声優・田中美海さん、『ゾンビランドサガ』『プリパラ』『Wake Up, Girls!』『賭ケグルイ双』『ららマジ』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2023 年版)
『賭ケグルイ双』早乙女芽亜里
・芽亜里の顔芸にとても似合う演技をされていたから。(10代・女性)
・力強い話し方やツンデレがとても田中美海さんにぴったりでした!(10代・女性)
・それまでの可愛いだけではない、新たな田中美海をみせてくれた作品でした。(50代・男性)
・賭ケグルイ本編の前日譚ということで、本編とは少し違う芽亜里の活躍を楽しく見ることができました。
芽亜里の勝ち誇った様子や狼狽したり思案したりなどの賭け事での様々な演技がとても良かったです!
続きを待ってます!(20代・男性)
『Wake Up, Girls!』片山実波
・田中さんの声がキャラクターの良さを引き出していました。(20代・男性)
・わぐちゃんのと同時にデビューと言えば、やっぱりこれだね 妹みたいで良いね(30代・男性)
・デビュー作品であり、ユニットとしても1番長く関わっておられて、初々しさなどが凄く愛おしい、みにゃみが美波してて可愛かったです。(10代・女性)
・片山実波ちゃんが3次元に飛び出したら田中美海さんなんだろうなってくらいシンクロしていて10年くらい経ちましたが今でも凄いなと思います。(20代・男性)
・みにゃみのデビュー作品キャラで数々のアドリブでみんなをあっと言わせたキャラクター。
ハイパーリンクとして似てるところもあれば、実は!?という後程わかってきて「田中美海」さんの魅力を知るには外せないキャラクターです。
うんめにゃ〜ってみんな知ってます?(40代・男性)
・みにゃみのデビュー作との事でとにかく声が幼くとても可愛らしくて大好きでした!
また作品自体も彼女の天真爛漫な性格や子供っぽさから来る優しさなどが、作品のキャラクターに多く反映されており、他の「声を当てているだけの作品」とは大きく大きく違う所に心動かされました!
Wake Up,Girls!と言う声優ユニットは残念ながら解散を迎えてしまいましたが、これまで沢山頂いた想い出と共に今も仙台や東北へ定期的に足を運び、舞台となった聖地やイベントが開催された会場へ行き続けています!
あの頃頂いた「みにゃみの子供っぽい個性」をこれからも大切に生きて行きますね!
ありがとう!(30代・男性)
『プリパラ』真中のん
・超小学生的な計算高さとたまに見せる小学生らしさ(20代・男性)
・真中のんとして、1人4役という素晴らしい演技を見せてくださいました。(30代・女性)
・トライアングルで1人3役やってるのんちゃんも田中美海さんも凄かったです!(10代・女性)
・らぁらちゃんを呼ぶ時の「お姉ちゃん!!」の声が頭から離れない。
これほどよくできた妹キャラと演技は他にはいないと思います。(20代・男性)
・色々苦労しつつノンシュガーチームをまとめ上げていく頑張り屋さんなところが素敵です。
また、尊敬しつつライバル意識もあるお姉ちゃんとの関係性もいいですね。(40代・男性)
・可愛らしい妹キャラから悪戦苦闘して1人のアイドルとして成長していく姿に感動しました。
また、トライアングルとしても個性のある3人を1人で個性豊かに演じられていて素晴らしかったです。
ライブでの3役瞬時に切り替えるパフォーマンスも本当に素晴らしかったです。(20代・男性)
・一口に真中のんと言いますが、作中で真中のんはじゅのん、かのん、ぴのんというそれぞれクール、ラブリー、ポップタイプの全くキャラの異なる3人を1人で演じており、その3人を演じる真中のん役を田中さんは演じられました。
実際その真中のん本人を含めて4人分の異なる性格を華麗に演じ分け、じゅのん、かのん、ぴのん3人のユニットトライアングルが歌う曲をライブで披露された際には何と1人で同時に3役歌うと言うことをやってのけていました。
また、プリパラの次回作キラッとプリ☆チャンにも田中さんは出演されており、こちらではラビリィというプリパラの4役とはまたさらに違うキャラを演じられており、シリーズの合同ライブでは真中のん/ラビリィ役として毎回本当に素敵なライブを披露されています!(20代・男性)