“原作の第1話を読んで、アニメ化したいと思った”──本作への思いや「金曜ロードショー」が決まるまでの経緯をプロデューサーが語る! アニメ『葬送のフリーレン』プロデューサー・田口翔一朗さんインタビュー
斎藤圭一郎監督のもとに実力溢れるクリエイターが集結
──山田鐘人先生とアベツカサ先生からはオーダーなどありましたか?
田口:ありがたいことに、基本的にはアニメスタッフにお任せいただいています。ただ「週刊少年サンデー」担当編集の小倉さんから、山田先生はセリフの一言一句を非常に丁寧に扱われているので、アニメにおいても尊重いただけると嬉しいです、とお話をいただきました。山田先生が大事にしている言葉、セリフはアニメ現場でも大切に表現していただいています。
あと、たとえばもし原作サイド、アニメサイドで意見が分かれた場合、A案かB案で決めるのではなく、新たなC案を出してくれるような監督だとありがたい、というお話もいただきました
合わせて小学館さんからは「多くの人たちに長く愛される作品づくりを」とお話をいただいておりましたので、その面は製作委員会全体で意識しています。
──そういった経緯で斎藤圭一郎さんが監督を務めることになったんですね。
田口:そうですね。その点も含めてマッドハウスの福士さんと相談したうえ、実力と人望があり、求められているものをしっかり表現できる監督として斎藤監督をご提案いただきました。
──実際に斎藤監督とお仕事をされていかがでしたか?
田口:実力はもちろん、やはり信頼が厚い方なんだと思いました。アニメプロデューサーが現場を作るにあたって、スタッフ陣の構築はすごく大事なんですけれど、それとともに監督の人望の厚さや手腕も重要です。アニメ業界の特徴として、業界全体で作品を作っているところがあります。実際、あの作品をあの人がやるなら自分も参加したい、という人も多いです。
そんな中、「斎藤圭一郎さんがやるなら是非自分も参加させてもらいたい」という方もいらっしゃいました。
斎藤監督の人望や信頼、手腕があるからこそ、大ベテランで超一級の実力をもつアニメーターさんや、たぐいまれな実力をお持ちで、期待がさらに高まっている若手クリエイターの方々など、錚々たるスタッフが今作には参加していただいています。
私としても非常に驚きましたし、斎藤監督やキャラクターデザインの長澤礼子さん、アニメプロデューサーの福士さん、中目さんたちあってこその現場になっているなと。本当にたくさんの素晴らしいスタッフの皆さんにご参加いただいています。
──エンドクレジットを見るだけでも楽しめそうです(笑)。
田口:ぜひ作り手の方々にも注目していただけると嬉しいです。初回スペシャルももちろんですが、今後のエピソードにも素敵なスタッフさんたちが参加してくれていますので、注目していただきたいです。
──斎藤監督といえば『ぼっち・ざ・ろっく!』の大ヒットが記憶に新しいです。『葬送のフリーレン』のオファーは『ぼっち・ざ・ろっく!』放送前だったと思いますが。
田口:斎藤監督さんにオファーいただいたときはまだTVアニメで監督作品がありませんでしたが、その後、『ぼっち・ざ・ろっく!』が大ヒットされていました。TVシリーズ初監督作品があそこまでヒットするなんて本当にすごいことですし、実写やクレイアニメが入っていたりして、映像で何ができるだろうか、面白いものを作ろうという気概をすごく感じました。あの作品を見て斎藤監督が作り出すアニメ『葬送のフリーレン』がより楽しみになりました。
──『葬送のフリーレン』でも挑戦的な映像表現を楽しめそうです。
田口:EDディレクターのhohobunさんはは斎藤監督の指名なのですが、非常に技巧あふれていて美しい目をみはる映像になっています。OPに関しては斎藤監督がコンテを描かれています。本編はもちろんOPEDともに素晴らしい映像なのでぜひ毎回楽しんでもらいたいです。
──キャストも近年大活躍の方々が揃っています。
田口:メインキャストの皆さんで言うと、最近では種﨑(敦美)さんは『SPY×FAMILY』のアーニャ、市ノ瀬(加那)さんは『水星の魔女』スレッタ、小林(千晃)さんは『地獄楽』の画眉丸や『マッシュル』のマッシュを演じられていて。キャストはオーディションをやらせていただいたうえで、製作委員会の小学館さん、マッドハウスさんといったメンバーで話し合っていますが、マッドハウスさんと斎藤監督のご意見を中心にして、オファーさせていただきました。
YOASOBI&miletが彩る主題歌
──主題歌もすごいアーティストが集まっていますよね。
田口:YOASOBIさん、miletさんが本当にすばらしい曲を作ってくださいました。miletさんの楽曲に編曲で協力いただいた劇伴担当いただいたEvan Callさんにもとても感謝しています。映像と合わせて視聴者の皆さんに音楽もぜひ楽しんでもらいたいです。
──オファーまでの経緯はいかがでしたか?
田口:企画の段階でmiletさんにお願いしたい気持ちは強くありました。また原作元の小学館さんからご意見をいただいて、YOASOBIさんにお願いをさせていただきました。両アーティストとも原作の世界観を深く理解いただいて最高の曲と心にしみる歌詞を制作していただき、本当にありがたかったです。
──主題歌をmiletさんにお願いした理由を教えてください。
田口:miletさんの歌声や楽曲の良さに魅力を感じ、お願いしたいと思っていました。『葬送のフリーレン』の壮大な世界観が描かれた後、どういった曲なら親和性が高く余韻に浸れるか考えたところ、miletさんにお願いできたら素敵だなと思いました。
美しくて広く包み込んでくれるような、力強い歌声が、フリーレンの世界観に合っていると思いましたし、映像を見終わった後、物語の余韻に浸れる曲にしてくれるんじゃないかなと。その結果、「Anytime Anywhere」というとんでもなく素晴らしい曲をいただきました。
──音楽面では、Evan Callさんが劇伴を担当されています。
田口:Evan Callさんは企画書を作る段階から是非お願いしたいと思っていました。本当にお引き受けいただいて嬉しかったです。
──キャストの皆さんも劇伴を大絶賛されていました。
田口:すごく素敵ですよね! ありがたいことにマッドハウスさんや監督をはじめとしたスタッフみなさんたちに「Evan Callさんの音楽、良かったです。ありがとうございます」と言っていただけて。本編やPVをご覧になったお客様からの反応の中にも「音楽が良い」というコメントをたくさんいただきました。それらの反響を受けて、音楽プロデューサーの有馬(由衣)と二人ですごく喜びました。
個人的に『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が好きなんですけど、サントラを買い、Evanさんのインタビューを読んだりして。すごくモノ作りに真摯な方で、是非一緒に仕事ができたらと思っていました。そして、ちょうど『葬送のフリーレン』の企画が動いた時期だったので、お願いさせていただきました。
──オファーの際に要望などを伝えられたのでしょうか。
田口:マッドハウスさんからも細かい要望はなかったと思います。Evanさんなら、1000年以上生きているフリーレンが登場するファンタジックな世界観をきっちり仕上げていただけると思って期待していました。
原作元の小学館さんとも性別年齢問わず、幅広い人に愛される、アニメを作りましょうとお話していたので、高品質な作品にするのはマストでした。それには良い劇伴が不可欠です。初回放送に関してはフィルムスコアリング(※映像に合わせて音楽を作ること)をお願いしていて。
TVアニメは先に出来上がった音楽を映像に当てはめることが多いのですが、今回は映画のように、先に映像を作り、それをEvanさんにお渡しして楽曲を作っていただくという手法を取りました。本当に素晴らしい劇伴を作っていただいたので、是非サントラも買って楽しんでいただきたいです(笑)。