・ゼナム:石井マーク
アイーダ・スルガン:嶋村侑
ノレド・ナグ:寿美菜子
マスク:佐藤拓也
クリム・ニック:逢坂良太
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
ミック・ジャック:鶏冠井美智子
バララ・ペオール:中原麻衣
キア・ムベッキ:中井和哉(IV)
クン・スーン:小清水亜美(IV、V)
ラ・グー:子安武人(IV)
 
公式サイト
公式Twitter

(C)創通・サンライズ
おすすめタグ
あわせて読みたい

ガンダム Gのレコンギスタの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2024秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング