『ONE PIECE FILM RED』ウタ役(ボイスキャスト)名塚佳織さんインタビュー|「ウタの人生を歩めたことは生涯の宝」
2022年8月6日(土)に公開となる『ONE PIECE FILM RED』。
『ONE PIECE(ワンピース)』は、尾田栄一郎先生による週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の国民的人気コミック。1997年に連載開始、1999年にTVアニメ放送がスタートし、2021年、コミックス全世界累計発行部数は4億9000万部を超え、2022年7月には連載開始25周年に突入しました。
劇場版最新作となる『ONE PIECE FILM RED』は、総合プロデューサーを尾田栄一郎が務め、監督は谷口悟朗さん(『コードギアス』シリーズ)。谷口監督は『ONE PIECE』では1998年に発表された『ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック』以来の参加となります。
また、本作の物語の大きなカギを握る歌姫・ウタのボイスキャストを名塚佳織さん、歌唱キャストをAdoさんが担当。Adoさんは主題歌&劇中歌も担当し、話題となっています。
本稿では映画公開記念企画として、ウタのボイスキャスト・名塚佳織さんにインタビュー。キャラクターや『ONE PIECE』の魅力についてなどをお聞きしました。
<STORY>
世界で最も愛されている歌手、ウタ。素性を隠したまま発信するその歌声は“別次元”と評されていた。そんな彼女が初めて公の前に姿を現すライブが開催される。色めき立つ海賊たち、目を光らせる海軍、そして何も知らずにただ彼女の歌声を楽しみにきたルフィ率いる麦わらの一味たち、ありとあらゆるウタファンが会場を埋め尽くす中、今まさに全世界待望の歌声が響き渡ろうとしていた。物語は、彼女が“シャンクスの娘”という衝撃の事実から動き出す――。
イラストを見てガラリと変わったウタのイメージ
――最初に台本を読んだ感想をお聞かせください。
ウタ役・名塚佳織さん(以下、名塚):今作は新たな物語ということで、文量が多かったのですが、とても面白く、のめり込むように『ONE PIECE』の世界に入っていき、一読者のような気持ちで楽しみながら一気に読んでしまいました。
――その時は、ウタのことを意識して台本を読まれたんですか。
名塚:最初はウタの役や立ち位置を意識して読むというよりは、全体を把握しようと、まっさらな気持ちで読みました。
――台本を読まれる時はいつもそのように読まれるんですか。
名塚:最初は台本の全体を見て、その中で「どういう立ち位置なのか」、「どういうことを求められているか」というのを思いながら、役についてじっくりと考えていく感じですね。
――ウタというキャラクターとして、台本を再び読まれた時は、最初に台本を読んだ時とは違う感覚なんでしょうか。
名塚:ウタにとって必要な情報と必要ではない情報があるので、ウタに必要ではない情報は、一度排除するというか、忘れた形にして、立ち位置だけは見失わないようにします。
あとは、ウタの気持ちや、やろうとしている目的が何なのかということだけを抜粋して読んでいった感じですね。
――ウタというキャラクターについて、最初に感じた印象をお聞かせください。
名塚:オーディション前に抜粋されたセリフをいただいた時は、意志が強く、凛とした少女という印象を受けて、まだ幼さはあるけど、芯が強い女の子なんだろうなと思っていました。
そこから、実際にオーディションに行った時に、ウタのイラストを見せていただいたんですが、セリフからイメージするよりも「かわいらしい」という印象が強かったんです。
色合いは(シャンクスのイメージカラーでもある)赤も入っているんですが、白とピンクの印象も強くて。セリフからはあまりピンクのイメージを持っていなかったので、少女らしいかわいらしさも持っているんだなと感じました。
本人の性格はサバサバしていそうだし、少し男前な雰囲気もあるんですが、かわいらしいものが好きだという意外性があって、面白いキャラクターだと思いました。
――ウタのファッションにも、かわいらしさが表れていますね。
名塚:そうですね。髪型ももっとボーイッシュな感じだと思っていたんですが、イラストを見たら、すごくかわいらしい雰囲気だったので、スタジオに入る直前に軌道修正しなくてはいけないと思いました。
――直前に軌道修正されたというのは、具体的にどんなところでしょうか。
名塚:最初は少し落ち着いた雰囲気を持った低めのトーンを意識していたんです。
Adoさん(ウタの歌唱キャストで、主題歌&劇中歌を担当)が歌われるということもあって、ご本人の話す声は、基本は低めの声のトーンでお話されていて、テンションが上がる時に少し声が高くなる雰囲気があったので。
けど、笑顔のイラストなどを見て、こういう瞬間はもう少し違う音域の声が出るのかもしれないと思って、すごく明るい瞬間と地の独り言みたいな瞬間みたいなものの落差があった方が彼女の魅力がより深くなると感じました。
なので、低い音というものにとらわれずに、テンションが上がった時や笑う瞬間は、天真爛漫に明るい雰囲気が出た方がいいのかなと変えてきました。