アニメ
秋アニメ『アンダーニンジャ』坂 泰斗×畠中 祐インタビュー|作品が持つ「匂い」を感じてほしい

秋アニメ『アンダーニンジャ』雲隠九郎役・坂 泰斗さん×日比奇跡役・畠中 祐さんインタビュー|九郎と奇跡は、緩さと緊張感が同居する忍者ならではのドライな関係――アニメを通して作品が持つ「匂い」を感じてほしい

ぬるっと始まり、普通のアニメではないと感じた第1話の収録。独特な世界観を出すためにおふたりが受けたディレクションとは?

――演じる際に意識された点と、収録時でのオーダーやディレクションがあれば合わせて教えてください。

坂:第1話のAパートのテストの時の皆さんの空気感がまさに自分のイメージ通りだったことを覚えています。あのぬるっとした感じで。

畠中:テストはぬるっと始まって、ぬるっと終わったよね。

坂:ただ、アニメにするにはあまりにもぬるっとし過ぎじゃないかなと思ったし、音響監督からも「アニメだからこそパキっとするところはもう少し立たせてください」というディレクションをいただきました。でもそれ以降、キャラクターに関してのディレクションはほぼほぼいただいていなくて、逆に不安になりました。

畠中:九郎はびっくりするくらいぼそぼそ言っていて、たぶん僕が見聞きしてきた中で最大級のぼそぼそ。思わず横目で隣りの坂君を見てしまうほどでした(笑)。

坂:何もディレクションがないから不安感を抱きつつもやらせていただいて。でも彼のつかみどころのない、ふわふわしたところと合致しているのかなとも思ったりしました。収録では祐さんが隣りでしたが、奇跡が「ちょっとトイレ行くか?」などめちゃめちゃ言葉をかけてくれて。このふわふわした感じがこの作品での彼の立ち位置として正解なのかなと。

――九郎は難しい役で、しかも主役なので、もしスタッフさんたちのイメージからはずれていれば、すぐにディレクションが入るはずですよね。坂さんのお芝居が完璧ということでは?

坂:そんなことないですよ! 

畠中:桑原(智)監督の意図と合致していたんだよ、きっと。

坂:でも監督に「大丈夫ですか?」と聞くことが結構ありますが、「それでいいんです」と言っていただいて。もし自分がブレてしまうと皆さんの空気感も変わってしまうので、そこは貫き通さないといけないと思いつつ、力を入れ過ぎないように毎回収録に臨んでいます。それがおもしろい空気感につながればいいなと。

畠中:九郎が完全に現場の空気感を作り出してくれているので、あとはいかに周りのメンバーが濃く、のっかれるかで。でも九郎がすんとしたお芝居をしてくれるので、いいバランスで成り立つんですよね。

坂:それにしても第1話のテストは異質でしたよね。

畠中:「これは普通のアニメではないな」と改めてわかった瞬間でもあって、おもしろかったです。

――畠中さんにはディレクションやオーダーはなかったんですか?

畠中:僕にはゴリゴリにありました(笑)。僕自身がちょっとやっちゃいたくなる性格なので、よりアホっぽくやってみたら「やらなくていい」、そして「強そうであれ」と言われました。僕がいくら頑張って強そうに見せても、「どこかでほころびが出るからそれでいいのでは?」と。本番はどっしりとやらせていただきましたが、実際に本編を見て、自分のセリフを聞いてみると弱そうで(笑)。どんなに強そうにやってみても隙がある感じで、「もっと頑張るしかないな」と思いました(笑)。

――奇跡役に畠中さんが選ばれた時点でイメージとピッタリでした。

坂:にじみ出るものがあったんじゃないですか?

畠中:にじみ出る弱さ。

坂:違います! 一生懸命さですよ。

畠中:このアニメを手掛けられている桑原監督は、僕にとって初めてのTVアニメ『遊☆戯☆王ZEXAL』の監督でもあって。そのオーディションの時も「何で合格させてくれたんですか?」と尋ねたら、「にじみ出ていたんだよ。君がバカだって。一番、君がバカだった」と(笑)。

坂:素敵なことじゃないですか? 僕も「にじみ出るバカだね」と言われたい。僕らは本番では何かしらのっけたいという思惑でやってみるけど、「そのままでやってほしい」と言われることが多いですね。その結果、演じる方のパーソナリティや人となりが出るというか。今後もいろいろなキャラクターが登場しますが、演じられている方と本番前に話していると「やっぱりこのキャラはこの人だな」と思いますね。

九郎と奇跡は“緩んでいるけど、常に刀を懐に抱えている”ような、忍者ならではのドライな関係

――九郎と奇跡は以前から知人だったということもあり、掛け合いも自然だったり、信頼感もあったのでは?

坂:たぶんないと思います。

畠中:敵は敵ですからね。

坂:殺そうとしているし、「あっ、死ななかったんだ」くらいで。

畠中:なれ合いはないと思います。

坂:でもそれを「一緒に行く?」みたいな空気感で表現するのが、花沢先生の独特なところですね。

畠中:ずっと緊張感があるわけでなく、緩んでいるけど、常に刀を懐に抱えている感じで。でも確かにお互いにじゃれ合っているかもしれないという瞬間もあって。「今、バカにしたでしょ?」、「バカにしてない」みたいな。この空気感は忍者特有のものですよね。

坂:我々と明らかに常識が違う人たちだけど、共通する点もあって。

――忍者だからドライに接し合えるんでしょうね。

坂:常に死が隣り合わせで、いつ死んでもおかしくなくて、話している途中でばっさり斬られることもあるわけで。

畠中:あと、ひと言の表情や言葉から何かを必死に読み取ろうとしてますよね。

坂:心の読み合いがあるところが会話の妙であり、おもしろさでもありますね。

――収録は以前のような分散形式ではなく、皆さん一緒にできているのでしょうか?

坂:そうですね。というか、一緒にやらせていただかないとこの作品はヤバいですね。

畠中:静かな会話が繰り広げられる分、ちょっとでもピースのかけ違いがあるとごまかしが利きませんから。

坂:別録りのこともありますが、「ここは一緒に録りたい」というところは一緒にやらせていただけるので、ありがたいです。各キャラクターで温度感が違っても、同じ空間で話しているので、それは隣りで話せないと出せないですよね。

――少しでも視聴者に違和感を感じさせないことが重要なんですね。

坂:そもそも話している内容が違和感の塊だったりするので(笑)。それを僕らが隣り合ってしゃべることで成立する空気感が確かにあると思います。

――休憩中は収録中と違って、和気あいあいな感じですか?

坂:そうですね。この作品は僕ら自身も考察班なので、「あれはどういう意味なんだろう?」とか「あの人ってここで出ていたんだ!」など、台本を読んでいると疑問を感じたり、発見することも多いので、皆さんと話せるのが楽しいです。

――花沢先生の作品は、丁寧に説明することはあまりない気がします。

坂・畠中:そうですよね!

坂:でも僕らは台本を読める分、得だなと思うところでもあって。先生の多くは語らない魅力を、僕らもファンとして楽しませていただいています。

(C)花沢健吾・講談社/アンダーニンジャ製作委員会
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024秋アニメ何観る
2024秋アニメ最速放送日
2024秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング