アニメ
『ひろプリ』ライブ リレーインタビュー 加隈亜衣【連載第2回】

「ひろがるスカイ!プリキュアLIVE2023 Hero Girls Live ~Max!Splash!GoGo!~」 『ひろプリ』ライブリレーインタビュー! キュアプリズム/虹ヶ丘ましろ役・加隈亜衣さん【連載第2回】

 

この物語を映像で見てみたい!

──では、さきほど話題に上がっていたましろのソロ曲「わたしリフレクション」に関してはどのような印象がありましたか?

加隈:「かわいい〜!」って。最初は「歌えるかな」ってネガティブな気持ちがあったんですが……。

──ましろっぽい!

加隈:一回不安になってしまうんです。曲自体はすっごくかわいくて、ましろちゃんのふわっとした優しさやキラキラが絶妙なバランスで入っていて。

<友達の何気ない言葉に ああ ジンときて泣いちゃったり>という言葉を読んだときに……“泣く”ってなかなかキャラクターソングにはないと思うんです。しかも温かい意味での<泣いちゃったり>。

「ああ、ましろだ!」って思いました。実際に泣くというより、涙が出そうになった瞬間を切り取ってるのかなとか、想像がひろがっていきました。<キラリ キラリ>って言葉が何度も出てきているのもすごくましろっぽくて。

光のプリキュアとされていて十分輝いていると思うけど、ましろちゃん自身は「周りの仲間のように輝きたいな」と思っていて。そう思えるのも、周りのおかげで……(思わず感嘆のため息を漏らす)。

──(笑)。こうやってお話していても、いろいろな発見がありますよね。

 

 
加隈:英語の歌詞の中には<sky>という言葉もあって。等身大でもありつつ、優しさが前に出ている感じが伝わってきて。私自身も優しい気持ちで歌いたいなと思いました。素直に染み渡ったので、歌いやすかったです。

──<ココロの自然体 信じたい>が後半に<信じる>に変わっているところにも、ましろのドラマを感じました。

加隈:すごいですよね! こだまさおりさんの言葉のチョイスが本当にすごいなって。ましろたちが「日頃こんなことを思っているんだろうな」って想像させるような言葉が詰まっていて「このお話をPVで見たい!」と思いました。

──プリキュア4人で歌った「FLY TOGETHER!!!!!」は、それこそ英語からはじまりますね。

加隈:確かに! <Power>からのスタートですもんね。しかもすごく優しい<Power>。力強く前を向いて羽ばたこうというメッセージやチーム感が伝わってくる曲だなという印象でした。“飛び続けるよ”というか。そして、ちょっと大人な感じ。

キャラクターソングやデュエットはましろで歌っているんですけども、「FLY TOGETHER!!!!!」はプリキュアだなって感じがしました。そのグラデーションの違いが曲の中にも描かれていて。

──<これは全部うまれつきじゃなくて>という言葉は、プリズムだからこそ紡げる言葉だなぁと感じていました。

加隈:確かに! まわりの素敵な人たちを見た上で感じた言葉ですよね。ああ、良いな(笑)。スカイとプリズムで歌う<チカラをこめてJumping High!!>というところもすごく好きなんです。飛ぶのって簡単ではなくて。

やっぱりチカラを入れなきゃいけないけど、チカラを込めた分だけより高く飛べるんですよね。……(歌詞カードを改めて眺めて)どうやったら思いつくんですかね?(笑)「天才すぎる!」って感動していました。

スカイもまたカッコよくて素敵なんですよね。晴れ渡る空、という感じがします。それと村瀬さんは初の男性の参加なのに……。

──まったく違和感なく……。

加隈:収録前に村瀬くんが「キー大丈夫かなぁ」ってちょっと心配していた様子だったんです。出来上がったものを聴いたら「嘘つけ〜!完璧やないかいっ!」って思わず思ってしまうくらい(笑)。

そしてあげはちゃんは大人としてまた違った立ち位置から歌っていて、可愛らしさもあって……みんなもうとんでもない、素敵な歌声だなって。

──「空虹ダイアリー」に<今日の「大好き」何色にする?>という言葉がありましたが、この歌たちは何色だと思いますか?

加隈:なんだろう?でもプリズムだなと思っていて。その時々によっていろいろな色が見えるというか。自分の状況によって、聴こえ方が変わることってあるじゃないですか。

元気な時に聴いたらプラスに捉えられるし、時間が経ったときに聴いたら「自分にも重なるところがあるな」と思うこともあるかもしれない。その時々の自分の気持ちや、角度を変えることで色が違って見えるので、プリズムって感じがします。

ひとつにとどまっていない色。元気や勇気をもらえる、味わい深い一枚なんじゃないかなと思います。

 

 

『ひろプリ』ならではの空間・色に

──毎年さまざまなグッズが発売されますが、加隈さん的に気になるグッズはありますか?

加隈:アクリルキーホルダーをどこまでみんな連ねてくれるんだろう?って気になっています! すっごく可愛いなと思っていて。どこにつけよう?って迷っています。スポーツタオルの色味も爽やかで素敵だなって思っていました。羽がモチーフって良いですよね。

それと、シリコンバンドが昼公演と夜公演で違うっていうのも素敵だなって。できればこの色と、同じ空になってほしいなって。雨でも会場内は晴れ渡っていると思いますが(笑)。ペンライトも含めて、手がグッズでいっぱいになりそうですね。

どれか一個でも、記念にあるといいですよね。20作品目ですし、マジェスティもいますし! お手に取ってもらえたら嬉しいです。

──本連載インタビューは毎年質問をリレー形式でつなげています。関根さんからお預かりしている質問があって……。

加隈:先日、現場で謝られたんですよ(笑)。内容は教えてくれなかったんですけど「もしかしたら答えにくいかもしれません、すみません!」って。

──「すごく戸惑わせてしまうかも」と恐縮していました。質問は「亜衣さんはみんなを気遣ってくださって、空気をまろやかにしてくれる。全員のつなぎ目にもなってくれるような、そんな方だなという印象があります。その優しさの源はどこからくるんですか?」といったものでした。例えば、本だったり、映画だったり、インスピレーションを得ているものがあるのかなって。

加隈:まろやか……! とんでもない質問がくるのかなと思ったら優しかった!(笑)すっごく嬉しい〜。『ひろプリ』に携わっている人や『プリキュア』に関係している方々は、皆さん優しい人が多いんです。居心地がいいから、そう見えているのかもしれません。

だから、明良ちゃんたちのおかげです。本名(陽子)さんにご挨拶出来た時「プリキュアやらせていただきます。頑張ります!」と伝えたら「みんなそう言ってくれるんだけど、その代ごとのプリキュアがあるから、同じところは目指さなくていいんです。

それぞれのプリキュアを大切に、楽しんでくれたら良いと思います」というようなことを言ってくださったので。そういう優しいバトンがつながってきているからこその雰囲気なのかなって思います。ただ、緊張感がないわけではなくて。バランスが素敵だなと思ってそれを心に留めるようにしています。

 

 

──普段から映画やドラマは見られますか?

加隈:色々観ます。あとは、動物の動画とかかなあぁ……。日々の癒やしを求めているのかもしれません。今の自宅は飼えないので、お散歩している犬を見ているとつい見ちゃいますね。

──ではキュアウィング/夕凪ツバサ役・村瀬 歩さんへの質問もお預かりできたらと。

加隈:村瀬くんがツバサくんに会ったときに何を話すかが気になっていて。村瀬くん自身もいろいろな知識を持っていて、尊敬しています。好奇心旺盛で、でも決して誰とでもフランクという訳では無いツバサくんといかにして仲良くなるんだろうなって気になりますね。

──加隈さんはましろちゃんに会ったら何を話します?

加隈:料理を教えてもらいたいです!そして料理を振る舞って欲しい(笑)。ディップソースも美味しそうですし、小さいときのましろちゃんにおにぎりもにぎってもらいたい。一緒に料理を作って、ごはんを食べて、ましろちゃんのお部屋で喋ってみたいな。あのテラスにも行ってみたいです。

──最後に「プリキュアライブ」に向けてメッセージをお願いします。

加隈:配信もあるとうかがっています。皆さんそれぞれ想いを持って、会場にお越しくださったり、配信を見てくださったりすると思います。

きっと『ひろプリ』ならではの空間・色でできる特別な空間になるはずです。心を軽くして、楽しんで、みんなでこの時間を作れたらなと考えています。宜しくお願いします!

 
[インタビュー・逆井マリ]

神奈川県横浜市出身。既婚、一児の母。音楽フリーペーパー編集部を経て、フリーのライターとしてインタビュー等の執筆を手掛ける。パンクからアニソン、2.5次元舞台、ゲーム、グルメ、教育まで、ジャンル問わず、自分の“好き”を必死に追いかけ中。はじめてのめり込んだアニメは『楽しいムーミン一家』。インタビューでリアルな心情や生き方を聞くことが好き。

この記事をかいた人

逆井マリ
神奈川県横浜市出身。音楽フリーペーパー編集部を経て、フリーのライターとしてインタビュー等の執筆を手掛ける。

担当記事

関連記事
絶望系アニソンシンガーの名のもと、孤独や哀しみに寄り添い進化を続けるReoNa TVアニメ『シャドーハウス』のエンディングテーマ「ないない」で未知の扉を開くまで/インタビュー前編
4月からTOKYOMXほかで放送中のTVアニメ『シャドーハウス』(原作:ソウマトウ)は、顔のない一族「シャドー」と、その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」が織りなすゴシックミステリーだ。物語の最後を飾るのは、ReoNaの「ないない」。ゴシック/クラシックとエレクトロを融合したサウンドで、『シャドーハウス』の妖しげな美しさと世界観を(毒にも近い苦味を忍ばせながら)醸し出した本作は、観るものに深いふかい余韻を残す――。その「ないない」をタイトルとしたシングルが、5月12日(水)に待望のリリース。初回生産限定盤(CD+DVD)、通常盤(CD)、期間生産限定盤(CD+DVD)には、「ないない」の他、多角的に絶望に寄り添った3曲と「ないない」のインストナンバー・TVサイズバージョン(それぞれの盤に新曲2曲ずつ)が収められている。下記インタビューは「ないない」が生まれるまでの軌跡を辿ったもの。後半のインタビューでは、本作のMV、収録曲の制作エピソードについてたっぷりと話を聞いているので、楽しみに待っていてほしい。新しいReoNaらしさが生まれた「ないない」――『シャドーハウス』のミステリアスな世界観に寄り添った「ないない」という素晴らしい曲が届きました。タイトルだ...
関連記事
TVアニメ『ふたりはプリキュア』の声優・本名陽子&ゆかな、西尾大介監督、鷲尾天プロデューサーがクロストーク「子どもたちに嘘はつきたくない」
プリキュアシリーズの原点となるTVアニメ『ふたりはプリキュア』の総集編Blu-ray/DVD『ふたりはプリキュア総集編~ぶっちゃけ、ありえな~い!?2020edition~』が2月26日に発売されます。『ふたりはプリキュア』は今から16年前の2004年2月から放送がスタートしました。その登場は鮮烈でした。「女の子だって暴れたい!」をコンセプトとしたダイナミックな素手でのバトル、女の子といえば“ピンク”という概念を覆す白と黒の衣装、男性ヒーローの不在、“きれいごとだけではない”日常と友情……。プリキュアシリーズの大きなテーマである多様性は、ここから生まれ、そして子どもたちに根付いていきました。レジェンドともいえる作品の主人公2人を演じたのは、本名陽子さん(美墨なぎさ/キュアブラック役)、ゆかなさん(雪城ほのか/キュアホワイト役)。そして、この作品を生み出したのは、当時女児向けアニメに初挑戦であったお二人=シリーズディレクターの西尾大介さん、プロデューサーの鷲尾天さん。総集編の発売に寄せて、4人にお話をうかがう機会をいただきました(さらに飛び入りで、当時キャスティングを担当していた小浜匠さんも参加してくださいました)。にこやかな笑顔でインタビューに答え...
関連記事
「普通のプリキュアと、もう一本アニメを作っているんじゃないかっていう感覚だった」 『スター☆トゥインクルプリキュア』のクライマックスに向けてシリーズ構成・脚本 村山功氏が想いを語る
クライマックスに向け加速しているTVアニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』(以下『スタプリ』)。最終回のアフレコが終わった翌週の12月下旬。シリーズ構成・脚本を担当している村山功氏に、クライマックスに向けたお話やプリキュアに対する思いなどを語ってもらいました。村山さんは、『ふたりはプリキュアSplash☆Star』から担当されており、『魔法つかいプリキュア!』では、シリーズ構成・脚本を担当。もちろん、それ以降の『キラキラ☆プリキュアアラモード』『HUGっと!プリキュア』でも、脚本を担当されています。そんな、プリキュアのことを考え続けている村山さんが挑んだ「宇宙✕プリキュア=多様性」のプリキュアとは。ラストに向けて心高ぶるみなさんに、ぜひ読んでほしいインタビューになっています。また、今回のインタビューワーは、お子さんのいらしゃる女性のライターさんです。母子で観るプリキュアという幸せな時間を過ごしていることをイマジネーションして読み進めていただければと思います。最終回の収録を終えた心境──唐突ですが、毎週子どもと一緒に楽しく拝見させてもらっています。今日は宜しくお願いします。村山:ああ、それは嬉しいです。ありがとうございます。──...
もっと見る
関連記事
『キラッとプリ☆チャン』シリーズ構成・脚本 兵頭一歩さんに聞く、やりがいに溢れたプリ☆チャンとの3年間|語っても語りつくせないほどのエピソードがある――【インタビュー】
今年5月、TVアニメ『キラッとプリ☆チャン』の最終話が放映され、約3年、全153話に及んだ歴史に幕を下ろしました。7月23日(金)には、シーズン3の第127話から第138話を収録した『キラッとプリ☆チャンシーズン3Blu-ray&DVDBOX3』が発売!アニメイトタイムズでは『キラッとプリ☆チャン』の楽曲を手掛けられた松井さんに続いて、シリーズ構成・脚本を務めた兵頭一歩さんにオンラインでお話をうかがいました。兵頭さんは『キラッとプリ☆チャン』をはじめ、『トニカクカワイイ』『機動戦士ガンダムAGE』などのシリーズ構成や脚本を手掛けられています。それぞれの作品に並々ならぬ情熱と愛情を注いできた兵頭さんですが、その中でも『キラッとプリ☆チャン』は特別な作品だったと言います。『キラッとプリ☆チャン』での歩みを振り返りながら、自身の仕事観・キャリアについても教えてくれました。アニメイト通販での購入はこちら「いちばんの『プリ☆チャン』マニアであると思ってます」――『プリ☆チャン』が最終回を迎えられ、Twitterに「全てを出し切ったような、やり残したことがまだたくさんあるような、今はそんな気持ちです」と綴られていましたが、改めて今のお気持ちはいかがですか?兵頭一歩さん(以...
関連記事
6枚目のアルバムをリリースしたfripSide 「10周年というものがにじんでいるアルバムになった」その制作を振り返る/インタビュー
fripSide(sat、南條愛乃)の6枚目のアルバム『infinitesynthesis5』が10月30日(水)にリリースされます。今作には、TVアニメ『寄宿学校のジュリエット』オープニングテーマ「LovewithYou」、中国ゲーム『封印者M』主題歌)「LightingofMyHeart」、中国ゲーム『ラグナロクオンライン』新エピソードEP3.5『櫻之花嫁』テーマソング「perpetualwishes」など13曲を収録。南條愛乃さんが加入してから10年という記念すべき年に、最新型のfripSideが凝縮された、新たな名盤が生まれました。アニメイトタイムズではお二人を直撃。“これまで”の話にはじまり、創作現場の赤裸々な話まで、軽やかな雰囲気のなかインタビューが進んでいきました。10年目ならではの二人の空気感や、ユニットとしての充実感がにじんだ会話にも注目です。10年間で増えていったfripSideのチャンネル数──アルバム完成おめでとうございます!一昨昨日にマスタリングが終わったばかりだとうかがいしました。八木沼悟志さん(以下sat):間に合ってよかった……。毎回言ってるけど(笑)。──(笑)。10周年のアルバムということで、10周年を迎えられたお気持ちから教えていただけますか。南條愛乃さん(以下、南條):あっという間でしたね。振り返る...

 

「ひろがるスカイ!プリキュアLIVE2023 Hero Girls Live ~Max!Splash!GoGo!~」情報

 
■開催日時:2023年10月21日(土)
・ひろがる青空公演:開場 12:00 / 開演 13:00
・ときめく夕空公演:開場 17:00 / 開演 18:00

■開催場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
https://www.pacifico.co.jp/

公演によって内容が異なります。
4歳以上はチケットが必要となります。
4歳未満のお子さまは、保護者の方のお膝の上でのご鑑賞の場合は料金をいただいておりませんが、お席をご利用になる場合は別途チケット料金が必要です。
上記の公演概要、出演者等は変更となる場合があります。

主催:ひろがるスカイ!プリキュアLIVE製作委員会
企画:マーベラス

 
■一般発売
ローチケ https://l-tike.com/precurelive/
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/precure-live2023/
イープラス https://eplus.jp/precure_live/
※お一人様2枚まで。

 
■「uP!!!」&「TELASA」生配信/アーカイブ(見逃し)配信視聴チケット 好評発売中!
販売期間:2023年9月24日10:00~2023年11月5日22:00

販売価格
<1公演視聴券>
一般 3,800円(税込) 、スマプレ会員 3,300円(税込)
<2公演通し視聴券>(数量限定・オリジナルグッズ付き)
一般 9,600円(税込)、スマプレ会員 9,100円(税込)
受付URL
詳しくは各販売ページをご確認ください。

「uP!!!」https://live.au.com/live/328/
「TELASA」https://live.au.com/telasa/live/329/

※1公演視聴券、2公演通し視聴券ともに、ご購入時システム手数料として別途200 円が必要となります。 コンビニ支払い利用時には、コンビニ支払い手数料として別途220 円が必要となります。
※2公演通し視聴券は数量限定につき、上限数に達し次第売り切れとなります。
※オリジナルグッズは2公演通しプレミアム指定席チケット専用オリジナルグッズと同様のアイテムになります。(2 公演通しプレミアム指定席は完売しております) ※オリジナルグッズの発送は11 月下旬より発送開始予定です。
※スマプレ会員価格は「auスマートパスプレミアム」会員のみ「uP!!!」からご購入いただけます。

 
■スペシャルCD■

 
ボーカルアルバム~FLY TOGETHER!!!!!~(7/19発売)収録の歌手4人曲のソロバージョンとキャラクターソングのメドレーアレンジの合計3曲を収録したスペシャル仕様!

<ひろがる青空>盤 
M1:Daybreak song ~Remix for Ami Ishii Ver.~
歌:石井あみ 作詞:マイクスギヤマ 作曲:高木 洋 編曲:馬瀬みさき

M2:Daybreak song ~Remix for Machico Ver.~
歌:Machico 作詞:マイクスギヤマ 作曲:高木 洋 編曲:馬瀬みさき

<ときめく夕空>盤
M1:Daybreak song ~Remix for Chihaya Yoshitake Ver.~
歌:吉武千颯 作詞:マイクスギヤマ 作曲:高木 洋 編曲:馬瀬みさき

M2:Daybreak song ~Remix for Rie Kitagawa Ver.~
歌:北川理恵 作詞:マイクスギヤマ 作曲:高木 洋 編曲:馬瀬みさき

各盤共通:M3:キャラクターソングメドレー ~Hero Girls Live Edition~
メドレーアレンジ:森いづみ

 

「プリキュアライブ」公式Twitterはこちら

 
https://twitter.com/precure_live
推奨ハッシュタグ:#プリキュアライブ #ひろプリ
(C)ABC-A・東映アニメーション
(C)ひろがるスカイ!プリキュアLIVE製作委員会

 

ひろがるスカイ!プリキュア 関連ニュース
おすすめタグ
あわせて読みたい

ひろがるスカイ!プリキュアの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2025冬アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング