劇場版『Gのレコンギスタ』第4部&第5部公開記念! ベルリ・ゼナム役の声優・石井マークさんにインタビュー|フォトン・トルピードからマスクとの戦闘までは集中して演じると決めていた
2019年の第1部「行け!コア・ファイター」から展開を続けて来た劇場版『Gのレコンギスタ』が、2022年7月22日(金)公開の第4部「激闘に叫ぶ愛」、そして8月5日(金)公開の第5部「死線を越えて」で遂に完結を迎えます。
本作は日本のロボットアニメの金字塔である『機動戦士ガンダム』の生みの親・富野由悠季氏が総監督・脚本を手掛けており、2014年に放送されたTVシリーズを劇場版全5部作として新規カットを加え再編集した作品です。
アニメイトタイムズでは、今回の第4部&第5部の連続公開に際し、主人公のベルリ・ゼナムを演じる声優の石井マークさんにインタビューを行いました。
TVシリーズ当時の話に加え、これまでの劇場版の振り返りや、第4部で特に印象に残るベルリ対マスクの収録の裏側などを熱く語ってくださっています。
第1部からずっと劇場版『G-レコ』を追いかけてきた方はもちろんですが、第1部から第3部の配信も行われていますので、これを機会に興味を持った方もぜひ『G-レコ』の世界に触れてみてください!
富野監督から言われた「お芝居をするな」という言葉
――いよいよ『G-レコ』劇場版が第4部、第5部の連続公開で完結を迎えます。今の心境をお願いします。
ベルリ・ゼナム役:石井マークさん(以下、石井):第1部「行け!コア・ファイター」の公開が2019年だったので、劇場版『G-レコ』の展開が始まってから3年が経ちました。当初は第5部まで次々進んでいくと思っていましたが、第2部「ベルリ 撃進」から第3部「宇宙からの遺産」までは期間があったので、ベルリの事を忘れないよう心がけていました。また、次のエピソードを待ち遠しく思う感覚も強かったです。
けれどそこからの第4部と第5部の収録は、あっと言う間に感じました。これまでも劇場版の収録はひとつひとつのエピソードに全力を注いでましたが、今回は気が付いたら終わってしまっていたと感じました。今では自分の中でも納得のいく作品が出来上がったと自負しています。
――ありがとうございます。2014年のTVシリーズから演じ続けているベルリというキャラクターへの思い入れも伺わせてください。
石井:僕のベルリに対する印象は明るい性格の愉快なキャラクターです。けれどキャピタル・タワーの運行長官であるウィルミット・ゼナムの息子として自分の考えをしっかり持っていたり、自分の身の回りの出来事に対する機転も利く。頭の回転が早いことも特徴かなと。
正直に言ってしまうと、演じている僕が持っていない物をベルリは持っているんです。だから、何かの要素を特別にピックアップして演じることはしていません。何故なら、最初に富野監督から言われた「お芝居をするな」という言葉がずっと引っ掛かっているからです。
『G-レコ』ではTVシリーズの頃から、本来の役作りと違ったアプローチが必要とされてきました。自分の方がベルリに寄せるのではなく、ベルリと自分の良いところを足していく感覚です。
自分の持っていない部分はベルリを良く観察して演じつつ、ベルリが持っていない部分は自分の力で足していく。そういう試行錯誤を重ねて来たので、『G-レコ』に関わってきた時間はベルリと二人三脚で成長させてもらったと思っています。
――富野監督からの「お芝居をするな」という言葉について。キャラクターを演じる声優のみなさんからすれば、非常に頭を悩ませる要望のように思えます。
石井:本当に困りました。オーディションで言われたのですが、棒読みでやる訳にはいかないと思いつつ、頭が真っ白のまま臨んだことを覚えています。
声優というお仕事を志した時は、自分をキャラクターに寄せたり、逆にキャラクターを自分に寄せていく考え方が一般的だと思っていました。だから富野監督のこの言葉が、お芝居ってなんなんだろう、演じるってなんなんだろうって真剣に考えるきっかけになりました。
経験を重ねた今だからこそ何となくわかるのですが、「お芝居をするな」というのは「自分の本質的な部分でお芝居をして欲しい」という意味だったのではないかと思っています。下手にベルリになろうとする、小手先の事をやるのではなく、あくまで石井マークとしてベルリを演じて欲しい。僕の声質や良さを、キャラクターを通して見せて欲しかったのではないかなと。
だから僕の声から大きく変えて演じたり、過剰に抑揚をつけたり、感情を入れなきゃいけないみたいな思考回路が邪魔で。観客の前に出ているのは僕だけれど、演じているのはベルリというキャラクターである。どこか舞台に近い感覚なんです。
――オーディション時のお話が出てきましたので、TVシリーズ当時の事も聞かせてください。『ガンダム』の生みの親である富野監督の作品で主人公を演じるプレッシャーはあったのでしょうか?
石井:プレッシャーはバリバリありました。いつか富野監督の作品に出演したいと思っていましたが、まさか自分がその主役に抜擢されるなんて想像もしていなかったんです。だから収録には全力で臨んでいましたが、同時に挫けたら駄目だとも考えていました。
やられ役でも何でも良いから『ガンダム』に関わりたい気持ちはずっとありましたが、まさかの展開すぎて自分でも驚きがあって。正直、喜びよりプレッシャーの方が遥かに大きかったと思います。今でも覚えていますが、第1話の収録はもうガチガチで。緊張から声が出ていなかったので、富野監督から「腹から声を出せ」とドヤされましたね。
収録現場でも共演者のみなさんが名だたる方ばかりで、僕が一番後輩という状態でした。そこにただのアニメオタクの僕を置いた瞬間に、とんでも無いところに来てしまったんじゃないかと思ってしまったんです。
今の自分が全力を出したとしても、この人たちの隣には立てないんじゃないかと考えてしまい、現場に行くのが怖い。こんな風に色々なことをネガティブに捉えてしまっていたんです。それでも全力でやっていましたが、本来のポテンシャルが出せたかと言われると多分できていませんでした。
――TVシリーズは無事最終回を迎えています。当時を思い返してみて、今だからこそ見えてきた走り切れた理由はありますか?
石井:他の作品の現場で色々と噂を伺っていたので、当初は富野監督作品の収録現場は、もう少しピリピリした空気が漂っているのかと思っていました。けれど共演者のみなさんやスタッフさん方に助けていただいて、物語が後半になるにつれて緊張が解れていきました。僕にとってはこれが一番ありがたかった。
そこからある程度考える余裕が出てきて、集中力に持っていく気力が出てきました。『G-レコ』を通して色々な方に関わりましたが、改めて振り返ると僕にとって大切な経験だったと思います。
アットホームな穏やかな空気といざ収録が始まった時のピリッとした空気、そのメリハリがある現場に関わらせていただけたのは大きいです。