マンガ・ラノベ
『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』謎伏線まとめ&考察

アーニャの出自、プロジェクト<アップル>、謎に包まれた現“皇帝の学徒”……『SPY×FAMILY』の伏線・謎をまとめて考察してみました!

ボンドが生み出された“プロジェクト<アップル>”

アーニャと同じように被検体だった過去を持つフォージャー家の飼い犬・ボンド。賢い軍用犬の研究を目的としたプロジェクト<アップル>も詳細は明かされないままですが、実はアーニャが関わっていた研究やイーデン校とのつながりを思わせる伏線がたくさん描かれています。

アーニャとボンドの記憶に同じ人物が登場?

アーニャもボンドも辛い記憶として研究所時代を思い出すシーンが作中で描かれますが、実はそこに同一人物と思しき研究員が2名登場しています。1人は眼鏡にスキンヘッド、もう1人は眼鏡にチョロンとひと束前髪がある人物(以下、チョロ前髪)です。(原作1話・22話)

ここまでフォルムがそっくりということは彼らは同一人物である可能性が高いでしょう。ということは、アーニャの研究をしていた“とある組織”=プロジェクト<アップル>の研究チームなのでしょう。

気になるのはアーニャの研究とボンドの研究が地続きのものなのか、全くの別ものかということですが、この考察のヒントとなりうるものが被検体時代の識別番号。先述の通りアーニャは被検体“007”、一方ボンドは研究員たちに“8号”と呼ばれています。……7と8、連番ですね……。プロジェクト<アップル>は他にもたくさんの犬たちがいたことがわかっているので偶然かもしれませんが、気になるポイントです。

また、チョロ前髪が<黄昏>の旧友である可能性も浮上しています。原作62話で描かれた<黄昏>の少年時代のエピソードに眼鏡にチョロンと前髪のある少年が登場しているのです。

 
彼は<伍長>というコードネーム(というよりあだ名)で呼ばれており、<黄昏>を含めた4人組でいつも遊んでいたよう。チョロ前髪と<伍長>は本当に同一人物なのでしょうか。ここまで特徴を似せる理由は同一人物であるか、作者の遠藤達哉先生がこの風貌が特別好みであるかのどちらかだと思いますが、考察好きとしては前者であってほしいです。

その後、東国との戦争が勃発。戦争下で彼らが青年に成長した頃、<黄昏>以外の3人は無謀な作戦に参加し「戻ってきたのは3人の認識票(ドックタグ)だけだった」と亡くなったように描かれています。しかし、<黄昏>が遺体を確認したわけではなく、厳密には死が確定しているわけではありません。本当に2人が同一人物だとしたら、戦争の混乱の中で生き延びて研究員となるまでどんな経緯があったのか。

4月3日に公開された78話では、<黄昏>の上司であるハンドラーが「プロジェクト<アップル>の研究チームの一部が今も残存している可能性が出てきた」と発言しており、今後詳細が明かされるようです。

本当にチョロ前髪が<黄昏>の旧友だったならば、対面した場合様々な問題が発生します。亡くなったと思っていた旧友との再会自体は喜ばしいものかもしれませんが、友達が娘や飼い犬を苦しめていた張本人だとしたら? そもそも<黄昏>の本名や素性を知っている旧友と会ってしまうことはスパイとして最もタブーなことでは? 状況によっては<黄昏>の身に危険が及ぶ可能性さえあるかもしれません。
 

プロジェクト<アップル>とイーデン校に繋がりがある?

アーニャが通う名門・イーデン校。アーニャは父・ロイドを任務の標的であるドノバン・デズモンドと接触させるべく、ドノバンの息子でクラスメイトのダミアンと仲良くなろうとしたり、懇親会の参加資格を得られる“皇帝の学徒(インペリアル・スカラー)”を目指したりと(彼女なりに)努力を続けています。

そんな学び舎であるイーデン校ですが、その校章が実はリンゴをモチーフとしているのです。そう、<アップル>なのです。リンゴは、旧約聖書に書かれている最初の人類・アダムとイヴが食べて知恵を得たと考えられており“知恵の象徴”とも言われる果物。そのため、校章として用いられることも不自然ではないのですが……何か繋がりがあることを期待してしまいます。

ちなみに、イーデン校の鐘の音も「リンゴーン」と表記されています。これも何かの伏線……かもしれません。

▲ダミアンの胸元の校章に注目!

▲ダミアンの胸元の校章に注目!

謎に包まれたイーデン校の“懇親会”

そんなイーデン校ですが、最も謎を秘めているのはロイドとアーニャが参加を目指している“懇親会”でしょう。優秀な成績や社会貢献などを評価され、星(ステラ)を7つ獲得した“皇帝の学徒”とその親、かつてそうだったOBのみが出席できるこの懇親会。

開催される際には厳重警戒が敷かれ<黄昏>ほどのスパイでも侵入が難しいといいます(原作37話)。政財界の大物が集まる社交場にもなっており、錚々たる顔ぶれが参加するのがその理由ですが、とはいえ学校の懇親会に首脳会談並みの警戒態勢というのもやりすぎではないでしょうか。私にはもっと秘匿したい何かがあるように思えて仕方ありません。

また、ダミアンの兄をはじめとした現役の“皇帝の学徒”が未だに登場しないのも不思議です。ダミアンの兄くらいは出てきてもよさそうなものの、弟との電話越しの会話のみで姿は現していません。

“皇帝の学徒”が参加する“懇親会”はプロジェクト<アップル>、ひいてはアーニャが受けていた研究と裏で繋がっている……そんな展開もあるかもしれません。少なくとも物語のヒントとなる秘密を彼らが握っている可能性は非常に高いでしょう。

▲標的:ドノバン・デズモンド

▲標的:ドノバン・デズモンド

コメディとシリアスのギャップが魅力の『SPY×FAMILY』

アーニャを中心とした伏線を軸に改めてじっくり考えてみると、まだまだ明かされていない部分がたくさんあり、今後の展開が楽しみな『SPY×FAMILY』。

アーニャの過去が明かされるとき、仮初めの家族・フォージャー家にはどんな未来が待っているのでしょうか。物語の行方に注目です!
 

1990年生まれ、福岡県出身。小学生の頃『シャーマンキング』でオタクになり、以降『鋼の錬金術師』『今日からマ王!』『おおきく振りかぶって』などの作品と共に青春時代を過ごす。結婚・出産を機にライターとなり、現在はアプリゲーム『アイドリッシュセブン』を中心に様々な作品を楽しみつつ、面白い記事とは……?を考える日々。BUMP OF CHICKENとUNISON SQUARE GARDENの熱烈なファン。

この記事をかいた人

わたなべみきこ
出産を機にライターになる。『シャーマンキング』『鋼の錬金術師』『アイドリッシュセブン』と好きなジャンルは様々。

担当記事

関連記事
アニメ・映画・ゲームとのタイアップ多数! 劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』主題歌に起用のBUMP OF CHICKENがこれまでにタイアップした作品・楽曲をご紹介!
ボーカル&ギターの藤原基央さん、ギターの増川弘明さん、ベースの直井由文さん、ドラムの升秀夫さんによるロックバンド・BUMPOFCHICKEN(略称・BUMP)。紅白歌合戦をはじめとした国民的音楽番組にも多数出演し、数々のテレビドラマやCMにも楽曲が起用されている日本を代表するロックバンドです。昨年で結成25周年を迎え、長年多くのファンに支持されている彼らは、アニメやゲームとも多数タイアップしており、その数なんと16曲! 最近では、2022年4月15日公開の劇場版『名探偵コナンハロウィンの花嫁』の主題歌にも起用されたことでも大きな話題になりました。そこで今回は、これまでにBUMPがタイアップした作品と楽曲を一挙にご紹介!ご存知の方も多いかもしれませんが、BUMPメンバーの皆さんにはアニメや漫画、ゲームを愛する“オタク”な一面も。そんな彼らが手掛けるタイアップ曲は、その作品が表現する世界を歌とサウンドでさらに確固たるものにしています。  TVアニメ×BUMPまずは、TVアニメとのタイアップからご紹介していきます。第1シリーズ第1シーズンのOP・EDを共に務めた『3月のライオン』は、共にアニメーションによるMVが制作されています。 「アンサー」/『3月のライオン』第1シ...
関連記事
『アイドリッシュセブン』年末恒例音楽番組「ブラック・オア・ホワイト」特集! 大幅リニューアルされた今年の注目ポイントと出演アーティストを紹介!
年末恒例の音楽番組「ブラック・オア・ホワイトミュージックファンタジア」(以下、ブラホワ)。毎年、その年の音楽シーンや芸能界を彩ったアイドルたちが顔を揃え、音楽による熱いバトルを繰り広げてきました。視聴者の皆さまにもそれぞれブラホワにまつわる思い出があるのではないでしょうか。そんな長い歴史をたどってきた「ブラホワ」が今年大幅リニューアルされることが先日発表されました。その名も「ブラック・オア・ホワイトライブショーダウン」! 本記事では、これまでのブラホワの歴史を振り返りつつ、大規模なリニューアルを果たした今年の注目ポイントを特集。さらに、4組の出演アーティストのこれまでの活躍や魅力などもまとめてご紹介! 「ブラック・オア・ホワイトライブショーダウン」をさらに楽しみましょう!  これまでの「ブラック・オア・ホワイト」年末恒例の音楽番組として長く国民に愛されてきた「ブラック・オア・ホワイトミュージックファンタジア」。その年活躍したアーティストたちが各部門ごとに音楽による熱いバトルを繰り広げ、その歴史を積み上げてきました。特に、近年注目されているのは「男性アイドル部門」。そのブームの後押しもあり、毎年魅力的なアイド...
関連記事
アーニャの出自、プロジェクト<アップル>、謎に包まれた現“皇帝の学徒”……『SPY×FAMILY』の伏線・謎をまとめて考察してみました!
スパイの父・ロイド、暗殺者の母・ヨル、超能力者(エスパー)の娘・アーニャがそれぞれの正体を隠しながら家族として暮らすハプニングだらけの日常を描いたホームコメディ『SPY×FAMILY』。ユニークな設定と魅力的なキャラクター、スリリングな展開や心温まるエピソードが盛り込まれたストーリーなどたくさんの魅力を持つ本作は、テレビアニメ化やミュージカル化、アニメ映画化と様々な形に展開され、多くのファンを楽しませています。原作は漫画アプリ「少年ジャンププラス」で隔週月曜日に最新話が更新され、今も物語は進行中。毎回更新を楽しみにしているファンも多いことでしょう。かく言う私もそんなファンの1人で、アーニャやクラスメイト達の可愛さにほっこりしたり、時折挟まれるギャグに笑わせてもらったり、シリアスなストーリーにハラハラしたりと毎話楽しませてもらっています。しかし、ふと考えてみるとアーニャって未だに謎だらけなんですよね。彼女の可愛さやキャッチーさに引かれてついつい忘れがちですが、作中で最も謎多き人物は他でもないアーニャではないでしょうか。そうして漫画を読み返してみると、アーニャのこと以外にも明かされていない部分や伏線、謎がわんさか出てきた...
もっと見る
関連記事
『SHAMAN KING(シャーマンキング)』20年来のファンである私が大人になってから気づいた“1000年の時を渡って描かれる心を巡る物語”
まもなく最終回を迎えるTVアニメ『SHAMANKING』。霊能力(シャーマン能力)を持った主人公の少年・麻倉葉が全知全能の力を持つシャーマンキングを目指して「シャーマンファイト」に参加し、戦う姿を描いた物語です。原作は武井宏之先生によって1998年より連載がスタートした『シャーマンキング』で、2004年に連載は終了したものの、その後完全版が刊行されました。2001年に一度オリジナルストーリーでアニメ化されていますが、2021年4月より満を持して完全版ストーリーがアニメ化されています。連載終了から18年経った今も根強いファンから支持されている本作。かく言う私も、小学生の頃、アニメをきっかけに本作と出会い、初めて“沼落ち”を経験しました。幼い私に何がそんなにハマったのか、今となっては覚えていないのですが、寝ても覚めても『シャーマンキング』のことを考えており、“声優”という職業を知ったのもこの作品がきっかけでした。つまり、『シャーマンキング』は私を立派なオタクにした(してくれた)そんな思い入れのある作品なのです。そんな『シャーマンキング』の完全版が初のアニメ化ということで、毎話本当に楽しみに視聴していたのですが、大人になってから改めて物語に触れた...
関連記事
もはやアニソン界になくてはならないバンド!UNISON SQUARE GARDENがこれまでにタイアップした楽曲を一挙にご紹介!
ギター&ボーカル・斎藤宏介さん、ベース&コーラス&作詞作曲担当・田淵智也さん、ドラムス&コーラス・鈴木貴雄さんによるスリーピースバンド・UNISONSQUAREGARDEN(略称・ユニゾン)。3人とは思えないほど厚みのあるエッジの効いたバンドアンサンブルが人気の彼らは、アニメ『TIGER&BUNNY』のOP主題歌「オリオンをなぞる」をはじめ、数多くのアニメ作品の主題歌を担当しており、もはやアニソン界にもなくてはならないロックバンドと言えるでしょう。昨年末には、2022年4月より放送のアニメ『TIGER&BUNNY2』のOP主題歌をUNISONSQUAREGARDENが担当すると発表され“タイバニ×ユニゾン”の最強タッグ再結成が大きな話題となりました。そこで、本稿ではこれまでにUNISONSQUAREGARDENが担当してきたアニメ主題歌をご紹介!アニメの世界観が“ユニゾン”のカラーによって鮮明に描かれた楽曲はどれも聞き応えのある名曲ばかりです!UNISONSQUAREGARDENが担当したアニメOP&EDテーマまずは、最強タッグが誕生した『TIGER&BUNNY』のOP「オリオンをなぞる」。“ユニゾン×アニソン”と聞くとこの曲を思い浮かべる方も多いはず!5枚目のシングルで、アニメ人気にも後押しされてバンド初の売り上げ1万枚超えを達成...

 

関連商品

 

おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024秋アニメ何観る
2024秋アニメ最速放送日
2024秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング