
谷口悟朗監督によるディレクションで広がる新しい『ONE PIECE』の世界|『ONE PIECE FILM RED』アフレコ収録体験レポート
マイク前では全てを脱ぎ捨てて演技!
続いて、ウタが歌い終わった後、人々がウタの名前を呼び、声援を送るというシーン収録。谷口監督が「ウタのセリフを受けて、応援してあげたくなる気持ちという感じです。では、テストをやってみましょう」と演技指導のアドバイス。
CUEランプがつき、参加者たちが自分の節やトーンで声を乗せて演技していきますが、谷口監督から「今はまだ何か世間体とか、守るものがいっぱいある。恥じらいが捨てきれていないという感じがしています。本番になりましたら、全部脱ぎ捨てていただいて……。大丈夫です! みなさんがどれだけ世間体を脱ぎ捨てようと、ガヤの中に紛れてしまいますので、何も恥ずかしいことはございません。逆に多くの声優さんのところを突破して声が聞こえてくれば、それは立派なものですよ(笑)。なので、もっとハジけちゃいましょう!」との言葉が……。
そして本番へ。参加者が全てを脱ぎ捨てて演技していきます。その姿に谷口監督は「ライブ会場はさいたまスーパーアリーナより大きいので、自分の気持ちをステージへ届かせようとすると、もっと頑張ってもらった方がいいかもしれない。じゃあ、もう一度やってみましょう!」とテイクを取り直します。
そして、谷口監督のアドバイスを最大限に生かした表現でのテイク2では、参加者がウタの名前を呼び続け、精一杯の声援を送ります。谷口監督から「いい感じですよ。いただきました。ありがとうございま~す!」とOKをいただきました。
ルフィとウタの再会シーンでNG連発!
ウタがシャンクスの娘と明かされるシーンの収録では、人々が「えぇぇ~~~!!」と驚くセリフを収録。
アフレコ画面のCUEランプがつき、参加者の代表者が「せーの!」と合図してから、始めていくと説明を受けます。谷口監督の「こちらのシーンも元気よく、『えぇぇ~~~!!』と声を出していただけると嬉しいです。では本番として回してみましょう!」と指示を受け、収録へ。ところが、収録後に谷口監督から「あ、元気がなくなっちゃった……。ごめんなさい、もう1テイク録らせてくださ~い」との声が……。
谷口監督のダメ出しを受けて、反省。お芝居に集中しすぎたせいか、テイク2では参加者代表者の「せーの!」という合図の前に、先走って驚きテンションMAXの「えぇぇ~~~!!」を出してしまい、NGに……。
そんな時でも谷口監督は優しい声で「落ち着いて、落ち着いて、大丈夫。CUEランプがついて、参加者の代表者が『せーの!』という声の後に、『えぇぇ~~~!!』という形です」と再度段取りを説明してくれます。そしてテイク3へ。今度は段取りも意識しつつ、演技にも集中できたようで、谷口監督から「はい、いただきます。ありがとうございます!」とOKが出ました。
その後もアフレコ収録は続き、この日の収録予定のセリフ7つを全て録り終え、アフレコ収録体験は無事に終了しました。後編の収録後・監督インタビューに続く。
[文・宋 莉淑(ソン・リスク)]
『ONE PIECE FILM RED』作品情報
2022年8月6日(土)全国ロードショー!!

ストーリー
世界で最も愛されている歌手、ウタ。素性を隠したまま発信するその歌声は”別次元”と評されていた。
そんな彼女が初めて公の前に姿を現すライブが開催される。
色めき立つ海賊たち、目を光らせる海軍、そして何も知らずにただ彼女の歌声を楽しみにき たルフィ率いる麦わらの一味、ありとあらゆるウタファンが会場を埋め尽くす中、今まさに全世界待望の歌声が響き渡ろうとしていた。
物語は、彼女が” シャンクスの娘”という衝撃の事実から動き出すー。
「世界を歌で幸せにしたい」とただ願い、ステージに立つウタ。ウタの過去を知る謎の人物・ゴード ン、そして垣間見えるシャンクスの影。
音楽の島・エレジアで再会したルフィとウタの出会いは 12 年前のフーシャ村へと遡る。
スタッフ
原作・総合プロデューサー:尾田栄一郎(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:谷口悟朗
脚本:黒岩勉
音楽:中田ヤスタカ
キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤雅将
美術監督・美術設定:加藤浩
色彩設計:横山さよ子
CGディレクター:川崎健太郎
撮影監督:江間常高
製作担当:吉田智哉
主題歌:「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)」Ado(ユニバーサル ミュージック)
劇中歌 楽曲提供:中田ヤスタカ Mrs. GREEN APPLE Vaundy FAKE TYPE. 澤野弘之 折坂悠太 秦 基博
キャスト
田中真弓
中井和哉
岡村明美
山口勝平
平田広明
大谷育江
山口由里子
矢尾一樹
チョー
宝亀克寿
名塚佳織
Ado
津田健次郎
池田秀一
山田裕貴
霜降り明星(粗品、せいや)
新津ちせ
公式サイト
公式ツイッター