![『鬼滅の刃』呼吸一覧まとめ|呼吸法、常中などキーワードを解説](https://img2.animatetimes.com/2023/06/01471410ac27605f9192c31f34b2fe84648aadaf9c0401_94070419_606903bc050f225b2e83db2b28ebef5211de2078.png)
『鬼滅の刃』全呼吸の一覧|どこから派生して作られた呼吸? 型や種類をまとめてご紹介!
獣の呼吸
嘴平伊之助の独自の剣技で、呼吸音は「カァァァァ」。攻撃技だけでなく、感知能力など幅広く使えるのが特徴。
獣の呼吸の型
技の登場話数と敵
◼︎壱ノ牙 穿ち抜き
第8巻第65話(VS猗窩座)
◼︎弐ノ牙 切り裂き
第7巻第61話(VS魘夢)
◼︎参ノ牙 喰い裂き
第3巻第23話(VS元下弦の陸 響凱)
第5巻第37話(VS那田蜘蛛山・大型蜘蛛の鬼)
第23巻第198話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎肆ノ牙 切細裂き
第7巻第61話(VS魘夢)
第18巻第159話(VS童磨)
第23巻第198話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎伍ノ牙 狂い裂き
第7巻第60話(VS魘夢)
第18巻第158話(VS童磨)
第23巻第197話(VS鬼舞辻無惨)
第23巻第198話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎陸ノ牙 乱杭咬み
第9巻第78話(VS堕姫)
第11巻第91話(VS堕姫)
第18巻第160話(VS童磨)
第23巻第198話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎漆ノ型 空間識覚
第4巻第29話(VS累)
◼︎捌ノ型 爆裂猛進
第11巻第91話(VS堕姫)
◼︎玖ノ牙 伸 うねり裂き
第18巻第159話(VS童磨)
◼︎拾ノ牙 円転旋牙
第19巻第161話(VS童磨)
◼︎思いつき 投げ裂き
第19巻第162話(VS童磨)
使い手
◼︎嘴平伊之助
派生元
風の呼吸
音の呼吸
音の呼吸は雷の呼吸から派生し、宇髄天元が独自に編み出した呼吸。橙色の日輪刀に爆薬が仕掛けられており、攻撃の威力が高く、爆発による凄まじい音が名前の由来である。
元忍者の宇髄らしく、忍術、体術などが組み合わせた技が特徴。
音の呼吸の型
技の登場話数と敵
◼︎壱ノ型 轟
第9巻第77話(VS堕姫)
◼︎肆ノ型 響斬無間
第11巻第90話(VS妓夫太郎)
◼︎伍ノ型 鳴弦奏々
第11巻第89話(VS妓夫太郎)
使い手
◼︎宇髄天元
派生元
雷の呼吸
恋の呼吸
恋の呼吸は、甘露寺蜜璃が独自に編み出した呼吸。柔軟で筋肉質な身体を生かしたアクロバティックな動きが特徴。ピンク色でリボンのように長くしなやかな日輪刀を扱う。
恋の呼吸の型
技の登場話数と敵
◼︎壱ノ型 初恋のわななき
第13巻第112話(VS金魚)
◼︎弐ノ型 懊悩巡る恋
第14巻第123話(VS憎珀天)
第21巻第184話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎参ノ型 恋猫しぐれ
第14巻第122話(VS憎珀天)
◼︎伍ノ型 揺らめく恋情・乱れ爪
第14巻第123話(VS憎珀天)
第16巻第139話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎陸ノ型 猫足恋風
第14巻第123話(VS憎珀天)
第21巻第182話(VS鬼舞辻無惨)
使い手
◼︎甘露寺蜜璃
派生元
炎の呼吸
霞の呼吸
霞の呼吸は風の呼吸から派生した。日輪刀の色は白色、呼吸音は「フウウウウ」、高速移動を得意とする。
霞の呼吸の型
技の登場話数と敵
◼︎壱ノ型 垂天遠霞
第14巻第117話(VS半玉壺)
◼︎弐ノ型 八重霞
第14巻第117話(VS半玉壺)
第19巻第165話(VS黒死牟)
◼︎参ノ型 霞散の飛沫
第14巻第120話(VS半玉壺)
◼︎肆ノ型 移流斬り
第12巻第106話(VS半天狗)
第16巻第139話(VS鬼舞辻無惨)
第19巻第165話(VS黒死牟)
◼︎伍ノ型 霞海の海
第14巻第119話(VS半玉壺)
第19巻第165話(VS黒死牟)
◼︎陸ノ型 月の霞消
第14巻第120話(VS半玉壺)
◼︎漆ノ型 朧
第14巻第121話(VS半玉壺)
第19巻第165話(VS黒死牟)
使い手
◼︎時透無一郎
派生元
風の呼吸
花の呼吸
花の呼吸は、水の呼吸から派生しており、型名に花の名前が付いている。日輪刀の色は桃色で、呼吸音は「フゥゥゥ」。鬼をも魅了する美しい剣技だが、高い肺活量が必要である。
花の呼吸の型
技の登場話数と敵
◼︎弐ノ型 御影梅
第18巻第158話(VS童磨)
◼︎肆ノ型 紅花衣
第17巻第143話(VS童磨)
第22巻第190話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎伍ノ型 徒の芍薬
第18巻第158話(VS童磨)
◼︎陸ノ型 渦桃
第18巻第158話(VS童磨)
◼︎終ノ型 彼岸朱眼
第19巻第162話(VS童磨)
第23巻第202話(VS鬼化した炭治郎)
使い手
◼︎胡蝶カナエ
◼︎栗花落カナヲ
派生元
水の呼吸
蛇の呼吸
蛇の呼吸は、水の呼吸から派生しており、伊黒小芭内が独自に編み出した呼吸。青紫色のうねった日輪刀から放たれる斬撃は、蛇のようなありえない軌道を描く。
蛇の呼吸の型
技の登場話数と敵
◼︎壱ノ型 委蛇斬り
第16巻第139話(VS鬼舞辻無惨)
第21巻第183話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎弐ノ型 狭頭の毒牙
第19巻第164話(VS鳴女)
◼︎参ノ型 塒締め
第21巻第184話(VS鬼舞辻無惨)
第22巻第190話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎肆ノ型 頸蛇双生
第23巻第199話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎伍ノ型 蜿蜿長蛇
第16巻第140話(VS無限城の鬼)
使い手
◼︎伊黒小芭内
派生元
水の呼吸
蟲の呼吸
蟲の呼吸は、水の呼吸より生み出された花の呼吸から派生しており、胡蝶しのぶが編み出した呼吸。
鬼の頸を切れない非力なしのぶが、鬼を倒すために生成したのは藤の花から抽出した毒。刀の鞘の中で毒薬を調合して先の尖った藤色の刀を引き抜き、鬼を突いて毒を流し込み毒殺する。
蟲の呼吸の型
技の登場話数と敵
◼︎蝶ノ舞 戯れ
第5巻第41話(VS那田蜘蛛山の鬼)
第16巻第139話(VS鬼舞辻無惨)
◼︎蜻蛉ノ舞 複眼六角
第16巻第142話(VS童磨)
◼︎蜈蚣ノ舞 百足蛇腹
第16巻第142話(VS童磨)
使い手
◼︎胡蝶しのぶ
派生元
水の呼吸