声優・江口拓也さん、『アイドリッシュセブン』『SPY×FAMILY』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』『東京リベンジャーズ』『俺物語!!』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2023 年版)
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』比企谷八幡
・主人公なのに、ひねくれぼっちなキャラとお声が大好きです!
特に、ツッコミのセリフの言い方で、暗いトーンなのにキレのあるツッコミが面白みを引き立たせていて好きです!(10代・女性)
・しばらくアニメから離れていましたが、3期が始まる前に2期の再放送を偶然見てからドはまり。
江口さんの演じる八幡の不器用な優しさにハラハラさせられたり、コミカルシーンでは笑わせてもらい、演技力の引き出しの多さに魅了され引き込まれました。
江口さんが演じられているキャラクターの中で一番好きです。(40代・女性)
・私が江口さんを初めて知った作品です。
様々な役柄を演じていらっしゃる江口さんですが、他の作品ではあまり見られない江口さんのひねくれた演技が見れる貴重な作品だと個人的に思っています。
作品自体は学生たちが青春の悩みと向き合い成長していく作品であると思います。
笑いありでかつ、色々と考えさせられる作品だと思います。(10代・女性)
・ひねくれてるけど実は優しくて友達思いな八幡をコミカルに演じたり、ふとした瞬間、柔らかく優しい声で演じ分けているところがとても好きだな〜って思います!
江口さん自身も毎週俺ガイルをリアタイで見ていたようですし、グッズなどを多くご購入されているようなので俺ガイルへの愛もよく伝わってきて私の中では江口さんと言えば''比企谷八幡''という印象が強いです!(10代・女性)
・あんなに卑屈で面倒くさくて拗らせ過ぎてる八幡だけど、色々な問題を時折 自己犠牲で解決させてしまう見えない優しさを知ってしまうと誰もが好きにならずにはいられない!
そんな八幡を長い年月をかけて大切に演じてくれた江口さん。代表作はコレしかないと思っています。
朴訥で多くを語らない八幡と江口さんのキャラが少し被るのもより八幡に感情移入してしまうし、「今までの声優人生と共にあった作品」と本人もお話されていたのも原作ファンとしては嬉しい限りです。(40代・女性)
『SPY×FAMILY』ロイド・フォージャー
・江口さんの落ち着きのあるしっかりしたお声が、ロイドのキャラクターや性格にぴったりでした!
また、普段は冷静さを欠かさないロイドがたまにツッコむときの声の変わりようがとても面白かったです。(10代・女性)
・最初は任務としてアーニャに関わっていたけれど、段々アーニャと生活していくうちに、優しい声色に変わっていくところがアーニャに対する父性として伝わるから。
また、見た目、特に首元の刈り上げがロイドに似ていると思います!(20代・女性)
・ロイドは複雑な背景を持ちながらもヒーローのような強くて優しい部分を持っています。
悲哀と親愛という二つの軸をぶれさせずに見事に演じられている所が素晴らしいと思います。
コミカルなシーンも経験値の高さから上手く演技されていて笑ってしまいます。(40代・女性)
・主演声優賞を受賞され、名実ともに実力派人気声優として確立された役だと思います。
ストーリーの面白さはもちろんですが、1話と24話では声の柔らかさが全然違って、ロイドという人間が家族を作ったことにより変化していく様が分かる演技がとても素晴らしいと思います!!(30代・女性)
・高身長でイケメンのロイドさん、まさに声を担当されている江口さんはロイドそのものです!
笑知性があり、かっこよくて、優しくて、強くて、なんでもそつなくこなせて、全てがパーフェクトのロイドさんに、江口さんのイケボが吹き込まれることにより、ロイドさんの魅力がさらに増してます。
江口さんの声や演技の魅力が詰まった作品になってると思います。
これからもロイドさん推しです!!!(30代・女性)
・既に作品の知名度が高い中でのアニメ化で、期待をまったくもって裏切らない、ロイドとバッチリ当てはまっていました。
低音のイケボキャラクターなのですが、それだけではなく、色々な表情のロイドの表現に全て合っていて、本当に素晴らしいなと思いましたし、ロイドの声を当ててくださったのが江口拓也さんでよかったと心から思いました。
あとは、この作品で声優アワードの主演声優賞とMVSのW受賞していらっしゃったので、もともと色々な作品に出られていらっしゃいましたが、代表作が更新された気がしました。
第2期も劇場版も、かっこいいロイド、可愛いロイド、面白いロイドを拝めることを楽しみにしております!!!!(30代・女性)
・かなり最近の作品ではありますが、私が江口さんと出会わせてくれた役で、江口さん演じるロイド・フォージャーの、冷静さ、そしてスパイとしての気持ちの表し方?と、たまに入る娘アーニャや、妻のヨルさんとのほんわかするシーンの演じ分けが凄いと感じました‼︎
私は、江口さんに出会ってあまり日数は経っていないので、江口さんが出演されている作品を全て観たわけではないのですが、一つの作品でここまで演じ分けることができるのならば、きっと、他の作品のキャラクターとの演じ分けも素晴らしいのでしょう‼︎
そんな江口さんと出会わせてくれた素晴らしい作品でもあり、私がとても大好きな作品なので、この作品に投票させていただきました‼︎(10代・女性)