秋アニメ『ラグナクリムゾン』先行上映&トークイベントレポート|イベント終了時には小林千晃さんの提案でコール&レスポンスも!?
小林大樹先生によって月刊「ガンガンJOKER」で連載されている漫画『ラグナクリムゾン』。竜を狩る職業「狩竜人」の少年ラグナの物語を描く本作のTVアニメが、TOKYO MX、MBS、BS11でで9月30日(土)より放送となります!
そのおよそ一ヶ月前となる9月2日(土)には、新宿ピカデリーにおいて先行上映会が実施。いち早く第1話を楽しむことができたほか、上映後のトークイベントでは出演声優陣によってアフレコ収録の裏話が披露されました。
本稿では、2回に分けて収録が行われたという第1話の収録や、声優陣が思うそれぞれが演じるキャラクターたちの魅力などが語られた本イベントの模様をお届けします。
■登壇者
小林千晃さん(ラグナ役)
村瀬歩さん(クリムゾン役)
日高里菜さん(スターリア・レーゼ役)
土屋李央さん(へゼラ/グレア役)
小林さん演じるラグナと神奈さん演じるラグナの掛け合いには面白い試みが
ラグナやレオ二カの物語の序章が描かれた第1話の上映後、会場に声優陣が登場。MCは小林さんが担当し、まずは上映されたばかりの第1話やその収録の裏話を話していくことに。
第1話は1時間の拡大版となっていますが、声優陣はもう少し先の物語まで映像を見ているとのこと。村瀬さんによると収録はかなり前に行われたようですが、BGMや完成した映像を見て凄く力が入っていると感じたと語ります。
登場がまだ先になるスターリアを演じる日高さん、へゼラ/グレアを演じる土屋さんもその熱量は確かに受け取っていた様子。
第1話のなかで日高さんは、ラグナのレオニカ(CV:水瀬いのりさん)へ対する愛情の示し方が少し気になったとコメント。これには小林さんも心当たりがあったようですが、そこから「だんだんと成長が描かれていく」と先を匂わせるメッセージで答えました。
また、土屋さんに「ラグナとクリムゾンどちらが好きか?」という質問が投げかけられる場面も。ラグナだけでなくクリムゾンもかなり強烈なキャラクターであり、それぞれに全く違った魅力があるため、土屋さんもこのふたりからどちらかを選ぶのは難しい様子でした。
お次はアフレコの裏話が話題になり、小林さん演じるラグナと神奈延年さん演じるラグナの掛け合いの裏話は特に注目を集めました。
なんと、先に小林さんが神奈さん演じるラグナの台詞を喋り、それを神奈さんがトレースする形で上手にラグナというキャラクターを組み上げていくシーンがあったと明かされました。第1話が放送された際に、どのシーンなのか探してみるのも面白いかもしれません。