『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』スタッフインタビュー第1回 原作・鴨志田一さん|「花楓とかえでから何かを感じ取ってくれたら嬉しいです」
2018年にTVアニメ化を果たし、2019年には劇場アニメ『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』が上映された鴨志田一先生の人気小説“青春ブタ野郎”シリーズ。
その4年ぶりのアニメ最新作『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』が、いよいよ2023年6月23日(金)より劇場公開となった。
今回アニメイトタイムズでは、公開に際して制作スタッフ陣へのインタビューを実施!
第1回は原作の鴨志田一先生です。アニメ化以降の『青ブタ』シリーズへの反応はもちろん、ヒロインたちの“思春期症候群”やキャラクター付けの考え方、今回の『おでかけシスター』の作中で描かれる進路選択の描写にまつわるアレコレを伺いました。
また、主人公である梓川咲太が生まれるまでのエピソードや、彼のキャラクター性についての話題も必見です!
本当に幸せな作品だと思っています
――最初の質問です。TVシリーズや『ゆめみる少女』から4年が経ちました。まずは、アニメ『青ブタ』が続くと決まった時の心境や経緯をお願いします。
鴨志田一先生(以下、鴨志田):決まった時はやれるんだという気持ちが一番大きかったです。実は『ゆめみる少女』の公開前から既に話をもらっていたので、当時はこれから『ゆめみる少女』もあるのに大変じゃないですか? という気持ちでした。ただそれだけ反響があった事の裏返しだと思ったので、素直に嬉しかったです。
経緯としてはTVシリーズの放送終了後あたりからアニプレックスさんと電撃文庫の編集部がそわそわし始めて、裏で何となく続きができたらいいですねと言っていました。発表までの間は『おでかけシスター』と『ランドセルガール』のシナリオ打ちで、出来上がったものに「いいですね」と言っていたくらいです。
――増井監督ほかアニメ『青ブタ』制作陣に要望した部分はありますか?
鴨志田:脚本会議には僕も参加していて、その場で増井監督とシリーズ構成の横谷さんから質問を受ける形で、ここはこんな風に考えていましたとか、この部分はこうだったらいいと思いますみたいな事を返していました。
具体的にこの要素はこうしたいとか、この台詞は残して欲しいみたいな要望もたまにしましたが、増井さんも横谷さんも原作を読み込んで下さっているので、僕のほうから言うことは何もないくらいなんです。
僕としては原作を読み終わった時とアニメを見終わった後のお客さんの気分が一致していれば良いなと思っていたくらいです。やっぱりそれが『青ブタ』なのだと思いますし。
――先生から見て、『おでかけシスター』の映像は原作の読後感と一致するものでしたか?
鴨志田:もちろんです。むしろ映像と声優さんたちの演技と素晴らしい音楽によって、より伝わりやすくなっていると思います。
――TVシリーズ&『ゆめみる少女』以降は原作への注目度も上がったように思います。先生からそういった実感はありましたか?
鴨志田:アニメ放送後に感じた顕著な変化としては、かなり若いファンの方が入ってきてくれた事です。それも中学・高校くらいの方が楽しんでくれている事は感じていました。
再放送をご覧になってくれている方もいるようで、「今まで見ていなかったけれど、意外と面白い」「思っていたのと違う話だった」みたいな意見をチラホラ見かけています。
――思っていたのと違うとのことですが、若いファンの方からどんな作品だと思われていたかチェックされましたか?
鴨志田:ブタ野郎やバニーガールという強めの言葉から、もうちょっとハーレムチックなものを想像されていたみたいです。
――新しく増えたファンのみなさんの存在はどのように受け止められましたか?
鴨志田:凄い熱量でご覧になってくださっていると思います。だからみなさんの『青ブタ』が好きだという気持ちは伝わってきますし、それが自分も嬉しいです。
――再びアニメ『青ブタ』が動き出す際に、出演声優のみなさんとは何かお話をされましたか?
鴨志田:とにかくアニメ『青ブタ』が続くこと自体を喜んでくださっていて、久保さんも花楓を演じられて良かったみたいな話をされていたので、僕もそういう言葉を聞くとすごく嬉しいです。本当に幸せな作品だと思っています。
――声優さん方は原作の読み込み方もすごいですよね。
鴨志田:僕からしても、なんで読んでくださっているのだろうと思いました。もうみなさん内容を知っている体でしたし。「Aniplex Online Fest 2022」で制作発表をしたその日の夜に石川さんと瀬戸さんと久保さんとで生配信番組をやったのですが、石川さんは既にジーンとしているし、瀬戸さんは嬉しくてフワフワしているし、久保さんは緊張感を漂わせているし、何か不思議な感じでした。