アニメ
『アキバ冥途戦争』近藤玲奈&石見舞菜香が衝撃の第6話を振り返る【インタビュー連載第7回】

あの日誓った姉妹の絆は永遠に――『アキバ冥途戦争』和平なごみ役・近藤玲奈さん&ねるら役・石見舞菜香さんインタビュー 「この世界において、ねるらちゃんは貴重な存在」【連載第7回】

リアルでも「姉妹の契り」を

──さきほど怒りの感情についてのお話がありましたが、近藤さんと石見さんが怒りの感情を抱いているところって想像ができないです。

石見:私だったら拳銃を向けられた瞬間に逃げると思います(笑)。

近藤:(笑)。この作品、ガヤを録るときに汚い言葉をたくさんぶつけるんです。そこで皆さんストレス発散されていて。

石見:(笑)。

近藤:ガヤ録りがはじまった瞬間に形相を変えて叫び出します(笑)。すべての鬱憤を晴らすかのように。

──近藤さんも? なんだか意外です。

近藤:はい(笑)。なごみは普段は可愛らしいところがあるのでみんながオラオラ言ってるのが羨ましいなと思っていたんです。だからガヤでは「おりゃああ!」と(笑)。楽しいです! 特に(しぃぽん役の)黒沢ともよさんがすごいです!(笑)

石見:「奥歯ガタガタ言わすぞ!」とか(笑)。

近藤:他にもいろいろ(笑)。オラオラなガヤもありつつ、アキバで勧誘しているメイドたちの声も当てているのでぜひ見ていただければと。

──おふたりは同年代なので、感覚的に近い部分や、似ている部分もありますか? 

近藤:同い年なんです。前々から石見さんのことは存じ上げていましたし、共演してみたいなと思っていたんです。同じ作品にいても、分散収録が多いのでなかなかお話ができなかったんですよね。この作品でがっつりと共演できたのですごく嬉しかったです。

石見:私もです! 私が仲良くしてるお友達の番組のゲストに近藤さんがいらっしゃっていて。直接お話したことがなかったんですけど、そこで同い年ということを知り「会ってみたいな」と思っていました。同い年の声優さんってなかなかいなくて。

近藤:そうなんですよね! 一個上、一個下は多いんです。確か2話のアフレコのときに「同い年ですよね?」と話しかけた記憶があります(笑)。いつも何かしら話しかけていて(笑)。6話のときに「髪の毛を切られている!」と思い話しかけた記憶があります。

石見:髪の毛のこと気づいてくれて嬉しかった~! 私自身人見知りで「自分のことは誰も興味ないだろうな」と思ってしまって……話しかけられると嬉しいんですけど、なかなか自分からは話しかけられないんです(笑)。

近藤:私も人見知りなんです。でも「(石見さんと)話したいな!」と思って勇気を出して話しかけました。

石見:嬉しい~! でもまだお酒を酌み交わしてないんですよね……。

──姉妹の契りがまだ!

石見:そうなんです(笑)。お酒を交わしたい。

近藤:私は交わせないタイプなんですよ(苦笑)。でもオレンジジュースでも酔いますよ(笑)。

石見:それでも全然大丈夫! 次に取材してもらう頃にはマブになってるかもしれません(笑)。

大義の中にある互いの人間ドラマがおもしろい

──ねるらを演じきって、石見さんが改めて感じた本作の魅力は?

石見:現実に近いところがあるように感じています。アキバでこんなことが行われているわけはないんですが(笑)、感情に訴えかけてくる作品。理屈ではなく……人間臭さと言いますか。一人ひとりの生き方が決して美しいわけではないんですけど、人間って良いところも悪いところもあるじゃないですか。悪い人にも良いところはある。そういうところが私は好きなんです。

例えば店長。一見めちゃくちゃに見えるんですけど(笑)、店長にも良いところがあるし、誕生日サプライズを考える優しい心も持っていて。店長はねるらちゃんを利用しようとしましたけど、なごみちゃんにとっては店長が悪い人には映ってなくて。

良い人の話になってしまうんですが、“良い人”って自分にとって“都合の良い人”だと思うんです。例えば、世界を滅ぼす人が現れた時に世界を救ってくれた人はヒーローですけど、滅ぼしたい側にとっては、救ってくれる人はヒーローではない。そういうことに気付かされます。

──それぞれの大義があるわけですものね。

石見:そうなんです。その中にある人間ドラマがおもしろいなと思いながら見ています。私、そういうお話が大好きなんです。セリフの裏にも意味があるような、ちょっとドロドロした物語。最近だと『花束みたいな恋をした』という映画が好きで。「良いよ」という言葉は実は良くない。そういう日常の小さな共感をうまく組み込んだ作品ってすごいなと。

──お話を聞いていると、石見さんはクリエイティブなところにも興味があるんですね。

石見:憧れでもあるんだと思います。そういう脚本だと自然と言葉が出てくるんです。噛まないというか。お世話になった脚本家さんは「一度自分で声に出す」ということをおっしゃっていたので、それも関係しているのかもしれません。

近藤:(頷きながら)わかります。あと、さっきおっしゃってた「人間ドラマがおもしろい」という話にも共感します。とんとことんの人たちって店を守るために戦っているんですよね。憎しみをきっかけに動くのではなく「やられたらやり返す」精神というか……。人としての善の心を感じられて、キャラクターの印象も変わっていきました。

──なごみを演じていく中で、変化があったんですね。

近藤:敵の人たちも信念を持って戦っているけど……憎しみを動機に戦っている人が多いので、個人的には良くないなと思っています。とんとことんの「本当の正義を貫く」姿に心を動かされますし、戦いに勝つことを誇りに思う風潮を変えようとする存在がなごみちゃんなので。ある意味、世の中を変える作品なんじゃないかなと思っています。そういう深い部分を考えてしまう、とてもハートフルな作品ですね。

──そして、次回はなごみが……ハートフルな冥途戦争は一体どうなるのか……(笑)。

近藤:(笑)。今後もすごい展開になりますので、楽しみにしていてください!

[インタビュー・逆井マリ]

 

神奈川県横浜市出身。既婚、一児の母。音楽フリーペーパー編集部を経て、フリーのライターとしてインタビュー等の執筆を手掛ける。パンクからアニソン、2.5次元舞台、ゲーム、グルメ、教育まで、ジャンル問わず、自分の“好き”を必死に追いかけ中。はじめてのめり込んだアニメは『楽しいムーミン一家』。インタビューでリアルな心情や生き方を聞くことが好き。

この記事をかいた人

逆井マリ
神奈川県横浜市出身。音楽フリーペーパー編集部を経て、フリーのライターとしてインタビュー等の執筆を手掛ける。

担当記事

関連記事
絶望系アニソンシンガーの名のもと、孤独や哀しみに寄り添い進化を続けるReoNa TVアニメ『シャドーハウス』のエンディングテーマ「ないない」で未知の扉を開くまで/インタビュー前編
4月からTOKYOMXほかで放送中のTVアニメ『シャドーハウス』(原作:ソウマトウ)は、顔のない一族「シャドー」と、その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」が織りなすゴシックミステリーだ。物語の最後を飾るのは、ReoNaの「ないない」。ゴシック/クラシックとエレクトロを融合したサウンドで、『シャドーハウス』の妖しげな美しさと世界観を(毒にも近い苦味を忍ばせながら)醸し出した本作は、観るものに深いふかい余韻を残す――。その「ないない」をタイトルとしたシングルが、5月12日(水)に待望のリリース。初回生産限定盤(CD+DVD)、通常盤(CD)、期間生産限定盤(CD+DVD)には、「ないない」の他、多角的に絶望に寄り添った3曲と「ないない」のインストナンバー・TVサイズバージョン(それぞれの盤に新曲2曲ずつ)が収められている。下記インタビューは「ないない」が生まれるまでの軌跡を辿ったもの。後半のインタビューでは、本作のMV、収録曲の制作エピソードについてたっぷりと話を聞いているので、楽しみに待っていてほしい。新しいReoNaらしさが生まれた「ないない」――『シャドーハウス』のミステリアスな世界観に寄り添った「ないない」という素晴らしい曲が届きました。タイトルだ...
関連記事
TVアニメ『ふたりはプリキュア』の声優・本名陽子&ゆかな、西尾大介監督、鷲尾天プロデューサーがクロストーク「子どもたちに嘘はつきたくない」
プリキュアシリーズの原点となるTVアニメ『ふたりはプリキュア』の総集編Blu-ray/DVD『ふたりはプリキュア総集編~ぶっちゃけ、ありえな~い!?2020edition~』が2月26日に発売されます。『ふたりはプリキュア』は今から16年前の2004年2月から放送がスタートしました。その登場は鮮烈でした。「女の子だって暴れたい!」をコンセプトとしたダイナミックな素手でのバトル、女の子といえば“ピンク”という概念を覆す白と黒の衣装、男性ヒーローの不在、“きれいごとだけではない”日常と友情……。プリキュアシリーズの大きなテーマである多様性は、ここから生まれ、そして子どもたちに根付いていきました。レジェンドともいえる作品の主人公2人を演じたのは、本名陽子さん(美墨なぎさ/キュアブラック役)、ゆかなさん(雪城ほのか/キュアホワイト役)。そして、この作品を生み出したのは、当時女児向けアニメに初挑戦であったお二人=シリーズディレクターの西尾大介さん、プロデューサーの鷲尾天さん。総集編の発売に寄せて、4人にお話をうかがう機会をいただきました(さらに飛び入りで、当時キャスティングを担当していた小浜匠さんも参加してくださいました)。にこやかな笑顔でインタビューに答え...
関連記事
「普通のプリキュアと、もう一本アニメを作っているんじゃないかっていう感覚だった」 『スター☆トゥインクルプリキュア』のクライマックスに向けてシリーズ構成・脚本 村山功氏が想いを語る
クライマックスに向け加速しているTVアニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』(以下『スタプリ』)。最終回のアフレコが終わった翌週の12月下旬。シリーズ構成・脚本を担当している村山功氏に、クライマックスに向けたお話やプリキュアに対する思いなどを語ってもらいました。村山さんは、『ふたりはプリキュアSplash☆Star』から担当されており、『魔法つかいプリキュア!』では、シリーズ構成・脚本を担当。もちろん、それ以降の『キラキラ☆プリキュアアラモード』『HUGっと!プリキュア』でも、脚本を担当されています。そんな、プリキュアのことを考え続けている村山さんが挑んだ「宇宙✕プリキュア=多様性」のプリキュアとは。ラストに向けて心高ぶるみなさんに、ぜひ読んでほしいインタビューになっています。また、今回のインタビューワーは、お子さんのいらしゃる女性のライターさんです。母子で観るプリキュアという幸せな時間を過ごしていることをイマジネーションして読み進めていただければと思います。最終回の収録を終えた心境──唐突ですが、毎週子どもと一緒に楽しく拝見させてもらっています。今日は宜しくお願いします。村山:ああ、それは嬉しいです。ありがとうございます。──...
もっと見る
関連記事
『キラッとプリ☆チャン』シリーズ構成・脚本 兵頭一歩さんに聞く、やりがいに溢れたプリ☆チャンとの3年間|語っても語りつくせないほどのエピソードがある――【インタビュー】
今年5月、TVアニメ『キラッとプリ☆チャン』の最終話が放映され、約3年、全153話に及んだ歴史に幕を下ろしました。7月23日(金)には、シーズン3の第127話から第138話を収録した『キラッとプリ☆チャンシーズン3Blu-ray&DVDBOX3』が発売!アニメイトタイムズでは『キラッとプリ☆チャン』の楽曲を手掛けられた松井さんに続いて、シリーズ構成・脚本を務めた兵頭一歩さんにオンラインでお話をうかがいました。兵頭さんは『キラッとプリ☆チャン』をはじめ、『トニカクカワイイ』『機動戦士ガンダムAGE』などのシリーズ構成や脚本を手掛けられています。それぞれの作品に並々ならぬ情熱と愛情を注いできた兵頭さんですが、その中でも『キラッとプリ☆チャン』は特別な作品だったと言います。『キラッとプリ☆チャン』での歩みを振り返りながら、自身の仕事観・キャリアについても教えてくれました。アニメイト通販での購入はこちら「いちばんの『プリ☆チャン』マニアであると思ってます」――『プリ☆チャン』が最終回を迎えられ、Twitterに「全てを出し切ったような、やり残したことがまだたくさんあるような、今はそんな気持ちです」と綴られていましたが、改めて今のお気持ちはいかがですか?兵頭一歩さん(以...
関連記事
6枚目のアルバムをリリースしたfripSide 「10周年というものがにじんでいるアルバムになった」その制作を振り返る/インタビュー
fripSide(sat、南條愛乃)の6枚目のアルバム『infinitesynthesis5』が10月30日(水)にリリースされます。今作には、TVアニメ『寄宿学校のジュリエット』オープニングテーマ「LovewithYou」、中国ゲーム『封印者M』主題歌)「LightingofMyHeart」、中国ゲーム『ラグナロクオンライン』新エピソードEP3.5『櫻之花嫁』テーマソング「perpetualwishes」など13曲を収録。南條愛乃さんが加入してから10年という記念すべき年に、最新型のfripSideが凝縮された、新たな名盤が生まれました。アニメイトタイムズではお二人を直撃。“これまで”の話にはじまり、創作現場の赤裸々な話まで、軽やかな雰囲気のなかインタビューが進んでいきました。10年目ならではの二人の空気感や、ユニットとしての充実感がにじんだ会話にも注目です。10年間で増えていったfripSideのチャンネル数──アルバム完成おめでとうございます!一昨昨日にマスタリングが終わったばかりだとうかがいしました。八木沼悟志さん(以下sat):間に合ってよかった……。毎回言ってるけど(笑)。──(笑)。10周年のアルバムということで、10周年を迎えられたお気持ちから教えていただけますか。南條愛乃さん(以下、南條):あっという間でしたね。振り返る...

 

連載バックナンバー

TVアニメ「アキバ冥途戦争」作品情報

2022年10月6日(木)~TOKYO MXほかにて放送

放送情報

TOKYO MX・サンテレビ・KBS京都・BS11
10月6日より 毎週木曜 24:00~ 放送開始
AT-X
10月7日より 毎週金曜 21:30~ 放送開始
リピート放送:毎週火曜9:30~ 毎週木曜15:30~

配信情報

ABEMA:10月6日より 毎週木曜 24:00~
dアニメストア:10月9日より 毎週日曜 24:00~

ほか 各配信プラットフォームにて 10月12日(水) 24:00以降、 順次配信予定!
バンダイチャンネル
Hulu
U-NEXT
ツイキャス
auスマートパスプレミアム
J:COMオンデマンド メガパック
みるプラス
TELASA
ビデオマーケット
Google Play
ひかりTV
Rakuten TV
HAPPY!動画
クランクイン!ビデオ

スタッフ

原作:ケダモノランド経営戦略室
監督:増井 壮一
シリーズ構成:比企 能博
キャラクターデザイン・総作画監督:仁井 学
美術監督:本田 こうへい
美術設定:伊良波 理沙
色彩設計:中野 尚美
プロップ設定:入江 健司、 鍋田 香代子
撮影監督:石黒 瑠美
3D監督:小川 耕平
特殊効果:村上 正博
編集:高橋 歩
音楽:池 頼広
音楽制作:Cygames
音響監督:飯田 里樹
音響効果:中野 勝博
音響制作:dugout
アニメーション制作:P.A.WORKS

キャスト

和平なごみ:近藤玲奈
万年嵐子:佐藤利奈
ゆめち:田中美海
しぃぽん:黒沢ともよ
店長:高垣彩陽

公式サイト
公式ツイッター(@akbmaidwar)
公式YouTubeチャンネル「Cygamesアニメすきすき」

(C)「アキバ冥途戦争」製作委員会
アキバ冥途戦争 関連ニュース
おすすめタグ
あわせて読みたい

おすすめ特集

ディズニープラス独占最速配信
今期アニメ曜日別一覧
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024夏アニメ何観る
2024年夏アニメ最速放送日
2024夏アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング